バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

多くの国々がルール無視の詐欺的な手法によるWHOの決議・承認手続きを危惧しています。 「貼り付けさせて頂きました。」

2024-05-12 08:06:43 | 日常

 

題名

大決起集会・パレードデモ【WCHJ】メルマガ号外
差出人
ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン<office@wch-japan.org>
』をアドレスブックに登録します。">   アドレスブックに登録する
返信先
offfice@wch-japan.org
   アドレスブックに登録する
宛先  
  全ヘッダー表示▼
WHO職員に責任通知を!米国共和党上院議員がバイデン大統領に書簡…5/13記者会見のご案内

ワールド カウンシル フォー ヘルス ジャパン運営事務局です。

プレスリリース:

ワールド・カウンシル・フォー・ヘルス(WCH)は、第77回世界保健総会を前にWHO職員に責任通知を手渡した

ワールド・カウンシル・フォー・ヘルス(WCH)エストニア支部は、5月6日月曜日に、エストニアの議会にて、市民団体主導型の議会会議と記者会見を開催しました。

会議はWHOの現行の交渉とEUの保健・気候政策に焦点を当てたものでした。

これは、今年5月に目下議論の的になっている2005年国際保健規則改定案と新規のパンデミック条約に関するWHOの第77回世界保健総会決議に先立って行われたものです。

講演者には、WCHのコーディネーターであり創立者の一人でるテス・ローリー博士、英国国会議員アンドリュー・ブリッジェン氏、弁護士のレジー・リトルジョン氏(米国)と弁護士のウナ・マクガーク氏(アイルランド)が登壇しました。

その共通するメッセージは、誰も法を超越するものではなく、協力が鍵であり、グローバリストの反人間的な政策に抵抗することに加えて、より良い世界を共同創造するためにこの機会を活用すべきである、というものでした。 

エストニア議会でのテス・ローリー博士とウナ・マクガーク博士、ヘレン・ラーン博士、

レジー・リトルジョン氏、アンチ・プーラメッツ氏、ピル・ジャベド氏、カイドウ・プウセップ氏

この元気を与えるイベントの重要なハイライトの 1 つは、スイスの弁護士フィリップ・クルーゼ氏による、WHO主要人物に対する即刻停止勧告を含む責任通知の送達についてのテス・ローリー博士による発表でした。

クルーゼ氏はWHO外で撮影されたビデオクリップで、通知がWHO事務局長のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス博士、主任科学者のジェレミー・ファラー氏、新型コロナウイルス感染症の技術責任者マリア・ファン・ケルクホーフ博士、新型コロナウイルス感染症の臨床責任者ジャネット・ディアス博士に送達されたことを確証しました。

責任通知は個人および法人の両方の立場で送達され、世界中のどこにでも適用して送達することができます。

この通知はさらに、この4人を各国の支部会が出席するWCH主導のイベントに招待し、4人は自らの勧告とGMO注入によって引き起こされた計り知れない損害について弁解し、謝罪し、賠償を申し出る機会を与えるとしています。

聴衆からの反応は、「素晴らしいニュース!立ち上がっていただきありがとうございます。これが多くの人を勇気づけますように。超国家組織に対する外交特権は剥奪されるべきです。」 といった支持の声が上がりました。

【外交特権は法律を超越しない】

WHOは議論の対象になっている外交特権によって保護されているわけではありません。

フィリップ・クルーゼ氏は、「WHOの法定目的(憲章第1条)外の活動を通じてWHO職員が行った犯罪は、第66条および67条の免責条項の恩恵を受けない」と確認しています。

WCHの法と活動委員会のシャブナム・パレサ・モハメド委員長は、 WCHのTwitter/Xアカウントで次のように同意しています:

「 外交特権は絶対的なものではありません。キューバの医師たち対PAHO、 ジャム・インターナショナル対IFCといった法的な前例がその証拠です。 WCH は主権を中核とした、合法かつ公正な司法制度を提唱しています。」さらに、商業的利益と密接に関連するWHOの活動における明らかな利益相反を考慮すると、それらの利益の命を受けて行動する場合、免責は保証されません。

テス・ローリー博士は、次のように述べています:

