トールポピー(泣) 2009-10-18 15:40:33 | 競馬 府中牝馬ステークス。 パドックで良かったトールポピーとベッラレイアのどっちかを軸に、と悩んだ結果、府中での復活を願ってトールポピーに願いを託したのですが…。 残念
第63回セントライト記念 2009-09-22 18:02:33 | 競馬 レース当日のパドックで撮影した写真から何枚か披露します ↓ このハートマークを間近で見たくて 中山初登場のマサノウイズキッドです。ハートの下に持ち手みたいなのがあって、ちょっとしたうちわみたいにも見えますね とにかくそこにいてくれるだけで、幸せな気分になれます ↓ この日の1番人気はアドマイヤメジャー あのブエナビスタにも感じますが、3歳馬の表情にはまだまだあどけなさが残っていますね ↓ ワタクシの期待大だったトウショウデザートのファイティングポーズ ↓ エアグルーヴの三男坊、フォゲッタブル エアグルーヴの仔にしてはおっとりした風情で、気性的な問題は無さそうに見えました。引き馬をしているのはステイゴールドやディープインパクトを担当した市川さんですね なんか厩舎での様子が目に浮かんでくるようです ↓ そんなフォゲッタブルですが、この日はなぜか人気薄でした。もうエアグルーヴの仔だからといって人気になる時期は過ぎ去ったのか よしっとばかりに吉田兄弟を2頭軸に決定したワタクシ ↓ アンカツさんを背に動き出すアドマイヤメジャー。 ↓ フォゲッタブルと隼人騎手は初コンビ それにしてもフォゲッタブルって、お母さんのライバルだったバブルガムフェローを思い出させるほど愛嬌あるわん しかも父ダンスインザダークってことは、菊花賞も楽しみになってきました ↓ ダービーの出走前に一番乗りでゲート前にやって来たナカヤマフェスタ。この後レースでは、ダービー4着の貫禄を見せて優勝 ↓ 表彰式後、優勝ジョッキーの蛯名正義騎手を中心に記念撮影の図
中山のけやき公苑 2009-09-22 12:11:43 | 競馬 さすがにちょっと休みにも飽きてきました さて今日は、セントライト記念当日に中山競馬場内で撮影した写真を紹介します ↓ 奥は中山競馬場の中央門です。バスで来場するときはここから入場、階段を下りて右に行けばスタンド、直進して再び階段を上ると… ↓ けやき公苑に出ます 広々としていて、馬券の不調を癒すのにもおすすめスポットです ↓ この日はどさまわりでも大活躍だったプリサイスマシーンが展示されていました セントライト記念のパドック写真は後ほど紹介しますね
皇成騎手が騎乗停止に 2009-09-20 11:31:53 | 競馬 今日の日刊スポーツによると、イギリス遠征中の三浦皇成騎手が10月5日~6日の2日間騎乗停止となるようです 対象となったのは、18日のニューマーケット競馬場での第7レース。処分の理由は 「残り300m地点で、入着の見込みがないにもかかわらず鞭を使用したこと」 だそうです。こういうのもいわゆる鞭の不適切使用に当たるわけですね… 日本のジョッキーが海外で騎乗するようになると、こっちも勉強になります さて。では中山に行ってきます
セントライト記念の思い出 2009-09-19 16:24:02 | 競馬 明日は菊花賞や天皇賞に向けて見逃せない セントライト記念 ですね~ さっき本棚を整理しててカードファイルをパラパラながめていると、こんなものが入ってましたので披露します 【おもて】 【うら: クリックすると2004年第4回中山競馬成績表が開きます】 確か3連単馬券の発売が始まった当初に、的中したらこういうのを作ってくれるイベントがありましたわ ちなみにこのときの優勝馬は コスモバルク 2着はホオキパウェーブ(4番)、3着はトゥルーリーズン(14番)でした。 エアシェイディ(6着)やポップロック(8着)も出てたんですねぇ 明日はこのときみたいなワクワク感を求めて中山で観戦です
