・諏訪エリア
○松原諏方神社(長野県小海町) ☆☆
鳥居が明神鳥居であること。石垣の上に鳥居が存在し、灯籠の位置がほぼ一致。
ただし社殿の位置が鳥居と近い。
○新海三社神社(佐久市) ☆☆
鳥居の位置が違う。(かなり階段から下にある)
参道を登って右手に神楽殿。作中では正面だった気がする(要検証)
・飛騨高山エリア
○飛騨山王日枝神社 ☆☆☆
鳥居の様式が違うのよね。作中では明神鳥居だが、山王日枝神社は両部鳥居
作中の石垣の上に立ってる明神鳥居を探しているけど、なかなかない。
○飛騨ー宮水無神社 ☆☆
名前的に。角度よっては、石垣に明神鳥居が立つ。但し色は違う。
背景の林がない。
・まさかの宮崎県
○宮水神社(宮崎県)☆☆☆☆
名称一致。石垣の上に明神鳥居がある。作中とは色が違う。
階段の参道を登るとオープンな社殿があるので、神楽殿として使ってそう。
番外編
☆瀧君が糸守町を訪ねたとき、飛騨古川駅で下車。そのとき聞き込みをしているときに背景に写った神社。
・飛騨古川
○気多若宮大社 ☆☆☆☆☆
参道の中央に別れた階段が一致。傾斜や曲り方もほぼそのままなので、間違いないと思われる。
☆宮水神社 奥宮
・剣ヶ峰より西方向
○権現池付近? ☆☆
諏訪付近、山の稜線がクレーターっぽい。岩山である。
☆スケッチにあったコンクリ―ト橋
・下伊那
○藤ノ木橋 ☆☆☆☆☆
スケッチの構図とほぼ一致、また、カーブミラーの位置も一致。たぶん間違いないと思われます。
☆スケッチにあった擬洋風建築
・松本市
○旧開智学校 ☆☆
サイズはほぼ正解だと思うが、スケッチと細部に差異があり。でも色違う
○旧中込学校 ☆☆☆
今のところもっともそれっぽい。でも色違う。