goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日ウマ曜日

新聞やテレビで見た、競馬をはじめとするウマの話題の備忘録です。

第20回東京スプリント(その2)

2009-04-16 18:47:36 | 競馬
ようやくレースの話題です





↓ 気温も高めで無風のナイター日和(ビール日和とも)、しかも「with 武豊」で大盛況のTCK。手前は私の期待をひとり占めだったフジノウェーブ




↓ そして 目の前でマッパ揃い踏み ノリちゃんとやっちゃん




↓ 「男」藤田 いい写真が撮れなかったのが残念なんですけど、やっぱりベスト・ドレッサーだったやん




そして結果は…


ポートジェネラルが押してハナを奪い、ブローザウインドは2番手、ゼンノパルテノンが3番手を追走。フジノウェーブは中団の内につけ、ガブリンは後方の内々を追走した。直線を向いてもポートジェネラルが粘っていたが、ゼンノパルテノンがじわじわ差を詰め差し切った。直線外に持ち出されたガブリンが3/4馬身差まで迫って2着。内ラチ沿いを伸びたフジノウェーブがクビ差の3着で、ポートジェネラルは粘れず4着。

2009年4月8日発行 【オッズパーク】第20回 東京スプリントJpnIII(大井)の結果 より



フジノウェーブ軸の馬単で勝負の私は「あ~あ」でしたが、ウッチーに負けたんなら「しゃーない」ですね。いろいろ満足の東京スプリントでした


↓ チームどさまわりに新星誕生 おめでとうございました



第20回東京スプリント(その1)

2009-04-15 22:37:36 | 競馬
ちょうど1週間前の第20回東京スプリント当日のTCKの風景、遅ればせながらご報告。


↓ Mr. PINKのライブは全部で3回も 2回目は全部見ました。まあ、写真は3回目に集中して写せばええわと生ビール片手にのんびり




↓ なのに メインのパドックでマッパ揃い踏みを見るのにこだわったばかりに、パドックを後にしてステージに着いたら、時すでに遅し。ステージに残されたギターを撮影 アイバニーズのギターなんて渋いわ



荒尾競馬のドキュメント・ムービー

2009-04-13 17:00:12 | 競馬
荒尾競馬場の舞台裏を色々な角度から映した短編ドキュメンタリーが公開されているのをkeiba.go.jpで発見しました。派手な演出も無く、淡々と日常が進んでいく様子がリアルで良いですよ


荒尾競馬場には親戚がいることもあって、遠いけど特に身近に感じている所です。なかなか行く機会も無いので、こういう動画はうれしいですね


荒尾けいばに密着したドキュメントムービーをYouTubeにて配信中!
荒尾競馬ウェブサイトより


荒尾けいば Another Face of Arao Racecourse



古馬牝馬のレースっておもろい!

2009-04-11 16:23:48 | 競馬
桜花賞前日の今日は、お姉さまがた限定の阪神牝馬ステークスです


3歳時は「ここまでついてねーか」だったエアグルーヴ一家のポルトフィーノが期待いっぱいの一番人気に。
他にも昨年の桜花賞馬レジネッタやクラシック組のエアパスカルにオディールとか。
長いこと勝ちに見放されてるオープン牝馬というのは、特別いつも心が揺さぶられるもんです


そんな意地の悪い今日のレースを勝ったのは最年長8歳のジョリーダンス
いつもパドックで入れ込みまくって負けちゃうから…今日も思いっきり消したんですけどぉ


↓ パドックではたいへんなのが普通なジョリーダンス




ちょっと負けが続いてるからって諦めちゃいかんよ とジョリーダンスに教えられました。競馬って人生そのもの。他のお嬢さまウマたちにもそんなメッセージ伝わってるといいなぁ


↓ ジョリーダンスは今日がラストランだったそうですね。いいお母さんになってね


安藤勝己シートに応募♪

2009-04-10 22:29:29 | 競馬
ブエナビスタで桜花賞3勝目が有力な安藤勝己騎手。のジョッキーズ・シート@京都競馬場に応募しました 日にちは連休明けの5月9日(土)です。東京競馬場のGI開催の時期なので、もし当たったら日帰り京都遠征の予定


これまでも鮫島シート、岩田シートに応募しては玉砕してきた私(とウマ友)


GWの締めくくりに良い思い出を京都競馬場様よろしくお願いしますです。

大井に来てます!

2009-04-08 18:38:55 | 競馬
今日はナイター日和東京では最後のお花見でしょうか

東京スプリント当日のTCKはマッパ対決以外にもお楽しみがあります
あのMr.PINKのライブです
ちゃんとした写真などはまた改めてアップしますね

東京スプリントはここに注目!?

2009-04-05 12:14:45 | 競馬
4月8日(水)に大井競馬場では新設ダートグレード 第20回東京スプリント が行われます。
前年度までは「東京シティ盃」だったのが開催時期を替え、今年度から「東京スプリント」となり、ダートグレードに格上げとなったそうです。
東京シティ盃はつい先月フジノウェーブが優勝してるから、もし今回またフジノウェーブが優勝すれば、連覇ってことになるんですよね


そんなことも見どころではありますが、今回はあの森厩舎が4頭出し しかもうち3頭が榮オーナー所有馬 ってのにも注目です

榮オーナーと言えば、あの、マッパのような馬主服
シンプルすぎるだけに並みいるジョッキーでも着こなしが難しいと見受けます。今回は

ガブリン 藤田伸二騎手
ビクトリーテツニー 横山典弘騎手
ステキシンスケクン 岩田康誠騎手

が同じ服で登場することになるんですねぇ
「男」藤田がダントツに似合いそうですが、なんかモノスゴイ楽しみになってきました


↓ 今年のフェブラリーステークス時のビクトリーテツニーとノリちゃん。ナイターではますます輝きを増しそうであります。



あの皐月賞がやってくる!

2009-04-01 22:41:42 | 競馬
渋谷区某所はものすごい雷雨
が、今夜はドリフの全員集合を見ながら雷も逃げ出す勢いで笑い転げております


ところで! 岩田康誠騎手のフタマタに悩んでた2頭の、皐月賞でのパートナーが決定したとのこと。
セイウンワンダーはウッチーこと内田博幸騎手との新コンビで、アンライバルドは引き続き岩田騎手と一冠目に挑むことになりました。


皐月賞と言えば、レース終了後のファンと騎手との集いです
昨年は岩田&内田で予想外に盛り上がったイベントでしたので、有力馬騎乗のご両人には再び期待が高まるばかりであります


↓ レースでもイベントでも期待を裏切らないやっちゃん



ダイワスカーレット入厩!

2009-03-30 18:58:23 | 競馬
昨日東京競馬場のターフィーショップで買っちゃいました





ダイワスカーレットのぬいぐるみはこれまでも欲しかったんですが、これまでのはなんか貧相というか…可愛くなかったんで、買わずじまいだったんです

この有馬記念バージョンはなかなか
競走馬ぬいぐるみは、メンコのフィット感が買う買わないを決める重要なポイントかも