明日からテスト週間という事で、部活が終了になります。つまり、今日で僕の高校生活最後の野球部としての練習は終わりました。練習の始まりはいつもと同じく三キロを走り、体重を量った後キャッチボールへと移りました。ちなみに三キロ走では記録をとるのですが、今日は自身二回目の一位獲得となりました。部員の皆が華を持たせてくれた事に感謝しつつ、体が重いなりに妥協せず走れたと思います。
僕が野球部に所属して、今日で約五ヶ月になります。軟式野球審判員として活動しつつ、野球部の練習に参加するのはハードでしたが、今思えばかけがえのない価値ある思い出です。野球部の練習試合で審判を数えるほどしか出来ませんでしたが、軟式だけでなく硬式の試合をジャッジできた事は僕にとって大変良い経験となりました。
今日の練習後、野球部の監督、部長、部員の皆が僕に対して激励の言葉を送ってくださいました。しかも、色紙やボールに寄せ書きをしてくれたり、色んな想いの込められたユニフォームを頂いたり、そして最後には皆に胴上げをしていただきました。三回ほど宙に舞いましたが、色んな事が思い出され、言葉になりませんでした。野球部として頑張り抜いた事を誇りにして、新たな一歩を踏み出し、困難に立ち向かっていこうと思います。
~ブログにコメントをくれたクラスの皆へ~
わざわざコメントをありがとう。皆と一緒に三年になる事は出来ないけど、いつまでも僕の事を忘れないでいてくれたら嬉しいです。皆の気持ちが痛いほど伝わってきます。なので、その期待を裏切らないように向こうに行っても精進したいと思います。学校で会えるのはあと少しだけど、ヨロシクお願いします!
僕が野球部に所属して、今日で約五ヶ月になります。軟式野球審判員として活動しつつ、野球部の練習に参加するのはハードでしたが、今思えばかけがえのない価値ある思い出です。野球部の練習試合で審判を数えるほどしか出来ませんでしたが、軟式だけでなく硬式の試合をジャッジできた事は僕にとって大変良い経験となりました。
今日の練習後、野球部の監督、部長、部員の皆が僕に対して激励の言葉を送ってくださいました。しかも、色紙やボールに寄せ書きをしてくれたり、色んな想いの込められたユニフォームを頂いたり、そして最後には皆に胴上げをしていただきました。三回ほど宙に舞いましたが、色んな事が思い出され、言葉になりませんでした。野球部として頑張り抜いた事を誇りにして、新たな一歩を踏み出し、困難に立ち向かっていこうと思います。
~ブログにコメントをくれたクラスの皆へ~
わざわざコメントをありがとう。皆と一緒に三年になる事は出来ないけど、いつまでも僕の事を忘れないでいてくれたら嬉しいです。皆の気持ちが痛いほど伝わってきます。なので、その期待を裏切らないように向こうに行っても精進したいと思います。学校で会えるのはあと少しだけど、ヨロシクお願いします!