昨日の
魔窟

今日も魔窟だが
洗濯してたら遅くなってしまった💦
やはり藪になってる
ギボウシ

生き生きと

ギボウシの名前
わたしは覚えておらず😅
母に聞いたが
「あーー思いだせんっ!!
普通の名前なのに」
と
思い出せず
いや、普通の名前って…
Google先生には
聞き方が悪かったらしく
教えてもらえず
まあ、
前にものせたはず
と
自分のブログを遡って
わかった次第💧
自分のブログ
役に立ったー( ´ ▽ ` )ノ
植物の名前は
母に聞けばいいや
と
覚えていないために
おきた出来事だった(^◇^;)
ハハコグサも元気

もう終わり頃も
混じってますが
やたら増えてる
そして
ヤブコウジ
と
同じで
今までどうしても
増えなかったという
ネジバナが
ノビノビと

ネジネジをアップ

茎が
おもしろい
花といえば
久しぶりにダイソーに行ったら
白いマステがあり

白地に白い模様入り
おもしろそうなので
つい購入💧💧💧
地色が薄い色の手帳だと

あまり目立たないが
色が濃いとこだと
こんな感じ

ひっそりキレイね🎶
今日のミルク&すばるは
ミーはベッド下へ
すばるは猫の二階へ💧
今日はなんだか
ミーまで悪い予感がするよう
(⌒-⌒; )
夕べのフタリ



朝から
モフモフを見かけなくて
さびし〜
チカラ出ない〜
おーい
ミーすーやーい
😭
☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️☁️
いや今も見かけますけどね。こんなにマジマジと見る事もないので久しぶりに見れて嬉しかったです😊🎶
子ども頃、なんだかこの花が凄い宝物に見えて、沢山生えてる場所を見つけた時はとても嬉しかった記憶が蘇りました。
ミーすーちゃんたら、
なにも早起きしてまで避難しなくてもぅ…
一体何に悪い予感を…?
だるだるモードに突入ですよね~
ミーちゃんすーちゃん
はやく出ておいで~
似ているのは母子草ネジバナの異様なまでの繁殖です。
暖冬で種や根っこが生き残ったのかしら?
ミーすーちゃんは、何からひなんしてたの~~(^^;
黄色いバッグの鹿クリップ、奈良のお土産かな😊