goo blog サービス終了のお知らせ 

ユニヴァース(天上)家のブログ

ユニヴァース(天上)家の人々が綴るブログです。誰が書くのかはお楽しみ♪

これも想定範囲?

2006-06-03 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

【情報元】地検、週明けにも強制捜査 村上ファンド (朝日新聞) - goo ニュース



…まあ、想定していた事がやっと起きた感じがするな。明らかにやりすぎた感じがするうえ、目立ちすぎている。
 出る杭は打たれるというかなんというか…

 このままいけば有罪だろう。おそらく黒幕が関わっているだろうし。



>>シルフ

 前々から~いつかはこうなると思ってたけどね。でも、タイミングが遅いかな?という感じもするが。まあ、ライブドア事件が先に目立ったからこっちがおろそかになったと見るべきか?それとも…ネタを小出ししたというべきか…?



>>リアリティー

 どちらの説もありえるからな…報道陣などのマスコミ関連は特ダネときたらあさましいからな。
 TVのニュースをみたが…取材陣のあの様子…醜いな。正義面して話題の人を追い回す…まさにストーカー職みたいだな。取材にもモラルを考えてもらいたいものだな。

勘違い人の行く末は?

2006-05-24 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

【参考URL】村上ファンド経営権握れば…星野氏「阪神SD辞める」 (読売新聞) - goo ニュース

…なんとうか…最近の村上ファンドはお金にものをいわせてひっかきまわしているとしか思えない行動ばかりが目立つな。
 それと、村上ファンドのあの者…だんだん暴走していってるな。TVを見ていると日を追うごとにそう思うぞ。



>>シルフ

 な~んか、どっかであったような事に似ているな…タイプは違うが、こっちは…まあ、自分の器に合わない事している感じがするな。このままだと…後はわかるね?



>>リアリティー

…だな。

真意は?

2006-05-19 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

 ひそかに話題になっていた『ダ・ヴィンチ・コード』が映画にもなったが、色々と話題になっているな。

【参考URL】「ダ・ヴィンチ・コード」の上映、アジア各地で波紋 (朝日新聞) - goo ニュース



 興味があるのが~キリスト協系統の宗教団体が反発しているところだな。しかも表立って「~教えに反する」とか「キリストには子孫などはいない」など、事実じゃないものを公開して惑わすな!!と…裁判沙汰にもなったが棄却され~残った手段=ボイコットをボイコットするようにと呼びかけているが…私からみれば呆れるな。まるで事実隠しをしているようにも見える。



…こんなこと書くのもなんだが…あえて書こう。今の宗教のほとんどは創立者を美化や神化しすぎているのが多い。つまり、創立者の教えが一部の人の都合のいいように捻じ曲げられている事が多いのだ…そのせいで宗教を利用した圧力支配や宗教対立、弾圧など…
…今の宗教を見て~創立者はどう思っているか…おそらく、口を揃えてこう言うだろう。

 「私は弟子達にこんなことさせる為に教えを説いたわけではない…」



…別に私は宗教を否定しているわけではない。正しく説いていれば人の心の支えになるからな。ただ、逆に悪用すれば…あとはわかるな?



>>ワイズ

・・・・・・私も常々思っていました。

 私は…困っている人を助けたい一心だったのに…それをちがうものにつくりかえてしまう人もいました…



>>シルフ

 ワイズ、気にするな。ワイズが悪いわけじゃない。悪いのは悪用するヤツだ。

…ところで、包丁は何に使う?



>>ワイズ

…えっ!?主に料理に使いますが…



>>シルフ

 そう、包丁は料理に使って美味しい食べ物を調理するのに使うのが正しい使いかただ。

…だが、それを人に向けたら?



>>ワイズ

…凶器になりますね。



>>シルフ

 その通りだ。

…どんなものでも~正しく本来の使いかたをすれば幸せだ。逆に間違った使いかたをすれば不幸になる。

 大抵の人は正しい本来の使い方を伝承している。しかし、少なからず間違った使い方をしてしまう人もいる。
 それを正しい方向に導くのがみんなへの暗黙の課題。

…後はわかるよね?



>>ワイズ

…ええ。



 ありがとう、シルフ…気が楽になりましたわ♪



>>シルフ

 どういたしまして♪

今年で最後?!

2006-05-04 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

 今日は【国民の休日】だが…事実上~最後となるらしいな。



>>リリス

 なんだってーっ!?(AA略)

…じゃあ、休日は1日なくなっちゃうのぉ?



>>リアリティー

…いや、減らない。色々と変更があるだけで休みの日というのはかわらないとの事だそうだ。

【情報元URL】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E4%BC%91%E6%97%A5



…まあ、国民の休日と決まる前は5月3日と5月5日が祝日なのに5月4日はなにもなかった。どうせなら5月4日も祝日にして欲しいと要望が強まって急遽追加したような感じっぽかったからな。
 それから20年以上経過して~再整備されて…

4月29日…(変更前)みどりの日⇒(変更後)昭和の日
5月4日…(変更前)国民の休日⇒(変更後)みどりの日

…と、なるらしい。



>>リリス

…ほっ♪よかったぁ~♪



>>リアリティー

…だがな、祝日だろうが仕事などで休みじゃない人にとっては…あとはわかるな?



