ここEugeneという都市はオレゴン大学というフットボールの強豪があるカレッジ・タウンです。
我々の試合はこのフットボールスタジアムの真横に位置している野球場を使用します。ちなみにこの野球場もオレゴン大学の所有物です。そして何故か我々はフットボールスタジアムにある女性用ロッカールームで着替えを行わなければなりません。
このスタジアムはマウンドとホームプレートエリアを除き、すべて人工芝で覆われています。日本だと最低でもベース周辺のアンツーカーは土だったりしますが、ここはWarning track(外野フェンス手前の土の部分)まで人工芝で、わざわざ土に近い色の人工芝を使用しています。

ちなみに、建設当初はこのような感じだったそうです。

ホームプレートエリアまで人工芝だったのですが、それではさすがに問題があるということで現在はその部分を切り取って土に入れ替えてあります。今でも大学野球のシーズン中はホームプレートエリアも人工芝で使用しているようです。
人工芝というのは天然芝と比べて管理が難しくないので初期投資を除けば一般的に見てコストも安上がりだと思われがちですが、実は何年かに一度は貼り替えないといけないので結局高く付くこともあるという話を聞いたことがあります。
そして深刻なのは、選手への影響です。皆さんご存知のように、人工芝の下はコンクリートなので体への負担は天然芝の比ではありません。コンクリートの上に敷かれたカーペットの上で飛んだり跳ねたりしているのと同じですからね。最初はフカフカで良いかもしれませんが、時が経つにつれ選手への負担は大きくなってきます。
事実、Eugeneのチームは昨日の試合の時点で野手の控えが4人しかいませんでした。昨日の試合でさらに3人怪我人が出た(1人は脳震盪)ので、現時点でベンチ入りしていて動けるのはわずか1人だけという悲惨な状況です。
もちろん全てが人工芝のせいではないかもしれません。連戦続きで疲労も溜まっているでしょう。ですが、人工芝からくる負担が原因の一つであることは疑いようのない事実です。
日本では当たり前のように人工芝の球場でプロ野球の試合が行われています。それどころか、東京都では神宮球場で試合を行うことを考えてわざわざグラウンドを人工芝にしている高校もあるという話を聞いたことがあります。高校の時点で毎日の練習を人工芝の上で行っていては、確実に選手生命を縮めることになると思うのですが・・・
今日の試合で僕は塁審でしたが、物凄く足が痛くなりました。元々膝と踵の調子が良くなかったので、これは何か対策を考えなければいけません。
我々の試合はこのフットボールスタジアムの真横に位置している野球場を使用します。ちなみにこの野球場もオレゴン大学の所有物です。そして何故か我々はフットボールスタジアムにある女性用ロッカールームで着替えを行わなければなりません。
このスタジアムはマウンドとホームプレートエリアを除き、すべて人工芝で覆われています。日本だと最低でもベース周辺のアンツーカーは土だったりしますが、ここはWarning track(外野フェンス手前の土の部分)まで人工芝で、わざわざ土に近い色の人工芝を使用しています。

ちなみに、建設当初はこのような感じだったそうです。

ホームプレートエリアまで人工芝だったのですが、それではさすがに問題があるということで現在はその部分を切り取って土に入れ替えてあります。今でも大学野球のシーズン中はホームプレートエリアも人工芝で使用しているようです。
人工芝というのは天然芝と比べて管理が難しくないので初期投資を除けば一般的に見てコストも安上がりだと思われがちですが、実は何年かに一度は貼り替えないといけないので結局高く付くこともあるという話を聞いたことがあります。
そして深刻なのは、選手への影響です。皆さんご存知のように、人工芝の下はコンクリートなので体への負担は天然芝の比ではありません。コンクリートの上に敷かれたカーペットの上で飛んだり跳ねたりしているのと同じですからね。最初はフカフカで良いかもしれませんが、時が経つにつれ選手への負担は大きくなってきます。
事実、Eugeneのチームは昨日の試合の時点で野手の控えが4人しかいませんでした。昨日の試合でさらに3人怪我人が出た(1人は脳震盪)ので、現時点でベンチ入りしていて動けるのはわずか1人だけという悲惨な状況です。
もちろん全てが人工芝のせいではないかもしれません。連戦続きで疲労も溜まっているでしょう。ですが、人工芝からくる負担が原因の一つであることは疑いようのない事実です。
日本では当たり前のように人工芝の球場でプロ野球の試合が行われています。それどころか、東京都では神宮球場で試合を行うことを考えてわざわざグラウンドを人工芝にしている高校もあるという話を聞いたことがあります。高校の時点で毎日の練習を人工芝の上で行っていては、確実に選手生命を縮めることになると思うのですが・・・
今日の試合で僕は塁審でしたが、物凄く足が痛くなりました。元々膝と踵の調子が良くなかったので、これは何か対策を考えなければいけません。