「法廷が偏見や財政上の考慮によって正しく機能しないように見えるため、WCHは、これらの人々に、企業内での任務遂行という意味だけでなく、人間として、一人の男性および女性として、私たちに対して責任があることを思い出させるという、別のアプローチを採用することを決定しました。これは、透明性と説明責任における重要なステップです。現在、特に計り知れない害悪の証拠が毎日明らかになっている中で、WHOもその職員も無知を主張することはできません。」 

【アクションの呼びかけ】

市民社会、弁護士、医療従事者などは、インフォームド・コンセントを強く強調する責任通知文書を改変して、透明性と賠償、あるいはあなたの国や地域での共謀者の責任を問うことを実施することを歓迎します。

責任通知はここからダウンロードできます。

●       WHO事務局長テドロス・アダノム・ゲブレイェソス博士 http://tracking.worldcouncilforhealth.org/tracking/click?d=AQdzluZdzxG5JjCpD51bniJMsWroXr6vTEi3wVw08Xu49w0dOvU2vMCfViPS8S84G_6qBB1HY7DZv6Vk1sHufSFJajNkf5h3Ak9c5Be7anOQQO90QnEHAiCn5TqM4qjJuXB96sxUQh8k9OzKa9K2PBYIljn-QA1UzHxPE1L1IAr7A0R1EJcFeTVNuWrnpGZLEQ2

●       主任科学者ジェレミー・ファラー http://tracking.worldcouncilforhealth.org/tracking/click?d=AQdzluZdzxG5JjCpD51bniJMsWroXr6vTEi3wVw08Xu49w0dOvU2vMCfViPS8S84JGRe5tBJdH5YCP2Uum4kwLxl5R03-cClBJbLKhq_kMxl0PZpsZ7rfL6yrRBsneMcpQw7pDjOtym1ZNwWgf2p0XNQaaAmtA9yo-bW7-DFFCaarHVWbNYsh2nyBSCnzBF37g2

●       Covid-19感染症技術責任者のマリア・ヴァン・ケルクホーフ博士 http://tracking.worldcouncilforhealth.org/tracking/click?d=AQdzluZdzxG5JjCpD51bniJMsWroXr6vTEi3wVw08Xu49w0dOvU2vMCfViPS8S84qafiGmzmGI1GBvrmn6PT1hdWtBYX0pO6lZAzAGRG2RLtGf2LLRU3Pl_R2QMxarBb-uGigvoe5LkxfD51d2h_3jwJLcGt97xszYa4Iy7cZsZWm_VXF0l9N1JVYZqIlYRxNA2

●       Covid-19臨床主任ジャネット・ディアス博士 http://tracking.worldcouncilforhealth.org/tracking/click?d=AQdzluZdzxG5JjCpD51bniJMsWroXr6vTEi3wVw08Xu49w0dOvU2vMCfViPS8S84NLOIjQM-q3f-_hwWAbAvzlG-n0XbKHYCPsVstzv4tFtdWSjUCgM91B4TYM0TvnM-fRe-32Zg8kH8cPXeBMUBiASyUwQoQuI37j8NCmUvg6udyFBnZ4EyBjCpmUZYcacpcA2

私たちは、50 か国以上の 200 以上の連携パートナーを代表する、人力、自主性、科学に裏付けられた世界保健のための非営利プラットフォームです。

WCHに寄付して、 http://tracking.worldcouncilforhealth.org/tracking/click?d=NcREG6a3P4KC4Wy-9_2fSjgdIPkBGtXqE09ldsariHORhkK_k6OgiXst8UKVzUccSKbi8x3QIi-a0X7tjLiO2oSrT9AqVagG-vexQZa-ur7rD6wGRA24DRdL6oY3yf4Qy5_TT5wXi2RBM6irvSVtXRDPgxDEbrT9x2os8PZCcpVU3y52_65bKqIv4aMLdrUhbg2私たちの活動をさらに強化するためにご協力ください。

すべての寄付は、世界の健康を改善するために直接使われます。

【WCHカントリーカウンシル~デトックスの知恵を共有~】

ーオンラインパネルイベントのお知らせー

WCHのHPより、「解毒方法に関するオンラインパネルイベント」の情報をご案内いたします。

私たちは現在、健康と幸福に影響を与えるさまざまな種類の毒素にさらされています。

5月13日午後6時(UTC)に開催される魅力的なオンラインパネルイベントにご参加いただき、WCHカントリーカウンシルの代表者がデトックスアプローチについて話し合います。

パネリストが解毒方法を通じて全体的な健康を促進するための専門知識と経験を共有し、ホリスティックな健康慣行に関する貴重な洞察を得ることができます。是非この機会をお見逃しなく!

