goo blog サービス終了のお知らせ 

UNIQS

ユニクス株式会社の公式ブログです。
ニュース/トピックス/雑学/関心事などを掲載しています。

2015年

2015年01月05日 | 日記
明けましておめでとうございます 今日は仕事始め、そして気持ち新たにブログのスタートです。 昨年は災害や事故が多い年でしたね。 2015年はいったいどんな年になるでしょう? 明るいニュースが期待される一方で、低迷する経済、大地震、活火山の爆発、広がる紛争など不安な事項が多すぎます。 どうか今年は日本そして世界が平和な一年でありますように。 <今日は何の日?> 【囲碁の日】 日本棋院が提 . . . 本文を読む

今年最後のブログ

2014年12月29日 | 日記
今日は2014年最後のブログです。 いろんなことがあった一年ですが、過ぎてしまうとあっという間でした。 来年も面白い話題を取り上げて行きますので、引き続き宜しくお願い致します。 あと二日で除夜の鐘。 来年はいったいどんな年になるでしょう? とても楽しみです。 <今日は何の日?> 【清水トンネル貫通記念日】 1929年12月29日に上越線の清水トンネルが貫通したことに由来。 【シ . . . 本文を読む

久しぶりの更新

2014年12月26日 | 日記
忙しいかった「師走」。 ブログも10日間ほど更新できないでいました。 写真は二日前の新橋で撮影したものです。 箱根駅伝の宣伝があちこちで見られました。 街では既に来年へ向けての準備が始まっています。 <今日は何の日?> 【ボクシング・デー】 イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、スイスの公休日。なお、ドイツでは、25日・26日の両日がクリスマスの休日である。 【プロ野球誕 . . . 本文を読む

富士山大噴火

2014年12月16日 | 日記
約300年前(1707年、宝永4年)の今日、富士山が噴火し、宝永山が出現しました。 宝永大噴火以来300年にわたって噴火を起こしていないこともあり、1990年代まで小学校などでは富士山は休火山と教えられていました。 しかし富士山にはいまだ活発な活動が観測されており、また気象庁が休火山という区分を廃止したこともあって、現在は活火山に区分されています。 2013年7月20日、産業技術総合研究所は、1 . . . 本文を読む

怒涛の忘年会

2014年12月15日 | 日記
今月に入り、既に5件の忘年会を終え、残すはあと3つとなりました。 2014年もいよいよ終わりを迎えます。 一年を振り返り、無事に過ごせたことを、家族、関係者、仲間に感謝したいと思います。 日本列島はここ数日、各地で寒波が襲っています。 風邪やインフルエンザも流行しており、注意が必要です。 飲み会が続く時期ですが、どうか無理をせずご自愛ください。 *昨日は衆院総選挙の投票日。良い天気に恵まれまし . . . 本文を読む

漢字の日

2014年12月12日 | 日記
今日は『漢字の日』。 皆さんは一年を振り返ってどのような漢字を思い浮かべますか? 先日テレビの某番組で、マツコ・デラックスさんは「罪」という漢字を挙げていました。 不正に関するニュースが多く「謝罪」からイメージされたようです。 私は皆さんに助けられ、また自身がボランティアとして活動した一年でしたので「和」という漢字を選びました。 一方、社会的には自然災害が多い年でしたので「災」という漢字も脳裏 . . . 本文を読む

高橋みなみさんの卒業

2014年12月09日 | 日記
昨日、AKB48グループ総監督の高橋みなみさん(23)がグループからの卒業を発表しました。 AKB48の代名詞と言っても過言ではない高橋みなみさんのグループでの活動は9年間に及ぶそうです。 評論家の田原総一朗さんは大の高橋みなみさんのファン(推しメン)で「彼女は政治家に向いている」と話したと言われています。 次期、総監督には横山由依さんが指名されました。 その時代時代に合ったリーダーが望まれ選 . . . 本文を読む

国際ボランティア・デー

2014年12月05日 | 日記
今日は『国際ボランティア・デー』です。 ボランティア(英: volunteer)とは、ボランティア活動に携わる人のことです。 一般的に自主的に無償で社会活動などに参加し、奉仕活動をする人を指します。 よく「ボランティアに行って来たよ」と言う人がいますが、上記の定義からすればボランティアは人ですので、正しくは「ボランティアをして来た」或いは「ボランティア活動して来たよ」となります。 世界中のボ . . . 本文を読む