最近好きなこの作り方のパンを紹介しまあす

★強力粉と塩は混ぜておきます
★ぬるま湯50ccに砂糖を少し入れてドライイーストを投入しふやかす
★強力粉のはじっこに残りのぬるま湯を入れてスプーンで少しの粉とぬるま湯をよく混ぜる
→クリーミーになってくるのでそしたら徐々にもんじゃ焼きのように塀を崩していきつつ
混ぜていく。そのうちにイーストがふやけてくるのでそれも投入してまぜまぜ・・・・
→なんとなくひとまとまりになってきたらスプーンではなく手を使ってまとめるとともに
粉の状態を見る。気候によってもう少しぬるま湯が必要だったりちょうど良かったり。
→一生懸命こねる必要はありません!生地がひとまとまりになったら空気に触れないように
ふたをして10分程放置!つまんでも伸びなかった生地がなんと柔らかく伸びるようになります
★柔らかくなった生地をまとめながらこねます
(両手を使ってたたみながら粉っぽい部分が無いかどうかを確認する程度)
★発酵させます。室温が10度前後ならボールにふたをしっかりし はい おやすみなさい
★朝起きたら、空気を抜いて好きな大きさに切り、ベンチタイム。
その間にトースターの準備をします
★アルミホイルかくっきんシートに成型したパン生地を載せてトースターにいれます。
→トースターの底に少し水を入れておくと乾燥しなくてGOODです(←私の裏技!)
★そのまま一瞬スイッチオンしてあったかくしてすぐ切って二次発酵
→1.5~2倍にふくらんだらパンの上にもアルミホイルをかけて15分やきます。
最後アルミホイルをはずして30秒焼き色をつけてね
こね作業の代わりに10~20分生地を寝かすとグルテンが自ら作用して柔らかくなります
それを活用してのあまり疲れない生地作りです♪
朝起きると生地がしっとり冷たいのでびっくりするかもしれないけど、外はパリッと中はしっとりな
美味しいフランスパンの出来上がりです。私はさらに表面をかりっと焼くのが好きです。
うすくスライスしてカナッペにしても美味しいよ
もしやわらかいふんわりフランスやバターフランスがお好みでしたらこの時点で
お好きなオイル(オリーブオイルや、とかしバター)を入れてよくこねます。
この場合はよ~~くこねてください!
ひっつかない?って思う位ばらばらになりそうになるけど大丈夫。よくまぜていくと粉とオイルがまとまります。
ちなみにオイルを入れる場合には一晩寝かせた事がありません


強力粉→1カップ(250ccカップ)
塩→少々
イースト→小さじ一杯弱
砂糖→少々
ぬるま湯→100cc
塩→少々
イースト→小さじ一杯弱
砂糖→少々
ぬるま湯→100cc
★強力粉と塩は混ぜておきます
★ぬるま湯50ccに砂糖を少し入れてドライイーストを投入しふやかす
★強力粉のはじっこに残りのぬるま湯を入れてスプーンで少しの粉とぬるま湯をよく混ぜる
→クリーミーになってくるのでそしたら徐々にもんじゃ焼きのように塀を崩していきつつ
混ぜていく。そのうちにイーストがふやけてくるのでそれも投入してまぜまぜ・・・・
→なんとなくひとまとまりになってきたらスプーンではなく手を使ってまとめるとともに
粉の状態を見る。気候によってもう少しぬるま湯が必要だったりちょうど良かったり。
→一生懸命こねる必要はありません!生地がひとまとまりになったら空気に触れないように
ふたをして10分程放置!つまんでも伸びなかった生地がなんと柔らかく伸びるようになります
★柔らかくなった生地をまとめながらこねます
(両手を使ってたたみながら粉っぽい部分が無いかどうかを確認する程度)
★発酵させます。室温が10度前後ならボールにふたをしっかりし はい おやすみなさい

★朝起きたら、空気を抜いて好きな大きさに切り、ベンチタイム。
その間にトースターの準備をします
★アルミホイルかくっきんシートに成型したパン生地を載せてトースターにいれます。
→トースターの底に少し水を入れておくと乾燥しなくてGOODです(←私の裏技!)
★そのまま一瞬スイッチオンしてあったかくしてすぐ切って二次発酵
→1.5~2倍にふくらんだらパンの上にもアルミホイルをかけて15分やきます。
最後アルミホイルをはずして30秒焼き色をつけてね

こね作業の代わりに10~20分生地を寝かすとグルテンが自ら作用して柔らかくなります
それを活用してのあまり疲れない生地作りです♪
朝起きると生地がしっとり冷たいのでびっくりするかもしれないけど、外はパリッと中はしっとりな
美味しいフランスパンの出来上がりです。私はさらに表面をかりっと焼くのが好きです。
うすくスライスしてカナッペにしても美味しいよ

もしやわらかいふんわりフランスやバターフランスがお好みでしたらこの時点で
お好きなオイル(オリーブオイルや、とかしバター)を入れてよくこねます。
この場合はよ~~くこねてください!
ひっつかない?って思う位ばらばらになりそうになるけど大丈夫。よくまぜていくと粉とオイルがまとまります。
ちなみにオイルを入れる場合には一晩寝かせた事がありません
