goo blog サービス終了のお知らせ 

充電式エアコンプレッサーを買うがAmazonのほうが安かった

2021年05月19日 21時45分06秒 | 通販・買い物
前々から充電式エアコンプレッサーを買いたいと思っていたがなかなかふんぎりがつかなかったが、今日普通タイヤを買いにオートアールズ(カインズ系列店)に行った時に充電式エアコンプレッサーが半額になっていたので心が動いたがタイヤ交換の間1時間あったのでそれでも心変わりがなかったら買おうと決めて戻って来たらやはり買っていた。
家に帰り早速動かしてみたのであるがさほど強力な空気は吹き出さなかった。
パソコンキーボードの詰まりゴミの吹き出しには十分である。
本来の目的はチェーンソーなどの工具の掃除であるが直接吹き出しは期待できそうもないがそのうちやってみようと思う。
何だかんだと何の気なしにAmazonをみてどのくらいで販売されているのかをみたら「4,800円」だつた。それも送料無料。
失敗した感しまくり。
だがAmazonで実際買っていたかというと買っていなかったと思う。
タイヤ買うのに現金多めに持っていたのと半額というのに魅力を感じた。
よく考えれば売れないから半額だったのだ。まだまだ修行が足りないと思った私です。









玉切り実施

2021年05月17日 16時14分22秒 | 日記
今日は歯医者に行くので仕事は休み。
歯医者のあとでケヤキの一部伐採の片づけに行き玉切りをしてきた。
年輪からすると樹齢約40年のケヤキのようだ。30cmで切ったがそれでも重いのできちんと積むまで余裕がなかった。
途中切れなくなって全部を玉切りできず、その他の枝片づけもあり本日終了とする。
チェーンソーの掃除のついでに目立てをしておく。
ケヤキの生木はけっこう硬い。今後の薪割りは苦労しそうだ。










樹木の一部伐採

2021年05月16日 18時12分53秒 | 日記
午後に雨が止んだので樹木の枝を伐採した。
草刈りはこのための下準備みたいなものとなった。
1.5mの高さを切るので準備が必要だったが無事切ることができた。
樹木は葉っぱからケヤキだったようだ。
枝があるため切断部分は落ちなかったが道路にも枝が倒れることがなく予定どおりの伐採となった。後日枝を切りまくる。











草刈り機のその後

2021年05月15日 05時30分24秒 | 日記

今朝は早起きをしてしまった。

昨日の草刈り機でエンジンが止まることに対しての疑問が睡眠を妨げているようだ。

昨日で目的の場所は終わったので草刈り機の出動はしばらくない。

しかしエンジンが止まるのはまずい。

ドライブシャフトが20分ぐらいで熱くなるのはおかしい。

電話ではコロナ予約並みに繋がらないので「問い合わせフォーム」で初期不良の形で連絡してみることにした。

チェーンソーの時は電話が割と繋がったので1週間ぐらいで解決したので今回はもう少し解決に時間がかかるかもしれない。

まあ気長に交渉しようと思う朝なのある。


草刈り機一発始動

2021年05月14日 20時07分45秒 | 日記
昨日組み立てておいた草刈り機は夕方に草絡まり防止の刃を追加しドキドキのエンジン始動をさせることにした。
AmazonのレビューからプラグはNGKにしたほうが良いとのことで用意はしておいたがまずは最初からのプラグのままで始動させてみることにした。
混合ガソリンはチェーンソーの残りを入れ初爆させてみたら一発でエンジンがかかった。感動ものである。
アクセルで回転も上がるではないか。
肩掛けベルトも調整してあったので試し切りに行く。
草も簡単に刈れることが確認できたのでそのまま刈ることにした。
途中エンジンが止まることがあったが再始動もするので引き続き草を刈る。
3回目に止まった時少し時間をおきエンジンを冷す。10分以上の連続運転はまずそうだ。18時頃から18時30分で約100平米を刈ったのであるが芯棒の接続部分が加熱したようだ。エンジン部分は当然熱くなっている。連続して刈るつもりでなかったので素手だったので触れば火傷していたかもしれない。
とにかく暗くなる前にあっという間に当初目的の場所の草刈りが終わってしまった。
「安物買いの・・・」にならずにすんだ。よかったよかった。