goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あらた

日々の生活のなかで経験したこと、感じたことや思ったこと、旅の記憶などを記していきます。

宇軍、クルスク州からの撤退開始?

2025-03-15 20:57:49 | 日記
とりあえずウクライナ軍のクルスク州からの撤退は始まったようですね。

トッポさん曰く
「💥 クルスクに侵攻したウクライナ軍が、なんと!武器を置いて逃げ出したみたいです!😲💨
現地の警察が毎日、放棄された弾薬を回収しているんですが…😱 その中にはNATO製のものも!?
😳🔫 いや~、これは大変ですね!💦💦 市民の皆さんの安全のために、専門部隊が処理を急いでいるそうですよ!🙏✨ 何が起こっているのか、引き続き注目ですね!👀📢」

スプートニクより引用
【ゼレンスキー氏がロシアからの撤退を示唆、「任務完了」】
🏳️ウクライナのゼレンスキー氏はロシア連邦クルスク州を侵攻していた部隊について、「自らの任務を完了した」とし、撤退を示唆した。
ゼレンスキー氏によると、クルスク州の状況は「極めて厳しい」という。
ウクライナ軍はクルスク州を侵攻することで、ロシア軍の戦力を分散させる狙いがあったが、ロシア側はこの作戦に応じることなく、全方位から作戦を継続しており、ドンバス地域でも引き前進を続けている。また、ロシア側はクルスク州で先にウクライナ軍が占領していた領土の86%を解放した。

スプートニクより引用

【クルスク州にいる宇兵士の運命に関するプーチン大統領の発言ノーカット】

🎥 クルスク州にいるウクライナ軍兵士の命を救ってほしいというトランプ米大統領の呼びかけを効果的に実現するためには、ウクライナ指導部が自国軍の兵士に武器を置いて降伏するよう命じる必要がある。 ロシアのプーチン大統領がロシア安全保障会議の会合で述べた。


https://x.com/sputnik_jp/status/1900785554184417364?t=6ztFGgBaIevZHFNfPYwglw&s=19

【トランプ大統領がプーチン大統領に呼びかけ、「包囲したウクライナ兵は殺さないでくれ」】

ウクライナ軍がクルスク州から撤退して30日の停戦が行われてもそれがプーチン大統領の望む長期的な平和に繋がるかは甚だ疑問ですね。

ドイツに続いてフランスも戦時経済に突入!

https://x.com/sputnik_jp/status/1900716728948322354?t=JHY8kiHEpoSBP4GhgnP_hA&s=19

スプートニクより引用

【フランスは戦時経済に移行、大統領が兵器増産を命令】

🇫🇷🪖マクロン大統領はフランス軍事企業の代表者らと面会し、武器弾薬の生産増加を命令した。

エリゼ宮での会議にはダッソー・アビエーション、タレス、サフランといった大手企業に加え、軍事産業に関わる中小企業4,000社の代表が出席した。

マクロン大統領によれば、戦時経済への移行を命令しても、その規模は現代の課題に対峙する上では依然として不十分であるという。

ブルームバーグ通信によると、欧州の再軍備には少なくとも10年以上の歳月が必要となる。欧州はこの再軍備計画に年間で最大7200億ドル(107兆円)もの莫大な予算を必要とする。


完全にフランス国民無視のマクロン政権ですね😓

日本も日本国民無視の石破政権。

そんなに金あるなら全国民にポケットマネーで1人10万円の給付金、よろしくお願いします😆




雑談

2025-03-15 19:06:19 | 日記

本日は一日民訴のお勉強。
この本、なかなか面白かったよ。
って前にも書いたかな(^^ゞ
最後の一章読み終わり、こういう人がいると法律の勉強も面白くなるよねと合点。

ところで、今回の警視庁の対応見てどっちらけ。
安倍元首相暗殺時の奈良県警といい、兵庫県知事選前後の兵庫県警の対応といい、トドメが今回の立花氏暗殺未遂事件現場での警視庁の対応。

もう30年前くらいになるかな?
県警のデカ(刑事)だった同期と飲んだ時のことを思い出した。
今の警察官って9時5時サラリーマンだよって言ってたな。
俺達の青春時代、デカと言えば「太陽にほえろ!」(笑)だった。
藤堂捜査一係長こと石原裕次郎のもと、ショーケンや松田優作、山さん、ゴリさんが凶悪事件に挑む。
使命感旺盛な刑事が主役だった。
なので一時期は刑事、検事を目指したこともあったくらい。
ところが国民の生命安全を守るという使命感のある警察官、検察官が本当に残っているのかな?と思うくらい悲惨な現実。
警察、検察はあくまでも行政官だからね。
司直なんて言ってるけど、上命下服の組織の論理で動く。
おまけに国民の生命安全を守るというよりも、サラリーマンとして、損か得かで動く組織人に落ちぶれている現実。
権力を持っているだけに始末が悪い。
今の世の中、まじで使命感で働いているのは、救急隊、消防士、介護、看護の現場で働いている人たちだ。
天下り先があるサラリーマン警察、検察と違って、ほんと報酬もしれてるのにひたすら使命感だけで頑張ってる。
こういう人たちが今の日本を支えているんだな。
オールドメディアも損得勘定第一。
見返りがある方につく。
現場のサラリーマン警察官、検察官を人事で操る。
安倍政権で国家公務員の事務次官クラスの人事を官邸が動かせるようにした。
その下の人事は言うまでもない。
サラリーマン警察、検察は上司の顔色を見て仕事をするように飼いならされた。
いい例が袴田事件。
いまだに検察庁は、往生際悪く無罪判決は間違ってると。
どうしょうもない人物を検事総長に据えた自民党政権。
まじで滅びてほしい。
警察、検察の現場見てると、もうこの国は終わったなと思うけど、最後の頼みが司法権を担う裁判所だね。
日本が自由主義、民主主義国家として存立し続けることができるのかどうかは裁判所、そして一人一人の裁判官の良心にかかってる。
そして自衛のためにも一人一人が法の理論武装を怠らないこと。
刑事訴訟法くらいは学んでおきましょう。


現場の警官は何やってたの?

2025-03-15 07:41:09 | 日記
佐藤誠(元警視庁捜査第一課)氏曰く
しかし、近くにいた制服私服警察官はいったい何をやってたんだ?🤔殺意ある被疑者を取り押さえもせず輪っぱもかけず怠慢極まりない🤬よく二次被害が発生しなかったよな🤔だらしない警視庁の警察官ばかりだ😮‍💨
立花氏を襲撃 男「殺意あった」 2025年3月14日」
同じく
「マジで警視庁も地に落ちたな😮‍💨立花氏や付近の聴衆に対して避難誘導することもなく、お大声を出して避難喚起することすらない😮ただ呆然と呑気に見てるだけ😮日本全国にみっともない姿とやる気のなさを晒して恥ずかしい限りだよな😮‍💨警視総監以下ぶったるんでる証だな🤬お前ら恥ずかしくないのか?🤬」

まさしくそのとおり。
兵庫県の案件といい今回といい動くべき警察が全く動いていない。
現場の怠慢というより上層部の方針のような気がする。
安倍元首相の暗殺の件もね。
それにオールドメディアが乗っかってる。
デマ報道を取り締まるべき対象はオールドメディアなんだけどね。
国民世論誘導機関のオールドメディア。
国民は習い性の如くまずテレビをつける。
すると洗脳装置が作動する。
思考が方向づけられて行動に移す。
オールドメディアで信用できるのはスポーツ番組くらいなもんですよ😅
それにしても嫌な時代になったもんだ。
4月からは大本営発表しか報道させないよってことだね。