>>リリス

 あうぅ…☆

わかっているのに…

2006-05-03 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

 ゴールデンウィークも後半だが、今日から5連休の人々が多いが…

…予想通りの渋滞があちらこちらでおきているな…



>>葵

 あらあらまあまあ…渋滞に巻き込まれておられる方々…大変ですわね…(汗)



>>リアリティー

…だな。まあ~こういう時じゃないと遠出や里帰りなどができないからな。

 ところで~いつも思うのだが、高速道路なのに渋滞してノロノロ運転になるのはどうにかならぬか?お金だしてまで渋滞に巻き込まれたのでは…

94日ぶり…そして…

2006-04-27 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

 ライブドア元社長=ホリエモンのこと~堀江 貴史さんが94日ぶりに釈放になった…が、保釈金が…

 3 億 円

…いったいどんな基準でこの3億円の保釈金を…
 だが、小切手で払った堀江さんも堀江さんだが(汗)



>>シルフ

…なんだかなぁ~その高額の保釈金を欲しさか、払わせて痛い目にあわせてやろうという感じがしないでもないが(汗)



>>リアリティー

…さぁな。否定もしないが…



 これによって~また何らかの動きもあるだろう。

…さて、どうなるやら…

愛国心より大切なのは?

2006-04-16 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

 今、日本の国会で『愛国心』について討論されているが…抵抗感があるな。無理も無い。何せ『愛国心』は日本が戦争していた時代に国民を戦争へ駆り立てるのに利用されてしまっていたからだな。

…だが、今の日本人には国離れやまたは愛着や誇りが薄いのも事実。
 最近で言うなら~WBC(ワールドベースボールクラシック)を見てみろ。色々ウワサがあったが~結局は出場辞退した選手もいる。

…そういうのがあるので今になって『愛国心』問題が急浮上したのだろう(以前から討論はされていたが)。
 しかし…やはり~『愛国心』=戦争時の日本に悪用された思想のイメージがぬぐえない。

 この国に生まれるor所属してて良かったという愛着と誇りとしての意味が理解されないと無理だろうな。



>>ワイズ

 そうですよね…これは難しい問題です。これは教育にも関わる問題ですから…

 教育も怖いですよ。教育次第でその教育を受けた人々の人生を大きく左右させてしまうのですから…



>>シルフ

…う~む。確かに…

 まあ『この国に生まれてor所属してて良かった』という事になるようにすれば自然と解決しそうな問題だと思う。そうなるように努力すればいいと思うな。

…シルフが当家=ユニヴァース家にいるような感じでね。

 シルフは当家の家族になって良かったと思う。それが今はさらに誇りに思い、愛着がある。
 話をリアにあてはめると~こういったことがやがて国>世界とかに発展していくと思う。



>>リアリティー

…同感だ。

 私が当家に仕えつづけているのも当家に愛着や誇りなどと思っているからだ。



>>ワイズ

 私は…シルフに助けられてから当家の一員になりましたけど、私も皆様や当家を家族同然~愛着や誇りなど思っています。



>>リリス

 う~ん、アタシは~愛着かなぁ?誇りとかはよくわかんないけど…とにかく~アタシはこの家みんな大好き♪遠くに出かけていても~結局はこの家が良くてもどってきたくなっちゃうぐらいだし♪(*´Д`*)b



>>葵

 私は…皆様のに助けられて、そして…生きる者の暖かみを知ったのをきっかけにお使えするようになりました。
 今では~皆様と一緒に暮らす当家が大好きです♪(//▽//)~☆



>>リアリティー

 ふふっ…♪

…こんな感じがあれば~自然と解決する問題だろうな…

広がる不満…?

2006-03-16 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

 WBC…二次リーグで日本は1勝2敗となってほぼ準決勝進出には…アメリカが破れる+失点差次第となったが…

…しかし、これでまた…アノ疑惑にたいする不満がますます高まるな…



>>葵

 アレがなかったら準決勝いけれたのに…と、思うのは私だけではないでしょうね…

一部の人のせいで…

2006-03-15 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

…まったく、WBC(ワールド ベースボール クラシック)は興醒めしたな。

 野球(ベースボール)がオリンピック競技からたった1回採用されただけで終わったので折角だからサッカーでいえばワールドカップの野球版=WBCなのだが…

 アメリカが主導

…嫌な予感がしたが、現実になったな。



 こんな事になる恐れがあるのを予見できなかったのか?私だったら中立な組織を立ち上げてそこから中立=公正な判断できる審判を指名するね。



>>ワイズ

 そうですね。3塁の審判をはじめセーフ判定+ビデオ確認してもセーフだったのに、主審がアメリカ代表の監督の講義(会話の内容が不明なので講義なのかどうかは不明ですが…)にあっさり判定覆してアウトにされて…

 こういったものはフェアに行われてこそ価値があるのです。残念です…



>>葵

 私、WBCに興味持ってみてましたのに…やりきれない感じがいたしますわ(汗)



>>リアリティー

…うむ。

 アメリカ代表チームもアメリカ合衆国という国を背負って出場している。他の国でも母国を背負って出場しているのだ。
 こんな事をすれば自国に罪のない人まで非難の対象にされてしまう。それを胆に銘じて参加してもらいたいな。

 このせいでWBCも1回限りで終わらなければいいけどな…

シナリオ通り?

2006-03-13 | リアリティーのコラム
投稿者:リアリティー

…むぅ。20:50にライブドア株の上場廃止確定したか…

 ライブドアに対してうらみつらみある人々や黒幕達にとっては狙い通りの展開だろうが…いささか強引だな。



>>シルフ

…そうだね。

 でもさ、こういった事って別にライブドアに限ったことじゃないじゃん。他の所も叩けばいくらでもいるのにな~



>>ワイズ

…そうですね。こういった世界にもなんともいえないものがありますからね…ライブドアだけを責める事はできないですよね…



>>リアリティー

 うむ、同感だ。しかし【人を呪わば穴二つ】。黒幕達やうらみつらみのある人々は…タダではすまないだろうな。いずれは…