usachan's Mountain Life

夏は登山、冬はスキー、とMountain Lifeを満喫しています。

泉山、登山。

2022-11-03 20:23:07 | 山登り
今日は鏡野町の泉山に泉嵓神社より登ります。
会社のトレッキングクラブの人達が笠菅峠より登るので山頂付近で合流予定です。

駐車場。建物はトイレ、綺麗な水洗トイレです。
下山時に撮影。朝は私の車1台だけでした。




神社横の舗装路をまっすぐ進み、林道を少し進むと登山口が出てきます。
案内看板があるので迷うことはないと思います。
AコースとBコースの分岐


今日は、登ったことのないBコースを登ります。
駐車場に1台だけってことは、誰も登っていないはずなので、熊鈴を付けて登ります。


最初はそこそこ広い登山道ですが、途中から急に狭くなります。

でも、踏み後はしっかりついてますし、ピンクのテープや案内看板があるので迷うことはないかと思います。


健脚向と書かれてた通り、急登が続きます。
上から撮ってみました。写真ではわかり辛いですが急です。


まじか?ここ登る?って感じのところが多々。。。
え~、ここ登るの~って思いながら、ひたすら登ります。

ゴツゴツとした岩が出てきました。


しばらくするととても大きな岩がでてきました。よぼし岩でしょうか?


よぼし岩から少し登ると開けてきました。もうすぐ稜線ぽい。


稜線は登り下りがありますが、気持ちよく歩けます。


出発から2時間程で泉山山頂に到着。
先に会社の人達が到着していて、丁度、写真を撮っている時だったので仲間に入れてもらいました。




山頂から、井水山まで行って、津高ヒュッテでお昼予定です。
徐々に晴れて、いい感じになってきました。


朝は蕾だった竜胆が咲いてました。


雲海がとても綺麗です。
ずっと眺めてられる。。。




井水山山頂


津高ヒュッテに戻り、昼食です。


みんなは泉山山頂まで引き返し、来たコースを下るので、
津高ヒュッテでお別れし私はAコースを下ります。

Bコースより距離は長いですが、急登が少ないです。
開けている所もあるし。Bより明るく歩きやすいです。



Aコースの入口まで下りてきました。。あと少しです。

井水山山頂から1時間程で駐車場に戻りました。

2022.11.03(木)晴れ
<コースタイム>
7:45 泉嵓神社駐車場 → 9:05 稜線 → 9:30 泉山山頂 → 10:40 井水山山頂 → 10:50 津高ヒュッテ 11:40 → 12:45 泉嵓神社登山口駐車場
【5時間(休憩含)】

最新の画像もっと見る