ナマ瓜生くんを見るのは、5月の笹川賞以来です
ちょっと表情が堅いなぁ
緊張してる感じです。当たり前ですね。
つぼ(坪井選手)のインタビューが始まったけど、
花束を持っているファンは動く気配がない
様子見かな
だけど、わたしは、インタビュー前に渡したい
トップを切って、瓜生くんに近づきました。
瓜生くん、帽子を見て、「あっ」って気付いた
一応、「最終日には帽子かぶって応援に行きます。」と、ファンレター出しといたしね
瓜生くん、自分でちゃんとかけてくれました
メッシュの袋に入れた
プレゼント(ずっと渡せなかった
手作りキーホルダー
ご家族の名前と四つ葉のクローバー)と
ファンレターも渡しました。
手荒れがひどいので、握手は要求しなかったのですが、
緊張して気の利いたことは何も言えず
「がんばってください。」とだけ・・・
ホントは言いたいことたくさんあったのに
カメラを向けるとポーズも取ってくれましたが、
焦ってフラッシュがたけず、
ピンボケ(2枚目の写真です)
まっ、インタビューにレイをつけてくれてて、よかった インタビューが終わったら、
全く席につきません
ツーショット写真の要求に応え、
サインの要求に応え、
瓜生くん優しいから・・・
だけど、本当にファンなのかな
自分の気持ち優先ではなく、
選手のことも考えてほしいな
確かに花束は持ちきれないくらいもらっていましたが・・・
今回は流石の瓜生くんも「自分で持ちます」とは言わず、
最初に
渡した
メッシュ
の袋は
椅子の
上に置いてあったので、最後にしっかり持ってくれてました
ファンサービスで、ずっと端の方にいて
あまり写真が撮れなかったのが、残念でしたが、
覚えてくれてて(帽子を)嬉しかったのでした
決定戦出場者インタビューも終わったし、あれっ 他の選手は
第3章につづく・・・