
「いっぽんの鉛筆のむこうに」
最近ネットで「ポディマハッタヤさん知ってる人あつまれ~」ってページ見つけて懐かしくて買っちゃった!
小学校3年生か4年生の国語の教科書に載っているお話です。
昨日は仕事の開放感から思いっきり飲んで寝ちゃったので、今朝起きてマーシャルビートやって、洗濯してからゆっくり読みました。
1本の鉛筆ができるまでを追跡して、そこにかかわる人々を紹介していくお話。
スリランカのボガラ鉱山で、黒鉛を掘っているのが、ポディマハッタヤさん。
私自身は習ってなくて、のんが友達と宿題やってる時に聞いただけなのに覚えてるってすごいよね!
印象的な名前だ…。
実は何年か前にボガラ鉱山で作業中に落盤事故で亡くなったらしいの…。
スリランカと日本の親交にも尽力されていたらしいです。
スリランカは、モルディブに行くときにちょっとだけだけど降り立った国なので、遠いけど近いように感じます。
ご冥福をお祈りいたします。
谷川俊太郎さんの読みやすい文章で綴られているんですが、最後の一節
「人間は、鉛筆いっぽんすら自分ひとりではつくりだせない。…(略)…いっぽんの鉛筆をつくるためには、かぞえきれぬほどのおおぜいの人がちからをあわせている。」
ということが、本当に理解できる本でした。
そうそう、鉛筆の芯の種類(BとかFとか)は芯の硬さだというのは知ってたけど、それが黒鉛と粘土の割合で決まるってことは知りませんでした。
小学校の教科書は名作の宝庫だよ。スイミーとかちいちゃんのかげおくりとか。
教科書とっておけばよかったな…。
このほかに、教科書に載ってる名作だけを集めた本があるらしくて、それも予約中。
「大人を休もう」っていう本。楽しみです。
そして、写真の下にあるのはご存知、大好きな攻殻機動隊。
これまた購入しました…。
やっと2nd GIGを全部観ました。というか今日はそれで終わった…。
朝の生活はとても健康的だったのに。でも満足。
とりあえず、マーシャルビート3発売してくれないかなー。
ビリーより好きです。技が決まるとエフェクトが出て楽しいんだこれが!
インストラクターのタクヤ兄さんとマスミお姉さんに会ってみたい。
それかコナミスポーツクラブを郡山に誘致してください、えらい人。
最近ネットで「ポディマハッタヤさん知ってる人あつまれ~」ってページ見つけて懐かしくて買っちゃった!
小学校3年生か4年生の国語の教科書に載っているお話です。
昨日は仕事の開放感から思いっきり飲んで寝ちゃったので、今朝起きてマーシャルビートやって、洗濯してからゆっくり読みました。
1本の鉛筆ができるまでを追跡して、そこにかかわる人々を紹介していくお話。
スリランカのボガラ鉱山で、黒鉛を掘っているのが、ポディマハッタヤさん。
私自身は習ってなくて、のんが友達と宿題やってる時に聞いただけなのに覚えてるってすごいよね!
印象的な名前だ…。
実は何年か前にボガラ鉱山で作業中に落盤事故で亡くなったらしいの…。
スリランカと日本の親交にも尽力されていたらしいです。
スリランカは、モルディブに行くときにちょっとだけだけど降り立った国なので、遠いけど近いように感じます。
ご冥福をお祈りいたします。
谷川俊太郎さんの読みやすい文章で綴られているんですが、最後の一節
「人間は、鉛筆いっぽんすら自分ひとりではつくりだせない。…(略)…いっぽんの鉛筆をつくるためには、かぞえきれぬほどのおおぜいの人がちからをあわせている。」
ということが、本当に理解できる本でした。
そうそう、鉛筆の芯の種類(BとかFとか)は芯の硬さだというのは知ってたけど、それが黒鉛と粘土の割合で決まるってことは知りませんでした。
小学校の教科書は名作の宝庫だよ。スイミーとかちいちゃんのかげおくりとか。
教科書とっておけばよかったな…。
このほかに、教科書に載ってる名作だけを集めた本があるらしくて、それも予約中。
「大人を休もう」っていう本。楽しみです。
そして、写真の下にあるのはご存知、大好きな攻殻機動隊。
これまた購入しました…。
やっと2nd GIGを全部観ました。というか今日はそれで終わった…。
朝の生活はとても健康的だったのに。でも満足。
とりあえず、マーシャルビート3発売してくれないかなー。
ビリーより好きです。技が決まるとエフェクトが出て楽しいんだこれが!
インストラクターのタクヤ兄さんとマスミお姉さんに会ってみたい。
それかコナミスポーツクラブを郡山に誘致してください、えらい人。
みぃちゃんち教科書とってあったよね、ゼヒ永久保存して!!
ダンランドレスさん&トニーゴンザレスさんも出てくるよ~
「おれはかまきり」読みたいなー。
なんで夏だけあんなに強烈だったんだろw
くじらぐもと赤い実はじけた読みたい!!