goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきたじゅんねご

回り回って戻ってきましたgooブログ。
じゅんねごは今日も平和で元気です。

モーニング・Kぶら

2017-09-11 20:47:32 | 日々の出来事

平日の一人モーニング という過去記事にも出てきましたが、

リピすると約束したとおり、「Kぶら」再び行ってきました。

珈琲皿のアイディアがすき。

 

チーズトーストサラダで、元からサラダも付いているのでオプションなしで

一人分380円。

 

お店の男の子の寡黙な感じも好きなのよね。

 

ただ、分煙ないのでちょっと煙い。


ゲームにはまる

2017-08-25 12:56:02 | 日々の出来事

先日手に入れたタブレットで、大いに遊んでおります。

 

アプリはほとんど使っていなかった私ですが、

母親のタブレットに色々入れるために探してやったりしているうちに

自分も興味が出てきて・・・

 

キーボードや歌のアプリ、そしてゲームも入れちゃいました。

ほとんどは面白くなくて即アンインストール、となっていたのですが

その中で生き残ったこのゲーム。

猫が街を探検していくゲームです。

 

これがリアルでめっちゃかわいいのよ。

ちょこちょこ歩く仕草や泣き声、ねずみやクモを食べたりもするんだけどそれさえかわいらしい。

 

日本語訳がちょっと変なんだけど面白いからいいか。

 

 

そんなわけで今週頭くらいからずっとはまってて、気づけば2時間くらい経ってた・・・なんてこともあったりで

ちょっとびっくりです。

人がゲームしているところを見ると馬鹿っぽく見えるのに、自分がやると時間経つのも忘れるくらい楽しいのね。

 

そんなこんなで3日ほど経った頃でしょうか・・・

 

オンラインでも遊べるのですが、そこにちょっと難点があってね。

 

最初はすごく楽しかったのよ。

全然知らない猫と交流して、黙って”こっちおいで”って仕草してくるからついて行ったり、

クモやリスを恵んでもらって食べたり・・・。(←本気でうれしかった)

 

が、チャットが出来るようになってるのね。

そこで普通にみんな、

「ワロすwww」

とか

「wwwwwww」

とか、ネット用語・・・もだけどそれ以前に人としてしゃべってるわけよ。

 

 

私としては猫と接しているつもりだったので興ざめ。

ちなみに私がインストールしたバージョンだか何だか知らないけど、

うちの猫は日本語しゃべれません(打ち込めない)。

しゃべるとしたら英語(アルファベット)になるんだけど、

まあどっちにしてもしゃべらない猫です。

 

 

そんなのもあるし、画面見すぎでしんどくなったのもあって

ちょっとペース落とします。

子供と赤ちゃんが一人ずついるんだけど、この赤ちゃんがかわいいから

このまま成長させたくないしね。

(一緒に連れてって狩りをするとこの子も成長してしまうのでした)

 

奥にいる黒い子が奥さん、

その手前でパーティー帽かぶってるお調子者が長男、

そして隣に転がっているちっちゃいのが赤ちゃん長女です

 

 

 

 

 


身辺クリーンに

2017-08-20 18:06:50 | 日々の出来事

いないと思ってはいたものの、先日ベランダに死骸が転がっていたという事実から、

疑いを払拭するためにも本日決行致しました。

 

植木類を避難させて・・・

 

 

 

こちらです。

 

アースレッドW 霧タイプ。

 

プシューってやって出かける事約2時間。

帰宅時はドキドキでしたよ・・・。部屋の真ん中に転がってたらどうしよう、とか

そんな想像ばっかりしてしまって。。

 

でも大丈夫、どこにも何も転がってなかったし

存在しなかったか、もしいても排水溝だか何だかからどこかへ逃げたでしょう。

これ以上は想像したくないので、結果オーライ。

今この空間には存在しないのです!イエイイエイ。

 

 

植木たち、全部排除したらヤツの心配も少しは減るのかしら・・・。

(土とかに玉タマゴ産み付けたりするとかいう話も聞くので)

 

