浦幌神社・乳神神社の宮司一筆  

神社や日本の伝統文化で培われてきた教えやヒーリング(癒し)をお伝えしております。浦幌神社・乳神神社宮司の一筆。

低温と雨

2011年05月29日 | 宮司一筆

浦幌神社

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

ここ数日、低温と雨・・・農作物が心配ですね。

わずかに残っていた境内の桜と梅の花も今日の雨で散りました。

タイミングが合わず、天気が良い日に撮影できませんね。

2日前に撮影したものですが・・・

 

 

今は、オオバナノエンレイソウが咲いています。

暖かくなりますとこんどはヒロオツツジが咲きます。

楽しみ!

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 


駐車場の整備

2011年05月29日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

5月26日、駐車場の整備が行われました。

雨の日、水溜りができるところへ砂利を敷きました。

重機提供 下坂容山様

奉仕者 芳賀利章様、やすらぎ会様

ご協力を賜り心より感謝申し上げます。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 


乳神神社芝張り準備

2011年05月28日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

この度、乳神神社のまわりの斜面に芝を張ることに致しました。

以前あった芝が次第になくなり、雨などで土が崩れてきてしまい悩んでおりました。

そこで、浦幌神社奉仕団体「やすらぎ会」の皆様が「皆で芝を張ろう」と名乗りでてくださいました。

5月26日午前9時より、そのための準備を致しました。

土止めをつくり、芝の下地になる山土を盛りました。

あとは芝が届くのを待つのみです。

「やすらぎ会」の皆様ご奉仕ありがとうございます。

また、芝張りよろしくお願い致します。

来月の上旬までに完成する予定です。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 


乳神神社 春季祭斎行

2011年05月26日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

浦幌神社春季祭の翌日の21日、乳神神社の春季祭を斎行致しました。

当日は早朝からずっと霧雨・・・

止むを得ず、浦幌神社の拝殿をお借りしご奉仕致しました。

今年も北海道各地より、ようこそお参りくださいました。

これからも乳神様との神縁を大事にされ、心穏やかにご多幸でありますようお祈り申し上げます。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 


浦幌神社 春季祭斎行

2011年05月25日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

更新遅くなりましたが5月20日浦幌神社春季祭を斎行致しました。

浦幌町の第一産業をはじめ、あらゆる産業の振興を願いました。

余興では、毎年恒例の子どもじゃんけん大会を開催し致しました。

子どもたちには、春祭りの意味をお話致しました。

爽やかな花の香りに包まれ、あらゆる生命が躍動し始める春に神様へ祈りを捧げてきたのが日本人です。

四季の恵みに感謝する心をこれからも子どもたちに伝えていきたいですね。 

今年は東日本大震災の復興もあわせて、みんなで「二禮・二拍手・一禮」の作法でお参りを致しました。

 

 そして、みんなのお楽しみ!

子どもじゃんけん大会

たくさん景品もらったかな?

境内には楽しそうな子どもたちの笑い声が響いておりました。

 

被災地が一日も早く元気になるように・・・。

そして、一日も早く子どもたちが元気に遊べるように・・・。

地元のこどのたちと接しながら、役員一同その想いを深く神様へ祈りました。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 


浦幌神社 春季祭準備

2011年05月19日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

5月19日、浦幌神社春季祭の準備が「やすらぎ会」のご奉仕により行われました。

社殿には幕が張られ、幟が掲げられました。

浦幌神社

乳神神社

天気は大丈夫のようです。

夕刻には堤燈に明かりが燈されました。

明日よりお祭りを迎えます。

 

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 

  

 ● ● ● ● ● ● ● 乳神神社からのお知らせ ● ● ● ● ● ● ●


浦幌神社 桜

2011年05月18日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

やっと暖かくなりましたかな?