Web限定ムービー最新版で! 2009-09-19 11:52:59 | 競馬 CLUB KEIBA Web限定ムービー けっこう面白くて毎回楽しみなんですが、最新CMに併せて公開されている動画では、東京競馬場の「心のオアシス」乗馬センターが紹介されてます ↓ 「会長」大泉洋さんの体験乗馬でパートナーを務めている エスプリくん です 土日の体験乗馬の時間中、いつもお客さんになでられまくりです 来月に開催が始まると人も多くなるんで、3日開催のこの連休中、癒されたいかたはお出かけ先にいかが CLUB KEIBA:限定ムービー 『ザ・一日乗馬体験篇』
馬番サイコロ 2009-09-15 18:51:04 | 競馬 日曜日、CLUB KEIBA サマーキャンペーンの「オールビンゴ賞」でいただきました ぬいぐるみのブエナビスタは対象外ですが… 賞品は 馬番&枠番サイコロ 正8面体はともかく、馬番の正20面体ってスゴくないですか 今週の競馬で使ってみようかしらん それにしても…サマーシリーズ当日に毎回競馬場に行ってたワタクシがびっくりだがね
あ~あ、またやっちゃった 2009-09-14 18:49:29 | 競馬 大井の御神本訓史騎手が大井開催初日の昨日(9月13日)から10日間の騎乗停止となりました 実効10日間の騎乗停止というのは 「現行では最も重い処分」 (2009年9月14日 日刊スポーツ19面より) なんだそうです。 なんでも、12日に調整ルームに入室後、無断外出しちゃったそうで せっかく今日予定されていた1000勝達成のセレモニーも取りやめとなりました 大井に移籍直後の落馬事故等数々のアクシデントを乗り越えて、ようやく波に乗ったと思ったしばらく前にも、ちょっと信じがたいミスで騎乗停止になったり、減量に失敗したり 戸崎騎手や今野騎手と肩を並べて次世代の南関東を代表するジョッキーになってもらいたいだけに、こういうのがある度残念でならんです イチローの強靭な精神力を見習ってほしいですわ
祝!海外初勝利 2009-09-13 12:12:31 | 競馬 先週イギリスに渡ったばかりの三浦皇成騎手が見事初騎乗にて初勝利を飾った、とのうれしいニュースが入ってきました ↓ 8月23日札幌記念のパドックにて。シャドウゲイトに騎乗の皇成騎手。 いきなり結果を出したことで、14日には引き受け先厩舎以外の厩舎からも騎乗依頼が舞い込んでいるとのこと 最初は意外に短期間な遠征なのねと思って、勝利とかは全く期待してなかったですが、厩舎との信頼関係が厚くなれば期待馬への騎乗もあり得るし、いい波に乗っていけるといいですね 三浦 皇成騎手のイギリスにおける騎乗成績【9月12日(土)】(JRAホームページ) ちなみに下の表はこのニュースを伝える紙面から抜粋したものです。ノリちゃんの海外初騎乗はあのドバイの悲劇だったなんて…せつないわ (2009年9月13日 日刊スポーツ14面より)
ジョッキーたちがレース拒否! 2009-09-12 12:38:26 | 競馬 現在オーストラリアでは、ジョッキーたちが競馬会(Australian Racing Board)の新ルールに反発して競馬の開催が危ぶまれる状況になっていると、今日の日刊スポーツが報じています その新ルールというのは 馬への鞭使用制限。 つまり、動物愛護の観点から、鞭を使用する回数や鞭の種類を制限して、違反した場合は罰則を適用するというものなんだそうです 競馬のみならず乗馬でも鞭の使用は付き物だから、特にヨーロッパ各国が声高に主張するところの「動物愛護」の名のもとではそもそも競馬なんてあり得ないんじゃないかと思います 鞭10回は違反だけど、5回ならOK ってのも根拠が判らんし、何か偽善的なルールという印象です。 かく言うワタクシも、先日北海道での乗馬では、道草しそうになるウマにペシペシ鞭を振るってました そうやって「御する」のも乗馬の一つの楽しみだと思うんですよね ウッチーがこの間イギリスでこういったルールに触れて騎乗停止処分になっていましたが、日本の競馬が「国際化」の名のもとにこんなルールを適用する方向に向かないよう願いたいところです (2009年9月12日 日刊スポーツ24面より)