平日の一人モーニング という過去記事にも出てきましたが、
リピすると約束したとおり、「Kぶら」再び行ってきました。
珈琲皿のアイディアがすき。
チーズトーストサラダで、元からサラダも付いているのでオプションなしで
一人分380円。
お店の男の子の寡黙な感じも好きなのよね。
ただ、分煙ないのでちょっと煙い。
平日の一人モーニング という過去記事にも出てきましたが、
リピすると約束したとおり、「Kぶら」再び行ってきました。
珈琲皿のアイディアがすき。
チーズトーストサラダで、元からサラダも付いているのでオプションなしで
一人分380円。
お店の男の子の寡黙な感じも好きなのよね。
ただ、分煙ないのでちょっと煙い。
先日手に入れたタブレットで、大いに遊んでおります。
アプリはほとんど使っていなかった私ですが、
母親のタブレットに色々入れるために探してやったりしているうちに
自分も興味が出てきて・・・
キーボードや歌のアプリ、そしてゲームも入れちゃいました。
ほとんどは面白くなくて即アンインストール、となっていたのですが
その中で生き残ったこのゲーム。
猫が街を探検していくゲームです。
これがリアルでめっちゃかわいいのよ。
ちょこちょこ歩く仕草や泣き声、ねずみやクモを食べたりもするんだけどそれさえかわいらしい。
日本語訳がちょっと変なんだけど面白いからいいか。
そんなわけで今週頭くらいからずっとはまってて、気づけば2時間くらい経ってた・・・なんてこともあったりで
ちょっとびっくりです。
人がゲームしているところを見ると馬鹿っぽく見えるのに、自分がやると時間経つのも忘れるくらい楽しいのね。
そんなこんなで3日ほど経った頃でしょうか・・・
オンラインでも遊べるのですが、そこにちょっと難点があってね。
最初はすごく楽しかったのよ。
全然知らない猫と交流して、黙って”こっちおいで”って仕草してくるからついて行ったり、
クモやリスを恵んでもらって食べたり・・・。(←本気でうれしかった)
が、チャットが出来るようになってるのね。
そこで普通にみんな、
「ワロすwww」
とか
「wwwwwww」
とか、ネット用語・・・もだけどそれ以前に人としてしゃべってるわけよ。
私としては猫と接しているつもりだったので興ざめ。
ちなみに私がインストールしたバージョンだか何だか知らないけど、
うちの猫は日本語しゃべれません(打ち込めない)。
しゃべるとしたら英語(アルファベット)になるんだけど、
まあどっちにしてもしゃべらない猫です。
そんなのもあるし、画面見すぎでしんどくなったのもあって
ちょっとペース落とします。
子供と赤ちゃんが一人ずついるんだけど、この赤ちゃんがかわいいから
このまま成長させたくないしね。
(一緒に連れてって狩りをするとこの子も成長してしまうのでした)
奥にいる黒い子が奥さん、
その手前でパーティー帽かぶってるお調子者が長男、
そして隣に転がっているちっちゃいのが赤ちゃん長女です
いないと思ってはいたものの、先日ベランダに死骸が転がっていたという事実から、
疑いを払拭するためにも本日決行致しました。
植木類を避難させて・・・
こちらです。
アースレッドW 霧タイプ。
プシューってやって出かける事約2時間。
帰宅時はドキドキでしたよ・・・。部屋の真ん中に転がってたらどうしよう、とか
そんな想像ばっかりしてしまって。。
でも大丈夫、どこにも何も転がってなかったし
存在しなかったか、もしいても排水溝だか何だかからどこかへ逃げたでしょう。
これ以上は想像したくないので、結果オーライ。
今この空間には存在しないのです!イエイイエイ。
植木たち、全部排除したらヤツの心配も少しは減るのかしら・・・。
(土とかに玉タマゴ産み付けたりするとかいう話も聞くので)
でもやっぱり育てずにはいられない・・・・
う~ん、葛藤。。
ずっと気になってた、保護猫カフェ。
近所にあるんだけどなかなか行く機会がなく
今日やっと行ってきました。
受付で寄付の500円を出し、案内された部屋へ入ると・・・
ねこいっぱい
ここは遊んでもらいたがりの子ばっかりで、
新しいお客さんが来るとねこたちが群がってきます。 なんてしぁーわせ
モテモテ
以前行ったネコカフェでは、血統書付きの洒落猫さんたちが
「触ってもよろしくてよ」
的な感じだったのであるが(正確には「触れてもいいがなれなれしく撫でるなよ」かな)
ここ保護猫は、もうニャンニャン好奇心一杯
いっぱい群がってくるのでその場にしゃがむとすぐさま膝の上に這い上がってきて、
そのまま動けなくなりました。
おなかも背中もお膝も猫だらけ
足の下にも潜り込む。
猫が苦手なクマ夫が駐車場で待っててくれてるので30分程度・・・と思って来たんだが、
どうにも嬉しいことに動けません。
結局1時間ほど幸せをかみ締めていました。
この子は私の膝の間が大層気に入ったようで、最後までどきませんでした。
膝は先客がいたので、脛に入り込むスネネコ。
スネネコで視界が悪くなったのか、向きを変えてこっち向きになったヒザネコ。
スネネコ交代、ふわふわのサビちゃんやってきました。
(てゆうかヒザネコのくつろぎっぷり・・・)
首にシュシュつけてもらったこのたれ目ちゃんかわいかったけど、
近寄っては来てくれませんでした。
この後、毛もいっぱいだし獣臭くて大変でしたが、とっても癒された1時間でした。
(ヒザネコとスネネコはごめんねと言って無理やり降ろした。そのまま立ち上がってもしがみついてたので。笑)
はぁ、癒された