goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリ坊のボートレースぼのぼの日記!

ボートレースエンジョイライフ?を日々綴っています。
更新滞りがちですが、時々訪問いただければ幸いです。

雨中びわこ観戦記‐その3

2010-05-31 23:08:39 | 11琵琶湖

(いつの間にやらSG笹川賞も終わり、少し間延びした感のある観戦記です。)

さてさて、レースは始まるのかと心配しながら

場内の探索をしておりますと・・・

20100525_06_01

お茶サービスの紙コップがビナちゃん

20100525_06

そして、券売機の前に置いてあった

舟券を入れる袋(多分?)にもビナちゃん

とまあ、面白い物を発見し、それなりに楽しんでおりますと・・・

心配もなんのそので強風の中、スタート展示が始まりました。

やっぱり安定板装着。展示もバタバタ。

うーむ予想が・・・できんしわからん。

と言うことで、以降前半レースでは、

お土産のハズレ舟券を大量生産してしまいました。

20100523_6101そしてさあ6R。雨の中水面近くまで行って

島川選手の応援だ

こういうのも旅打ちの楽しみだよね

って応援していたのに

的中したのは、お土産用に買った単勝だけ。

応援なら2連単流しくらい買っとけって

後から思うばかり、・・・いつもね。

「こりゃどうもならんわい」と

ふて腐れて歩いていると1マークの前に

20100523_3301

雨が滝のように流れている使われていないスタンド発見したり、

20100523_4301

でっかいたこ焼きを発見したり、(大きさが伝わらんよな、これじゃあ)

20100525_03_01

ポイントカードを見つけて作ったり。

(ピッってかざすだけ、ICカードだよこれ)

でもやっぱり、寂しいね。舟券が当たらんと。

という訳で、早々に帰路についたのでした。

なんだか盛り上がりに欠ける観戦記だなあ。

そして帰りもやっぱり雨の中390㌔。疲れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中びわこ観戦記‐その2

2010-05-25 21:09:16 | 11琵琶湖

大津ICからは、ナビなし、細かい地図なしで、やっぱり迷いましたが、

電車の軌道の上を走ったりしながら、とにかく湖に出れば何とかなると

方角だけを頼りに行くと いきなり目の前に どーーんと

20100523_7302

20100523_7801ありました

へへへ、ホントに何とかなるもんだ。

結構大きくて新しくてキレイな建物です。

さあ、着いたぞ

開門10分前

駐車場はどこ?

第1駐車場より第2駐車場の方が近いって?20100523_0501

雨の中、警備員さんもたいへんだ。

まだガラガラの駐車場に入り、

20100523_0701

やっとこさ指定席に入って、

20100523_2901

場内の散策を始めます。

まずは、1階に下りて水面近くに行ってみました。

ところが、この頃から雨だけでなく風も台風みたいに強くなって、

傘を差すと飛んで行きそう。って言うか全く差せません。

誰一人外には出てこないし、とても水面には近づけねえ

なんてこった。・・・と思ったら

20100523_1201

遊覧船ミシガンがおおっアタックじゃなくて・・・

シャッターチャンス

でも、こんな日にあんな船乗ったら、絶対船酔いするぞ

と勝手に想像しながら撮影しちゃいました

しかし、傘が飛ぶんだから、ボートも飛ぶんじゃないのか?

こんな天気で本当にレースできるの?

場内放送では、「朝のスタート練習は中止しています。」

なんて言ってるし。

さあ、雨の中、走って走って390㌔の苦労は報われるのか

(その3に続く。)

桐生の賢太くん5着残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中びわこ観戦記‐その1

2010-05-24 22:32:28 | 11琵琶湖

日々のストレスを忘れるため

たった一人で旅立ちました朝の5時。

あまりの雨の凄さに何度も途中で引き返そうかと思いましたが、

福山を過ぎたあたりから、雨が弱まったのか

それとも目が覚めたのか・・・

若干走りやすくなったので、ここは走り切ることに。

20100523_0101

何も食べずに家を出たので・・・、

まずは朝食をと、立ち寄りました龍野西SA

20100523_0201

の名物かどうかは知りませんが、明石焼うどんです。

明石焼きを食べたことが無いので思わず食券購入してしまいました。

初めて目の当たりにする丸い物体に嬉しくなって

写真を撮ったり、ウリ坊にメールを送ったりしてる間におおっ

明石焼きが巨大化します。こりゃ大変。

アツアツ、うまうま。明石焼き初体験は妙な形で果たしました。

(それにしても明石焼きの中身ってくコ:彡だったっけ)

さて、腹ごしらえも済ませて、とにかく雨の中を走る走る。

途中、見たことの無いSA案内の看板で空車表示が出てた

20100523_0301

ここに思わず立ち寄ったり。(帰路では満車ではなく混雑表示でした)

しかし、とにかく目的地の10時開門には間に合わせねばと少し焦りながら、

残りの距離と時間を見比べながら、やっぱりちっとも止まない雨の中を走る走る。

でなんとか9時35分に大津ICを通過

すると、こんな看板がお出迎え。

20100523_9801

おおあと少しじゃん。(で‐その2に続く。)

桐生の賢太くん 調子よさそう。頑張れ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする