縦水道管は目印では無かった 2023年08月26日 18時59分22秒 | 日記 縦になっている水道管を掘り進めました。途中から曲がっているのを確認し目印出ないことが判明しました。そんなわけで引込み菅を掘り進めることにします。前回から50cmほど掘りました。明日は途中を飛ばして水道管がありそうな6m位先を掘ってみようと思います。地道に確実な掘り進めのほうが結果的に良いかもしれませんが出れば気持ちいいこと間違いありません。
餃子の王将 2023年08月25日 21時09分49秒 | 食・レシピ 野暮用の帰りに餃子の王将に寄り夕食を食べました。目的のソース焼そばです。細麺ではないけれど普通にうまかった。メニューを見て見ると天津メンがありました。以前こだわりの天津メンを食べて全く理想の天津メンでなかったことを思い出しましたが、通常のものらしいのでこちらも頼みました。食べてみると理想に近い天津メンでした。カニは見える場所にあり本物でした。内心カニカマと思っていましたがどうもすいません。いつも行くところの天津メンを越えることはできませんが今のところ2番目です。具材にシイタケやタケノコなどが入っていたら1番になるかもしれません。こちらに来たらまた食べようと思います。高速で家に帰りガソリン補給をするのですが190円に近づいていました。ハイオクガソリンは200円となっていました。レギュラーガソリンもそのうち200円となるのかもしれません。明日は穴掘り再開です。
乾燥バジル 2023年08月24日 20時00分21秒 | 日記 乾燥バジルが出来上がりました。朝方天日干しの場所を変えて夕方にはカラカラとなりました。家での半分も一緒にしてとりあえず袋詰めにしときます。穴掘りは引込み管を上に上がる予定でしたが別のルートがあるかもしれない場所を掘り起こしすることにしました。縦になっている水道管の下を確認するためですがなかなか進みません。今日はここまでにして明後日また掘ろうと思います。明日は野暮用で出かけます。リハビリも無しです。夕食は牛丼としました。うな丼は今回はやめました。牛丼の味を忘れないためという理由です。(どうでもいいけど)明日は野暮用の帰りに餃子の王将に行き焼きそばを食べようと思います。最近ペヤングの新作が出ないのでサミシイです。
引込み管現るが 2023年08月23日 20時15分15秒 | 日記 朝方湧水の元を探り出し引込み管からの漏水でないことを確認しその後リハビリに行きました。その前にバジルの天日干しをします。乾燥機で36時間かけてからあえて天日干しにしてみました。午後から引込み管を探します。予想した場所から13mmの水道管が出ました。ノコギリで切ってありました。掘り進みます。ここで20mmの水道管が現れました。しかし水は来てないようです。今日はここまでで終了です。明日から引込み管を上に掘り進む予定です。道路の本管まで掘って行こうと思います。人力で竹の根との戦いなので10日はかかりそうです。(リハビリしながらなので実働6時間∥日)
仕切り直し 2023年08月22日 20時59分10秒 | 日記 水道のバルブを専門業者にお願いして開けてみました。水は出ませんでした。その先を掘るしかないのですがとりあえずメーターのボックスを掘り起こしてメーター廻りを確認することにしました。そしたらあり得ない配管となっていました。水道管がUターンしているではありませんか。止水栓ぽいバルブの位置がこれで納得です。そんなわけで本管を探す穴掘りをし直しです。今日はメーター廻りの掘り起こしで目一杯でしたので、明日から1週間かけて掘ってみようと思います。しかし当時の人はどういう気持ちで水道管を埋めたのか想像しながら掘るしかありません。多少は頭を使うのでボケ防止には良いかもしれないという気持で作業をしようと思います。空調ウェアのバッテリーも余分にあるので熱中症対策は大丈夫でしょう。