日本時間:2024年5月14日午前3:00~5:00(アーカイブ配信あり)

<ホスト>

テス・ローリー博士、クリストフ・プロテ博士DO、リンダ・レイDipCNM

<パネラー>

カントリーカウンシル(8つ以上)の代表者

フランチェスカ・ヘブンスMA dipION cPNI mCNHC、アン・ペンバートンMSc PGCHE PGCE(自閉症) BSc(Hon) RGN DipION FdSc fHEA fBANT mCNHC、およびフルール・ボレリFleur Borrelli Dip cPNI BSc Nut Med(ゲノミクスと精神神経免疫学の専門家の方々)

※詳細は下記のURLをご覧ください。

https://worldcouncilforhealth.org/multimedia/detox-wisdom/ https://worldcouncilforhealth.org/multimedia/detox-wisdom/

プレスリリース:

大規模国民運動に関する共同記者会見実施のご案内

【日時】5 月 13 日(月) 11:00~12:00 

【場所】厚生労働省会見室(東京都千代田区霞が関 1-2-2 中央合同庁舎5号館9階) 

【出席者】 「WHO から命をまもる国民運動」共同代表 井上正康・林千勝・河添恵子 

「一般社団法人ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン」代表 柳澤厚生・事務局長上條泉 

「NPO 法人駆け込み寺 2020」代表 鵜川和久・新型コロナワクチン接種被害者遺族 

【報道機関関係者の皆様 】

世界保健機関(WHO)によるパンデミック条約とIHR国際保健規則の改定について、196か国が参加するWHO総会にて、5月28日・29日に審議および決議が行われる予定です。

多くの国々がルール無視の詐欺的な手法によるWHOの決議・承認手続きを危惧しています。 

WHOの新型コロナパンデミック宣言以降、新型コロナ対策の切り札として、人類初のmRNA遺伝子ワクチン接種が政府・厚労省によって推し進められました。

世界でも接種率の高さのみならず接種回数が飛びぬけて多い日本(1~7回)において、それと連動するコロナ感染者数の推移が指摘、医師や学者ら専門家がワクチン薬害だと認める副作用に苦しむ人々の顕在化、さらには世界一の超過死亡数を記録しているにもかかわらず、日本政府・厚労省は、国民に対してこの被害状況についての説明責任を果たしていません。

それどころか、安全性と有効性の不明なレプリコンワクチンの世界初の認可接種が、この秋から行われようとしています。

さらに岸田首相は日本を「世界一の治験大国にする」と明言しています。

次の「パンデミック」は日本人に向けた3発目の原爆投下になる可能性が強く懸念されています。 

WHOの「国際的な公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)宣言により、今までの医療の常識を覆す医薬品の短縮認可手続きが世界中で可能となりましたが、それはすなわち安全性と効果が確認される以前に、政府と関係機関が実験的遺伝子治療薬である新型コロナワクチンの接種を、マスメディアやSNSと連動して国民に促してきました。

その結果、日本に先駆け欧米諸国では、心筋炎の急増、若年層の突然死の急増、ターボ癌の急増など、前代未聞の医療大惨事として専門家らが立ち上がり訴訟が進んでいます。

このような状況下で、日本でも新型コロナワクチン接種被害者遺族による全国初の集団訴訟が4月17日にはじまりました。

全世界においてのワクチン政策の要となっているWHOは世界でワクチンを推進する民間団体・財団による巨額の拠出金で運営されています。

WHOのパンデミック条約と国際保健規則改定の本質は、特定営利組織が画策する「健康独裁ビジネス」であり、全加盟国の主権と基本的人権、尊厳を奪う全体主義的枠組条約に他なりません。