でもやっぱり育てずにはいられない・・・・

う~ん、葛藤。。

 

 

 


ねこまみれる

2017-08-16 20:23:30 | 日々の出来事

ずっと気になってた、保護猫カフェ。

近所にあるんだけどなかなか行く機会がなく

今日やっと行ってきました。

 

受付で寄付の500円を出し、案内された部屋へ入ると・・・

ねこいっぱい

 

ここは遊んでもらいたがりの子ばっかりで、

新しいお客さんが来るとねこたちが群がってきます。 なんてしぁーわせ

モテモテ

 

以前行ったネコカフェでは、血統書付きの洒落猫さんたちが

「触ってもよろしくてよ」

的な感じだったのであるが(正確には「触れてもいいがなれなれしく撫でるなよ」かな

ここ保護猫は、もうニャンニャン好奇心一杯

いっぱい群がってくるのでその場にしゃがむとすぐさま膝の上に這い上がってきて、

そのまま動けなくなりました。

おなかも背中もお膝も猫だらけ

足の下にも潜り込む。

 

猫が苦手なクマ夫が駐車場で待っててくれてるので30分程度・・・と思って来たんだが、

どうにも嬉しいことに動けません。

結局1時間ほど幸せをかみ締めていました。

 

 


この子は私の膝の間が大層気に入ったようで、最後までどきませんでした。


膝は先客がいたので、脛に入り込むスネネコ。


スネネコで視界が悪くなったのか、向きを変えてこっち向きになったヒザネコ。


スネネコ交代、ふわふわのサビちゃんやってきました。
(てゆうかヒザネコのくつろぎっぷり・・・)

 

 


首にシュシュつけてもらったこのたれ目ちゃんかわいかったけど、

近寄っては来てくれませんでした。

 

 

この後、毛もいっぱいだし獣臭くて大変でしたが、とっても癒された1時間でした。

(ヒザネコとスネネコはごめんねと言って無理やり降ろした。そのまま立ち上がってもしがみついてたので。笑)

 

 

はぁ、癒された


段ボールクラフトの会

2017-08-06 18:08:09 | 日々の出来事
以前にも一度作ったことあるんだけど、フェリシモの段ボールクラフトの会。

DSC_1031.jpg

テンプレートがあるので、段ボール紙さえ用意すれば何度でも作れます。

面倒だったのが、段ボールの表面に模造紙を貼り付ける工程。
でもそrをしないと段ボールの生地がむき出しになる・・・ということで、
今回はそのフェリシモの段ボールを使用しました。
フェリシモ段ボールはかわいい柄がついているので、模造紙貼らずに
そのまま使えちゃいます。



DSC_1041.jpg
こんな感じ。
結構雑に作ったけど、それなりに入れ物はできた。

端とか全然合っていません。でもまあ、今回はそんなもんでいいの。

そんなもんでいい、、、とは思っていたものの、こちらは想定外。
DSC_1042.jpg
一個だけ、縦横比が違~う(><) oh。。。。。


やりたかったのは、こちらゴミ袋の整理。
DSC_1069.jpg
10L,20L,45Lと分別しました。(不燃、可燃、資源は袋の色で分かるから)

一個だけ横長だったのは、後ろに横向きに入れてストック用として使っています。


ブログ引越について・・(また!?)

2017-08-06 09:28:27 | 日々の出来事
FC2、使いにくいな~とは感じていたのですが
こちらに引越ししてきてまだ半年程度だし、
読者の方に何度も登録先変更してもらうのも悪いなぁと思い
そのまま続けていたのですが・・・

こないだ自分のブログを見て、ちょっと記事探してたんだけど
これがもう使いにくいの何の。。
皆さんそう感じませんでしたか?


