今日は先々週に引き続き、最後の審判講習会が行われました。
このタイトルの意味は、宇部野球連盟の審判員としてもしかしたら最後の審判活動になるかもしれない、という意味です。
今まで書く踏ん切りがつきませんでしたが、書いてみたいと思います。
僕の夢の一つに、大相撲の行司という選択肢があります。昨年の高砂部屋体験入門の際には、行司の定員枠に予約が一杯で、卒業後に入れる保証はないと念を押されて言われました。
ですから本来では今年、もしくは卒業する来年に行司になれるという保証は無いという状況でした。
ですが最近になり、行司の予約をしていた内の一人が予約を取り消したらしく今なら入門できる状態にあるとご連絡を頂きました。
正直な所、今すぐ入門するべきか否か悩みました。
両親をはじめ、学校の先生や野球部の監督やコーチ、友達やネット上でお世話になっている方、そして今日は宇部野球連盟審判員の方々にその旨のご相談をしました。
当然、今学校を辞めれば肩書きは”高校中退”となります。
ですがこのチャンスを逃せば行司になるチャンスを逃してしまう……
悩みに悩み抜きました。
しかし僕としては行司として入門するという方向に意志を固め、近日中に高校側と中退を前提とした面談をする予定です。
また何か話に発展があれば後日書きます。
このタイトルの意味は、宇部野球連盟の審判員としてもしかしたら最後の審判活動になるかもしれない、という意味です。
今まで書く踏ん切りがつきませんでしたが、書いてみたいと思います。
僕の夢の一つに、大相撲の行司という選択肢があります。昨年の高砂部屋体験入門の際には、行司の定員枠に予約が一杯で、卒業後に入れる保証はないと念を押されて言われました。
ですから本来では今年、もしくは卒業する来年に行司になれるという保証は無いという状況でした。
ですが最近になり、行司の予約をしていた内の一人が予約を取り消したらしく今なら入門できる状態にあるとご連絡を頂きました。
正直な所、今すぐ入門するべきか否か悩みました。
両親をはじめ、学校の先生や野球部の監督やコーチ、友達やネット上でお世話になっている方、そして今日は宇部野球連盟審判員の方々にその旨のご相談をしました。
当然、今学校を辞めれば肩書きは”高校中退”となります。
ですがこのチャンスを逃せば行司になるチャンスを逃してしまう……
悩みに悩み抜きました。
しかし僕としては行司として入門するという方向に意志を固め、近日中に高校側と中退を前提とした面談をする予定です。
また何か話に発展があれば後日書きます。