国家主権の少なからぬ部分をWHOに移行することが「国際的な公衆衛生上の緊急事態」(PHEIC)の下に義務付けられることに対して、米国上院議員49人(共和党上院議員全員)が5月1日、バイデン大統領に対してWHOの提案する両条約が米国の主権を著しく侵害するものとして拒否し、WHOの抜本的改革を行うことを要請しています(当日配布資料1)。

また、オランダ王国議会ではこの4月16日に、未だに最終バージョンが公開されていない両国際協定の採決を少なくとも延期すること、もし延期しないのであれば否決することをオランダ政府に対して言い渡しています(当日配布資料2)。

国内では「新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)」策定の動きにおいても、新型の発生疑いだけで国際保健規則(IHR)に基づきWHO に通報するとあり、恣意的なパンデミック対応による行動制限などが懸念されております。 

【主張項目】 

・パンデミック条約と国際保健規則(IHR)改悪反対 

・「新型インフルエンザ等対策政府行動計画(案)」反対 

・潜在的なパンデミックでも国が恣意的に地方行政に介入できる「地方自治法改正案」廃案 

・mRNA ワクチンの一時中止と再検証 

・ワクチン被害者遺族の救済要求 

・ワクチン被害者データ改竄の糾弾と正確な超過死亡数の公開要求 

・WHO 脱退の要求 

これらを要求する国民運動組織が立ち上がり、5 月 31 日(金)に厚労省前の日比谷公園で大規模国民抗議集会とデモ行進を予定しています。

現在当組織では国際的連携も始まっており、国際世論にも訴えかけていきます。(当日配布資料3:国民運動の必要性)

報道機関の皆様におかれましては、集会・デモの趣旨をご理解いただき、より多くの国民が広く参加するようお伝えいただくことを衷心よりお願い申し上げます。 

【参加申込】 

報道機関の参加申込は下記宛に、社名または番組名・お名前をご記入の上、送信下さい。

contact@anti-who.jp 

令和 6 年 5月 3 日吉日 

「WHO から命をまもる国民運動」 共同代表 井上正康 林千勝 河添恵子

※当日配布資料1:

【WHOから命をまもる国民運動 大決起集会・パレードデモ】のご案内

◆大決起集会・パレードデモ◆

会場: 日比谷公園大音楽堂(日比谷野音) ※申込不要・参加無料

日時:5月31日(金) 13:00~21:00

12:30 開場

13:30~15:30 大決起集会

15:30 パレードデモスタート

共同開催: 「WHOから命をまもる国民運動」実行委員会 × WCHJapan

※詳細は以下のホームページとチラシをご覧ください。

WHOから命をまもる国民運動 https://anti-who.jp/ https://anti-who.jp/

※当日は「パレードデモ応援うちわ」の無料配布あり(限定2万個)

WCH-Japan HP https://wch-japan.org/?p=2426 https://wch-japan.org/?p=2426

WCH JapanのHPより、4月の情報をお伝えします。

2024-04-26掲載記事

◎公式配布資料に100万人署名運動のちらしがダウンロードできるようになりました。

https://wch-japan.org/?p=2405 https://wch-japan.org/?p=2405[T-0001 WCHJ100万人署名運動]

【地域会のご案内】

◆~福岡デモのお知らせ~  担当者:KUMIさん

https://x.com/mourihidenori/status/1785282947224109286?s=46&t=flWEQPQaimMkEBK0lsmvQQ https://x.com/mourihidenori/status/1785282947224109286?s=46&t=flWEQPQaimMkEBK0lsmvQQ

◆兵庫地域会  担当者:shroi yuki

https://densuke.biz/list?cd=eAGvyDVRTTdwU2Kw https://densuke.biz/list?cd=eAGvyDVRTTdwU2Kw 担当者:shroi yuki

※参加を検討される方は、上記リンク先の densuke「伝助」に書かれた案内をご確認ください。

◆愛知地域会  担当者:Yoshidaさん

https://chouseisan.com/s?h=927e01c482fc49c897cbf78fcb662604 https://chouseisan.com/s?h=927e01c482fc49c897cbf78fcb662604 担当者:Yoshidaさん