私の設定かなぁ?
でもテンプレート変えるのも他のブログに比べて結構手間かかるし、
元のアメブロかgooに戻ろうかなとまたまた検討しています。



が、エクスポート機能がうまくできなくて
ちょっと手間取っています。

写真の移動も大変なようで、
ちょっと検討中。。。

ちゃんと記事引越ししておかないと、あちこちに
私のブログ散乱している状態だわ(汗)



デトックスな一日

2017-08-03 22:14:00 | 日々の出来事
週に一度の鍼の日。

鍼を刺すにも大分慣れてきた今日この頃、
先生のお薦めで、今日は「よもぎ蒸し」なるものをやってきました。



DSC_1015.jpg
素っ裸の上にあっついマントをはおい、よもぎの入ったお茶っぱみたいなのを入れた
茶瓶を、椅子の下でグツグツ沸かしています。
椅子には穴が空いていて、茶瓶の湯気がそのまま上に上がってくるようになっており・・・・
まさに、”蒸されてます”。



DSC_1016.jpg
どっちでもいいよと言われたけど、せっかくなのでフードも被ってみました。

このまま約40分間。
ドキドキ!


 DSC_1018.jpg
普段汗をあまりかかないじゅんねごでも、20分もすると結構汗だく。

『顔面が熱くならないサウナ』みたいで、気持ちいいことは気持ちいいんだけど、
何が困ったかというと背中を、おなかを、足を伝う汗がこしょばいこと。
マントをがっちり着ているので、手やタオルで拭ったり掻いたりすることができないのでした。


ラスト10分はこんな感じ・・・↓
DSC_1019.jpg
無事終了、ふぅ~~~



DSC_0999.jpg 
以前路上で試飲させてもらって気に入っちゃった、「ライムヨーグルトふらぺちーの」。
スタバは注文も難しいからあまり行かないのですが、今日はちょっと贅沢しちゃったよ。

そしsて、時間は前後しますがイオンのペットショップへお立ち寄り。
DSC_0997B.jpg 
あひゃ~~~ん、かわ・・・


あ、この子は目隠しいらないんだっけ

DSC_0997.jpg 
あひゃ~~~~~ん、かわいい!きゃ、きゃわ、きゃわいい!!!


DSC_1008.jpg DSC_1011.jpg
好きなアメショもいたんだけど、アメちゃんは元気いっぱい走り回ってじっとしていません。


DSC_1012.jpg
このおっとりした感じの茶くんが気に入っちゃった。
でも種類覚えてないや^^;;
マンチカンだったっけ?
いや、雑種でいんだけどね。


癒されてきました。



靴底の悲劇~デジャブ

2017-07-30 22:57:17 | 日々の出来事
3~4ヶ月前にも見たような気がするこの光景・・・。

DSC_0977.jpg

またやっちゃったよ。

いや、別に何かしたわけではないんだけど、しばらく履いていなかったサンダルを
久しぶりに履いて見たらこの有様。

家出た時に少し違和感はあったのですが、底がちびてるのかな~くらいに思って特に確認はせず、
そのままバス停へ。
だってもう立ち止まるのも暑くてとにかくバス亭まで一気に行ってしまわないと
焼け死にそうだったから・・・・。

そんでもってバス停について改めて足底を見てみたら、
これだったわけです。
パウンドケーキがボロボロと崩れていく感じ。
ちょっと迷ったけどそのまま家へ引き返し、靴を交換しました。


そのバス停までの往復10分程度のことなんだけど、
よっぽどおかしな歩き方をしてしまったのか
ただいま両方の”スネ”がとっても痛いのです。。。

靴って大事ね。。


2017夏・帰省~1日目

2017-07-29 21:16:14 | 日々の出来事
上陸して翌日の朝を1日目と数えています。

まずはクマ夫の実家へ向かいます。

 DSC_0600_20170729210011e80.jpg
駅前の温度計は、27度くらい。
涼しーーーーーー
前日は36度に上がっていたらしく、私たちが来たこの日はまたぐっと下がって
平温に戻ったそうです。
なんてラッキー!

気温もだけど、湿気がないのがいいねこれ。


DSC_0603_20170729205617468.jpg 
お墓参りに行く途中の景色。
うちの甥っこの小学校の校庭が50個は余裕で入りそうなだだっ広い広場があります。
こんなの見ちゃったら、地元で「広(い)場」なんて言葉使うのが恥ずかしくなっちゃいます。

・・・50個じゃ足りないかも。


そしてなんと・・・!
1500270385250 - コピー 
野生のリスがいました!!

