11月 21日(木)第16回 大阪狭山市熟年大学の大学祭でトミーのミニガーデントークショー 苔玉づくりの実演指導をしてきました。
じゃんけん大会で、作った苔玉をプレゼントしておりました。
SAYAKAホール・2階ホワイエスペースには受講生の皆さんの園芸作品が美しくディスプレイされておりました。レベルの高い作品もありましたょ。すごいことです!
今日は新大阪駅からの移動時間がタイトで、トークショーに遅れてはいけないので、午前の講義を10分早く終わらせて頂きました。
走って新大阪駅へ行って、普段 使わない階段でプラットフォームへ上がったら、向きが反対になっていたんでしょうね。慌てていたので反対方向の電車に乗車してしまい、3駅も往復するというも無駄な時間を費やしてしまいました。
そのため、
天王寺からも走って走って、最後はクルマで会場まで移動していたのですが、街路樹の剪定作業車が駐車していたので、いつも混まない道路が渋滞していて、ずっとヒヤヒヤしておりました。
そんなかんなで
開始時刻の5分前には到着出来たのでよかったです。トークショーを聴いてくださった皆さま、ありがとうございました。
園芸研究家トミーこと、富山昌克
11月 21日(木)令和6年度 第16回 大阪狭山市熟年大学の大学祭でトミーのミニガーデントークショー 苔玉づくりの実演指導。
場所:SAYAKAホール・2階ホワイエスペース
時間:12:20~12:50
お近くの方はぜひ遊びに来て下さいね!
お近くの方はぜひ遊びに来てくださいね。
■ 11月 9日(土)めぐりーんのフラワー教室 with トミー
寄せ植え教室:10:00~14:00
場所:めぐりーん産地直売所
岐阜県中津川市千旦林1574-60
TEL:0573-78-1078
ディオワールド四日市店のアヤハディオ園芸教室にご参加くださった皆様、ありがとうございました。大切なことが伝わっておりますように。
園芸研究家トミーこと、富山昌克
お近くの方、ぜひ遊びに来てくださいね!
トミーのガーデントークショーがあります。
ライブ配信もご利用くださいね。
10月 20日(日)アヤハディオ園芸教室
場所:ディオワールド四日市店
三重県四日市市富州原町2番40号
近鉄富田駅出口1出口から徒歩約15分
時間:11:00~12:00、
14:30~15:30
テーマ:はじめての鉢花の楽しみ方!
定員:各回50名様
第67回 堺市緑化祭でトークショーしてきました。
アレンジメントのワークショップもあり、みなさんと和気藹々と楽しんできました。
ドライフラワーは公園協会のスタッフのみなさんが作ってくださいました。ありがたいことです。
カーネーションのみ、生花なんです。タピオカストローの底をグルーガンで閉じて、染色液をいれたので、花色が3〜5時間かけて、ホワイトからパンプキンカラーへ変化していくんです。親子で参加してくださったかたもいらっしゃったので、小さなお子様も可愛いアレンジメントを作ってくれました。
会場は公園のなかで、燦々と日光が照り続けていたので結構暑かったんですが、みなさんトミーのガーデントークをちゃんと聴いてくださっておりました。
最後は恒例のジャンケン大会で、サイン色紙とチロルチョコを2名様、アボカドとパイナップルを1名様ずつにプレゼントできました。よかった。よかった。
数年前にクッキーを贈ったレディさんが参加してくださっていて、お返しにと、
美味しそうなスイーツをいただきました。
これまたありがたいことです。
感謝感謝感謝です。
あっ、公園協会のスタッフの方々からもサインのご依頼があり、丁寧に書かせて頂きました。
園芸研究家トミーこと、富山昌克