※参加を希望される方は、リンク先「調整さん」の日程をご覧頂き、ご記入ください。

◆大阪地域会  担当者:中本さん・はなさん

https://densuke.biz/list?cd=gQmpYZyd4gtX3PRr https://densuke.biz/list?cd=gQmpYZyd4gtX3PRr 担当者:中本さん・はなさん

◆京都地域会  担当者:taka-hikoさん

https://densuke.biz/list?cd=Rfe2gFsutbVgpJv6 https://densuke.biz/list?cd=Rfe2gFsutbVgpJv6 担当者:taka-hikoさん

※参加を検討される方は、上記リンク先の densuke「伝助」に書かれた案内をご確認ください。

◆神奈川地域会  担当者:せとっちさん

https://densuke.biz/list?cd=LfWkeW4U6GwwNwvh https://densuke.biz/list?cd=LfWkeW4U6GwwNwvh 担当者:せとっちさん

※参加を検討される方は、上記リンク先の densuke「伝助」に書かれた案内をご確認ください。

◆東京地域会  担当者:うささん

https://densuke.biz/list?cd=5rmyPTn5pztnPRS5 https://densuke.biz/list?cd=5rmyPTn5pztnPRS5 担当者:うささん

※参加を検討される方は、上記リンク先の densuke「伝助」に書かれた案内をご確認ください。

◆東北地域会  担当者:伊東さん

オープンチャット「WCHJ東北」を開設しました。

下記リンクからお気軽にご登録ください。https://line.me/ti/g2/Gsp6JswI-jgStCHfaVzCVH7FOKQeP63SIwJ8ZQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default https://line.me/ti/g2/Gsp6JswI-jgStCHfaVzCVH7FOKQeP63SIwJ8ZQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

WCH Japan「100万人署名運動」

今、私たちの命と健康と人権が侵害されようとしています。

この問題を解決するための100万人の署名を集める運動で、

国民の声を集めて政府に具体的な行動を促すことを目的としています。

ご賛同いただける方はご署名と周囲の方への拡散を心よりお願い申し上げます。

2024年5月11日 17:00 時点で66,520人の署名を頂きました。

ご賛同いただいた方に心より感謝申し上げます。

もっと多くの人に知って頂くためにも、お知り合いの方に「100万人署名運動」をお伝えください。

WCH Japanの柳澤代表理事が、署名の内容についてわかりやすく解説して下さっている動画をご紹介します。是非ご覧になってみて下さい。

柳澤 厚生 facebook 【3分動画~署名の内容について解説~】2024.4.3 https://www.facebook.com/share/v/EZgnDVdVds14ErpT/

◆100万人署名運動がスタートしました◆ https://wch-japan.org/?p=2263

■電子署名はこちら

wch-japan.kifusuru.net/petition/ http://wch-japan.kifusuru.net/petition/

■署名サイト ◆100万人署名運動がスタートしました◆ https://wch-japan.org/?p=2263

※署名後に確認のメールが送信されています。署名を有効化するには、必ずメールをご確認の上、確認リンクを押してください。メールが確認できない場合は、迷惑メールフォルダもご確認いただきますようお願いいたします。尚、確認メールが届くまでに1週間前後お時間がかかることがございます。

◎メールアドレスをお持ちでない方や、自筆の署名をご希望の方にお知らせです。

◆紙の自筆署名も始まりました◆

メールアドレスのない方もこちらから是非ご署名下さい。

■署名サイト内、電子署名の上のボタンからダウンロードできます。

WCHJのホームページ内からもダウンロードできるようになりました。

◆紙の自筆署名を始めます(ダウンロードできます)◆ https://wch-japan.org/?p=2330

◆趣意書 ダウンロードできます◆ https://wch-japan.org/?p=2363

◎一般社団法人ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン(WCH-Japan)公式サイト

https://wch-japan.org/ https://wch-japan.org/

◎ワールドカウンシルフォーヘルス公式サイト

https://worldcouncilforhealth.org/ https://worldcouncilforhealth.org/

ワールドカウンシルフォーヘルスジャパン

108-0074 東京都港区高輪1-4-33-105

【メルマガ配信停止をご希望の方】

メルマガ配信停止をご希望の方は、登録されているメールアドレスから下記のリンクにてお手続き下さい。

【ご注意!!】 

下記のリンクを開くと、自動的に配信停止となりますので、

メルマガ購読をご希望の方はリンクは絶対に開かないで下さい!