どこにいるか分かるかな?



それではズームイン!

1500270385250B.jpg
めっちゃかわいい!!
これは尻尾がクルンとなっていない、「エゾリス」だそうです。


そしておばあちゃんちへ。
1500296453268.jpg 
おばあちゃん、久しぶりに唯一の孫・クマ夫に会えてうれしそうでした。
近かったらもっと頻繁に遊びに来れるのにね・・・ごめんなさい。

短い時間しか話すことできなくて、ちょっと寂しそうだったのが悲しいな。
次来る時は、おばあちゃんちに1泊プランもいいかもねとクマ夫と目論んでおります。


夜はホテルで豪華なフレンチ。
DSC_0607.jpg DSC_0609.jpgDSC_0610.jpgDSC_0611.jpg
う~ん、こんな贅沢してていいのかしら[emoji:i-50]

DSC_0615.jpg



この季節に来るとちょっと意味が分かりにくいですが、
クマ夫んちの窓は3重で、ガラスは5枚入っているそう!
1500359756970.jpg 
もちろん、冬の寒さ対策です。
どんだけ寒いんだ・・・・・
(まだ、冬には行ったことないんです)


部屋の中には暖炉があります。
かっちょいーーー
DSC_0619.jpg 
↑おばあちゃんに買ってもらったエゾリスの人形♪


明日は観光スポットへ!

2017夏・帰省~船旅

2017-07-29 20:45:00 | 日々の出来事
今回は往復船旅にしました。

船は太平洋回りと日本海回りの二通り。

太平洋フェリーか日本海フェリーか、はたまた飛行機かとの押し問答は
延々とあったのですがここに書き出すとキリがないので
取り敢えず、往復日本海ということに。

太平洋フェリーは3年ほど前に一度、
日本海フェリーは20年ほど前に一度使ったことがあります。

そんなわけで色々比較もできて楽しみ♪

まずかかる時間が結構違ってて、
太平洋は名古屋港⇔苫小牧港で39時間。
日本海は舞鶴(or敦賀)港⇔小樽港で20時間。

前回使った39時間は、長かったーーー

単に距離の問題かと思ってたんだけど、実際乗ってみると
スピードが違う。
感覚だけではなく、実際も倍近くのスピードが出ているようです。
だもんで「高速船」になるわけで、つまりそのため「デッキにはでれない」
状態になっておりました。
一応、最後尾の甲板には出れるんだけどその一角だけ。
太平洋フェリーはぐるりと回り出れたんだけどね。

スピードは早いけど、実は揺れはほとんどありませんでした。
ベッドで寝ていても船の振動を感じるくらいで、
日本海は穏やかなんだなと感じた。
一方の太平洋フェリーは、まっすぐ歩くのもちょっと難しい感じの揺れでした。
(でも船酔いはしないのよ。バスや車には10分で酔うくせにね^w^)

船内ではビンゴ大会やクイズラリーがあります。
ビンゴは外れたけど、クイズラリーでは見事!当たりましたよん。

1500194161281.jpg 
正解者の中から抽選で3名様!イエイ。

1500194163969.jpg 
プレゼントは、船型のお菓子をもらいました~♪

船内は豪華客船!の雰囲気バッチリ。
 DSC_0875.jpg DSC_0896.jpg

特にこのエントランスが格好いいんです。
(行きの船が”あかしあ”、帰りの船が”はまなす”でした)

DSC_0865.jpg
これは舞鶴港に戻ってきた時の写真。
小樽港に着いた時にも感動の、同じ構図の写真を撮ったんだけど
ちょっとワケ合ってデータ消えちゃったので帰着時に再びポーズ。

空気はむっとしています。。。


DSC_0880.jpg
行き帰り、姉妹船とすれ違います。
行きにすれ違った船に、帰りは乗って帰るのですだ。

そんなわけで20時間かけて小樽港に到着、
旅はまだまだ始まったばかり!