浦幌神社の桜もいっせいに咲きだしました。

いい季節ですね。梅も咲き出しましたので、またアップ致します。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 

  

 ● ● ● ● ● ● ● 乳神神社からのお知らせ ● ● ● ● ● ● ●


樹霊祭

2011年05月14日 | 宮司一筆

5月12日、浦幌町緑化推進委員会主催の樹霊祭が行われました。

樹霊祭とは、樹木の精霊をお慰めし、林業先駆者の労苦を偲ぶためのお祭りです。

 おまつりする神様は、下記のとおり。

大山祇大神(おおやまずみのおおかみ)→山の神様です。

久久能知大神(くくのちのおおかみ)→木の神様です。

 手置帆負大神たおきほおいのおおかみ)→木工の神様。山から木材を伐り宮殿を造った神様です。

彦狭知大神 (ひこさしりのかみ)→木工の神様。手置帆負大神と同じ。

 以上4柱の様をお招きし祭事が行われます。


今年も浦幌町緑化推進委員町(町長)はじめ、林業関係者、各団体代表者約30人が参列し、樹木の様と林業先駆者に感謝の誠を捧げました。

祭事のあとは、40本のエゾヤマザクラを植えました。

場所は浦幌神社の近くにある森林公園への道沿いです。

数年後にきれいに咲いてくれることでしょう。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 浦幌神社 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 

 

 

 ● ● ● ● ● ● ● 乳神神社からのお知らせ ● ● ● ● ● ● ●


つぼみ

2011年05月08日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

今日は、、やっと天気になりました。

風はつよかったのですが、春らしく感じました。

境内の花ももう少しで咲くことでしょう。

 

千島桜

 

 

つつじ

 

レンギョ

 

開花がたのしみですね。

宮司一筆

 

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 

 

 

 

 


開花

2011年05月08日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

浦幌神社の境内は、市街地の高台にあります。

北海道十勝は寒い日が続いておりますが、やっと境内の花が咲きだしました。

つつじ

 

こぶし

 

タンポポ

 

梅や桜は今年遅れ気味ですが、もう少しで咲きそうです。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 


昨日の雨で・・

2011年05月08日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

昨日も雨・・・

それでまた椎茸がいっぱいなっておりました。

椎茸の生長は、早くて驚きます。

ほだ木の近くで、大きな音を鳴らすと椎茸がたくさん出ると聞いたことがありますが・・・

本当なのでしょうか?

明日やってみようかな。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

浦幌神社安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう! 

 


端午の節句

2011年05月05日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

今日5月5日は、五節句の一つ「端午の節句」(たんごのせっく)です。

季節の変わり目であるこの日には、病気や厄災をさけるための行事がおこなわれてきました。

菖蒲を厄よけとして飾ったり、菖蒲を浸した菖蒲酒を飲んだりする風習が今も残っております。

菖蒲は解毒作用がある植物ですので、これから暑くなる前に、疫病を退散させる意味を込めて用いられてきました。

この菖蒲(しょうぶ)が

尚武(しょうぶ)・・・武勇を重んじること

勝負(しょうぶ)・・・勝ち負けを争うこと

につながることから、

江戸時代以降には、鯉のぼりを立てて、甲冑(かっちゅう)・刀・武者人形を飾って、男子の成長と武勇を願う行事がおこなわるようになりました。

子どもたちが健やかに逞しく成長できますようお祈りしております。

 

昨年も記しましたが、

端午の節句マメ知識

端午の節句に「柏もち」をたべるのはなぜ?

柏の葉は、秋になっても葉を落とさず冬を越し、春に新芽がでてから葉を落とすことから、「子孫を絶やさない」という意味で縁起が良いとされているからです。



宮司一筆


北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!


清掃奉仕

2011年05月04日 | 宮司一筆

浦幌神社発

北海道 十勝 浦幌町 子宝祈願 安産祈願 縁結びの神社 浦幌神社・乳神神社より一筆啓上。

5月3日、午前8時より、「浦幌明るい社会づくり」の皆様による清掃奉仕がおこなわれました。

この活動は、毎年、春と秋の2回行なわれております。

この日も境内の落ち葉を掃き清めて頂きました。

きれいになった境内

皆様の崇敬の念に感謝申し上げます。

 

宮司一筆

 

北海道十勝 子宝 安産 病気平癒 お守りは→こちら

北海道安産祈願 戌の日カレンダーは→こちら

北海道十勝 子宝祈願 安産祈願 病気平癒の浦幌神社・乳神神社

浦幌町 浦幌神社発 伝統・文化・道徳教育活動ブログ→ 「和ごころ」でいこう!