本日5/27はアメリカ合衆国の祝日の一つ、Memorial Day(戦没将兵追悼記念日)です。
5月の最終月曜日をこのMemorial Dayとすることになっているので、必ず5/27と決まっているわけではありません。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
テレビでは朝から軍隊(戦争)に関する映像が流されています。亡くなられた方だけでなく、現在もイラクやアフガニスタン等に駐留するアメリカ軍兵士への感謝を示す日でもあるのです。
そのため、メジャーリーグでも各チームがCamo(迷彩柄)のキャップを被り試合に望んでいます。

メジャーリーグ審判員が今日一日だけ着用しているキャップ
そんな祝日の今日は、アリゾナではダイアモンドバックスとテキサス・レンジャーズのダブルヘッダーが組まれています。
2試合目にはダルビッシュ投手が登板されたので日本でもご覧になられた方が多いかと思います。
そのダブルヘッダーで、僕の尊敬する3A審判員の一人【Quinn Wolcott】がメジャーリーグデビューを飾りました。
簡単にメジャーリーグのダブルヘッダーの仕組みを紹介すると、試合は2試合とも9回戦で行われます。審判員は球審を務める人間は基本的に1試合のみの出場で、残りの3人は試合ごとにローテーションします。必然的に5人の審判員が必要(1名不足)になるので、3Aから1名補充することになります。
この日のQuinnは1試合目が3塁、2試合目は1塁での出場でした。


1塁線の打球に対してフェアをコールするQuinn
Quinnは平林さんが2A所属時のパートナーで、僕の審判学校時代のインストラクターでもあります。3月にSpring Trainingで再会した際も僕のことを覚えていてくれました。
そんな先輩の勇姿を見て、このところ下がり気味だったモチベーションが再び上がったのは言うまでもありません。
Extended Spring Trainingも残すところあと2週間程ですが、しっかりと調整して今後のシーズンインに備えたいと思います。
5月の最終月曜日をこのMemorial Dayとすることになっているので、必ず5/27と決まっているわけではありません。
詳しくは【こちら】をご覧ください。
テレビでは朝から軍隊(戦争)に関する映像が流されています。亡くなられた方だけでなく、現在もイラクやアフガニスタン等に駐留するアメリカ軍兵士への感謝を示す日でもあるのです。
そのため、メジャーリーグでも各チームがCamo(迷彩柄)のキャップを被り試合に望んでいます。

メジャーリーグ審判員が今日一日だけ着用しているキャップ
そんな祝日の今日は、アリゾナではダイアモンドバックスとテキサス・レンジャーズのダブルヘッダーが組まれています。
2試合目にはダルビッシュ投手が登板されたので日本でもご覧になられた方が多いかと思います。
そのダブルヘッダーで、僕の尊敬する3A審判員の一人【Quinn Wolcott】がメジャーリーグデビューを飾りました。
簡単にメジャーリーグのダブルヘッダーの仕組みを紹介すると、試合は2試合とも9回戦で行われます。審判員は球審を務める人間は基本的に1試合のみの出場で、残りの3人は試合ごとにローテーションします。必然的に5人の審判員が必要(1名不足)になるので、3Aから1名補充することになります。
この日のQuinnは1試合目が3塁、2試合目は1塁での出場でした。


1塁線の打球に対してフェアをコールするQuinn
Quinnは平林さんが2A所属時のパートナーで、僕の審判学校時代のインストラクターでもあります。3月にSpring Trainingで再会した際も僕のことを覚えていてくれました。
そんな先輩の勇姿を見て、このところ下がり気味だったモチベーションが再び上がったのは言うまでもありません。
Extended Spring Trainingも残すところあと2週間程ですが、しっかりと調整して今後のシーズンインに備えたいと思います。