美容室 ユニティ

 インフォメーションブログ

5月5日

2009-04-24 | その他
ウチも武具を飾りました。。

5月5日、、端午の節句。。
もともと、端午というのは、、月の初め午の日のことだそうで、、
午の音が五に通じることから,五の重なる五月五日を端午の節句に
したのがはじまりのようですね。

昔中国では、五月を「忌みの月」とされて、野に出て魔よけの
薬草をつんだり、、、菖蒲湯に入ったり、菖蒲酒を飲んだりしました。

日本では、五月五日は田植えの前に、菖蒲やよもぎをひさしに
挿して、邪気祓い若い女の子の身を清める、「さつき忌み」の行事が
ありました。

このふたつの行事が合わさって端午の節句になったといわれています。

なぜ、元は女の子の行事だったのに、現在は男の子のお祝いの日
になっているんでしょうね??

武家社会になった鎌倉時代以降に、使われる「菖蒲」が
「尚武」に通じることから、男の子の節句となり、
武具を飾ったり、鯉のぼりを立てるようになったとのことです。

端午節句に飾られる鯉のぼりは、武家社会では家紋入りの
旗さしものや吹流しを並べていましたが、江戸時代に町人が
紙の鯉のぼりを立てたのが始まりだそうです。

急流だった黄河の竜門を昇りきったのが、鯉だけだったという
ことから、「鯉の滝登り」といわれ、水揚げされた鯉は一度はねたあとは
潔くまな板の上で動かないことから、武士の尊ばれて男の子を
祝うにふさわしい縁起ものとなったそうです。

息子も潔く強い子に育って欲しいものです。。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気を引き締めて・・・ (なおっぺ)
2009-04-25 14:41:17
今までも思っていましたが、博学でいらっしゃいますね~。
今日のブログも「ほぉ~」「へぇ~」と読ませていただきました。
今年は背筋を伸ばし、気を引き締めて5月5日を迎えなければ・・・という気分になりました。
返信する
いえいえ、、 (admin)
2009-04-27 11:51:41
どちらかといえば、、薄学の方でして・・・(^^;;;

というか、、受売りですよ。。笑

幸い・・知り合いたちに、、
雑学のスペシャリストが揃っているものですから、、重宝しています。。

そんな所から、、本来の美容に関してのブログから脱線することもあるかもしれませんが、、見捨てずに、、今後ともよろしくお願いしますね。>なおっぺさん

返信する
早速・・ (admin)
2009-04-27 12:10:55
関係ない話題ですが、、、

「デジタルフォトフレーム」  
古淵のジャスコで、27日まで3980円で売っています。

ネット通販で4680円で売ってるのを見つけ、買おうと思っていた矢先だったんで、チョイびっくり。。

ヨドバシ辺りでは12000円くらいで売ってますね。

今日がラストチャンス、、さてさて。。
返信する

コメントを投稿