2月4日釣行報告
海アメダービーも始まり登録を目指し島牧へ出陣。
今回はオッキ君と18番で合流し釣行することに。
前日の天気予報は冬型の気圧配置で悪天候が濃厚だ。
自宅から島牧へ向かうルートは普段は寿都周りで行くが
今回は美川黒松内線を通って島牧に向かう事にした。
峠頂上付近に差し掛かると吹雪でホアイトアウトの状態で
道路が見えなくフロントガラスに顔を付け目を皿にしてようやく
麓へ下りて来ました。
オッキ君も同じ道を来て怖かったと言っていました。
朝目が覚めると予想どうりの悪天候。
赤灯下は諦めて18番でオッキ君と釣り開始するも
だんだん風・波が強くなり一時間ほどで終了し、大平へ行ったが
ここも波が強く危険なので直ぐに撤収し、千走漁港へ行くと
数人の釣り人がいたので車の中から見学。
時折吹雪き状態になるので釣りをせず須築漁港へ行くことにしました。
須築漁港では1時間ぐら釣りをしましたが釣れずここを諦め
鵜泊漁港へ行くことにしました。
昼食をすませ私は昼寝を、オッキ君は釣りをすることになり
私が寝ているとガラスをたたく音がして目を開けるとオッキ君が
海アメを持って立っていました。
早々に写真を撮り、私も身支度をして釣りをしましたが
その後二人には釣れませんでした。
フライをしている人たちはそこそこ釣っていました。
海アメダービーも始まり登録を目指し島牧へ出陣。
今回はオッキ君と18番で合流し釣行することに。
前日の天気予報は冬型の気圧配置で悪天候が濃厚だ。
自宅から島牧へ向かうルートは普段は寿都周りで行くが
今回は美川黒松内線を通って島牧に向かう事にした。
峠頂上付近に差し掛かると吹雪でホアイトアウトの状態で
道路が見えなくフロントガラスに顔を付け目を皿にしてようやく
麓へ下りて来ました。
オッキ君も同じ道を来て怖かったと言っていました。
朝目が覚めると予想どうりの悪天候。
赤灯下は諦めて18番でオッキ君と釣り開始するも
だんだん風・波が強くなり一時間ほどで終了し、大平へ行ったが
ここも波が強く危険なので直ぐに撤収し、千走漁港へ行くと
数人の釣り人がいたので車の中から見学。
時折吹雪き状態になるので釣りをせず須築漁港へ行くことにしました。
須築漁港では1時間ぐら釣りをしましたが釣れずここを諦め
鵜泊漁港へ行くことにしました。
昼食をすませ私は昼寝を、オッキ君は釣りをすることになり
私が寝ているとガラスをたたく音がして目を開けるとオッキ君が
海アメを持って立っていました。
早々に写真を撮り、私も身支度をして釣りをしましたが
その後二人には釣れませんでした。
フライをしている人たちはそこそこ釣っていました。