goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あらた

日々の生活のなかで経験したこと、感じたことや思ったこと、旅の記憶などを記していきます。

先読みの参考に

2025-04-05 18:34:13 | 日記
エミンさんの視点はいつも勉強になる。
全編は見ていませんが、触りだけで十分(笑)
問題は日本政府。
リーマン・ショックの時も対岸の火事を決め込み、日本は大丈夫と根拠のない妄信。
そうこうしているうちに欧米諸国は金融緩和に動く中、日銀が逆方向の金融政策をとったためハイパー円高出現。
雇用は失われ景気後退は長期に渡った。
今回もどうやら経済音痴ぶりを遺憾無く発揮して日本経済を経済恐慌に導くかもね😅
人手不足の賃上げも、その前提が崩れてこれからは貿易戦争勃発で諸物価高騰、景気後退で国民生活は厳しくなりそうですね。
とにかく株の下落も為替の円高も始まったばかり。
しっかりシートベルトを締めておきましょう😆
野党との会談も消費税減税を訴えている参政党とれいわ新選組は外したみたいね。
減税はよほど避けたいらしい。

関税はアメリカの製造業を復活させる一つの仕掛け。
トランプは真剣にアメリカ再生のために戦っている。
日本の政治家でトランプに伍する政治家は果たしているのか?🤔
例外なく自己保身の連中ばかりじゃないのかな、日本の政治屋達は。





トランプ関税で新たな時代に突入

2025-04-05 12:26:23 | 日記
トランプ関税によって新たな時代に突入。
底堅かったNZドル/円。
トランプ関税の影響力を図る一つの指標として見ていました。
様子見で84円70銭でロングポジション。
84円が一つの抵抗線かな?と思っていましたが、84円を割ったので、これはナイアガラになる可能性が高いと判断し、そく損切り。
なんと81円割れ寸前まで行ってました😱



資源国通貨である豪ドル/円は景気後退見通しを反映して90円割れどころか89円割れ😱

NYダウも42000ドル台から38000ドル台へ😱

日経平均も38000円台から33000円台へ😱

これはリーマン・ショックの時と同様に通常の景気の波のように一旦底入れすればあとは日にち薬というような生易しい話ではない。
中国が即反応したように関税戦争に発展。
軍事力においてもアメリカの覇権は過去のものになっている現在、あちこちで世界大戦の火種がくすぶっている。

景気見通しが下方修正されれば、経営者は攻めの投資は控えるようになる。
それどころからこれからは収益悪化で倒産するところも多くなるだろう。
当然雇用も厳しくなる。
国民の生活を下支えするには消費税の期間限定0%も必要。
しかし経済政策音痴の石破。
野党の知恵を聞くだけポーズ。
あのゼレンスキーとの会談も掲載されているのに😅
石破はゼレンスキー以下ってことか🤔