Unsubscribe https://u39690124.ct.sendgrid.net/asm/unsubscribe/?user_id=39690124&data=1RLND-UPBFBDILULrlJH_Rp_dcXlX-Q3jSBaH4ZHljVoMDAwdTAwMHATzDl429cVPmCIbUgMvVXAmjrSFsKImmiro7IYfN0qBevc8oCjTuFM8o45bQlF5RU0ygS6s60umVGxsI_yk8vCgZJRv7OJf3OJV_sXqTbJfmpiUqgFo519kdNpbr3Z-ei19S3j1aiBlf4bZMxgnEuwoX_i_8WNcOpoU0jGBwLsq359gfa7pyXpyn5us3kXLoGHjz4_mJ2BVODBMfOKuhmFOmxzugfihCN4NoSYZSehXh9ytK3aeYs0Xzg6mcGWxQYPcg5jN6UBPHY5tgTg_uY9ibFS9ubqzzvaQXZWQGx4du0pynWDkZMrGUdwCrS1ZlOBNrMeGrohOzbB7g_CXhgEyq8XqYgX8IfNrscn5CaTUm9Q7LN3gSSw0WHyll68ebbE8izYHo2U1wZi9NQtpuhSYhqR7RgBbh01eQnQdLgRQZmMtEpGIb76NL4Dh6r-R4XJHVy_wXjDXunEIUcxCj6hTgUq16Bm881dwDAp8bGMCbd75vtpaNHtTIfDhgdlPqXNzr5I23kNB5uOoleQRioFCF9zXN918bENE5elvpuVr9d8--p7hHLk088jMYGpLA== - Unsubscribe Preferences https://u39690124.ct.sendgrid.net/asm/?user_id=39690124&data=rDD4A8zMjeyh-5_nDvRZATsnL0rFr5NiFGnuTIV2jUxoMDAwdTAwMIh1Tyn6I9EpUS2VW2915sJWHEKNwGPomiT8cqytBeX6FbboExyOeWBu4iz3BHV3PMXcrMP_mliMKKWg6vgfCBnM-Q6WFs6Ack07gsitbBE6fdvHzZDHyt6Ry1lE3oHcUqn6slkJJilpqe26l4Abhwx-7bpQTJlzWO7HkWC2dp3zpOi1tmfFhTHNW2svyM9bn4gtdU9JmtRm6gmBNA6nCt4t2FIpMAleGxyVL3puhmps7ZuRnSlYtbvq5Hu1MK_TlaHHHAADhOj0a7Vjd2vjmPOeP8OpI7SPaolq50c3MCC_OUWzjryBFQ2UxElpgZXpFdRt9mYG5658_N_6z6suJarBBx39EvCo9AFEU1FWqh1CtjaJYPatGVCN4ZR8bQowmzw48axdFYGZNxVfzJIfcGcF6BW4CeDmM6cNZqHERJtWlSmwTTDFt0NM0c_ar2ZVtTgviUHuf1UW2H7MIeM0RYhrpLpG7grqIqPVM_dU4-CPrqQAvsF9C1RTHeiSifNqxLnI5oWzx5W-fc8HuE4-_BSaXpIRGVNHPweqbSKajUSo

配信者:WCHJ事務局

お問い合わせ先: office@wch-japan.org mailto:office@wch-japan.org

HP:https://wch-japan.org/

X(Twitter):@WCH_Japan2023

Instagram:WCH_Japan_2023

FB:https://www.facebook.com/groups/318266987685247/?ref=share https://www.facebook.com/groups/318266987685247/?ref=share

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どんな日本になっていくのか... | トップ | いつもいつも知らない人に聞... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2024-05-12 10:41:15
この世に正義はないのでしょうかね。
さくらもちさんこんばんは (けんすけ)
2024-05-12 19:09:17
はい、正義なんてきっと死語になってしまったかも知れませんね。
有難うございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。