令和の札所を歩く ~失われた札所を探して~

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

(札所ガイド)入比坂東三十三観音(二十八番)越生町 ・常願寺 10/35

2023-11-30 07:02:00 | (札所)入比坂東三十三観音

だいぶ飯能市に入り浸りでしたので、久々に越生町に散歩がてら札所の下見に来ました🚶🏻


(レポート)

訪問日:令和5年11月25日


今回は午前中医者だったため、午後が空いてしまいました。


ときがわ町に諸用があったため、通り道の越生町を散歩することに。


そういえば廃寺になってる札所があったので、そこを目指すことに✨️


下見のため、全く下調べしないで行きました📃


上谷農林公園に停めて目指します。

風が強い🍃




だいぶ秋の風景に




何かの石碑



大日六地蔵。

越生町の史跡です。


先日役場の方に聞いたところ、目的地はこの近くでお地蔵さまがあると言ってましたが??

それらしいお地蔵さまなし…


道向かいに石碑の頭が見えました。


わかりずらいですが、一番右の石塔はお坊さんのお墓によくある形ですが。もしや、ここでは?


も少し先に行ってみます🚶🏻



馬頭観音と庚申塔です。

岩場にあります。

ここではないようです。



摩耗すくなく、よい状態です🙏


戻ります。



この中にもお目当てのお地蔵さまはありません。



近所の方がいたので、話を聞いてみました。

すると、なんと「うちの先にあるよ」との回答が!


向かってみると



ありました✋😌👌

札所の案内板は、さすがにありませんでした。


この奥にお寺跡の建物がありますが、住人の方と話しができませんでした(撮影もやめました)。



(データ)

寺院名:常願寺跡(じょうがんじあと)

所在地:越生町上谷331周辺

札所番号:二十八番

御本尊:聖観音

宗派:-


①建物:あり(元お堂)
②住職:廃寺
③管理人:なし(住人あり)
④駐車場:なし
⑤トイレ:なし
⑥堂内写真撮影:不明
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:なし


この寺は明治の廃仏毀釈で廃寺となりました。大正時代に本寺の最勝寺(札所27番)が焼失した際にこの寺の部材が本堂に使われました。その後ここには仮住まいが建てられ、現在は手直し一般の住宅として使用されています(住人の方と話しができませんでした)






近所の方に写真一番右の石灯籠
についてお話しをお伺いしました。

ここ上谷(かみやつと読みます)の日向(ひなた)地区では、毎年7~9月の間、交代で灯篭にロウソクを灯すそうです。

いろいろ教えていただき、ありがとうございました🙇


さて、帰りましょう🚙💨



◎まとめ
・廃寺のため、御本尊の行方が不明です。最勝寺へ確認が必要
・この地区は山あいですが日当たりがいいため「日向(ひなた)」と呼ばれます
・近くに「上谷の大くす」があります。



◎御詠歌
十方の 中にもわきて常し願ふ 夕日にかがやく 弥陀の三尊


お寺の詳細については以下の
ブログやHP、書籍を参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん


☆あと残り23/33!






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピーちゃん)
2023-11-30 22:06:11
こんばんは🌝
背景にうつる梅の木をみて
越生の梅エキスを何度か購入して飲んでいたことを思い出しました♪
下見とはいえちゃんとレポートされて
うまりんさんらしいなと思いました👍
返信する
Unknown (yamasa)
2023-11-30 23:18:14
越生町は良い所ですよね。
石塔と馬頭観音は、越生梅林の近くですかね。
見た記憶があるのですが。
越生は、お正月の七福神めぐりやハイキング、梅林の撮影会などで、良く
行っていましたが、記憶があいまいです。。。(笑)
史跡巡りには良い街ですね。
返信する
Unknown (momohakase)
2023-12-02 09:42:53
石灯籠っていいですよね。
結構私は好みの被写体で、撮影することが多いです。
家に帰って見返すと「あれ?こんなんだったっけ?」と思うこともしばしばです。
納得いく写真を撮るのは遠そうです。
返信する
Unknown (umaonaosora3104)
2023-12-02 16:02:33
@momohakase momohakaseさん。
コメントありがとうございます。
たしかに石灯籠もいろんな形や大きさがあって、マニア(?)の方いらっしゃいますね。石造りでも「石仏」「狛犬」「灯篭」「鳥居」など。静物でカメラの被写体としても十分な趣きがありますね。ちなみに私は「石仏」推しです。
返信する
Unknown (umaonaosora3104)
2023-12-02 16:22:01
yamasaさん。
コメントありがとうございます。
さすがですね。まさに梅林の少し先です。摩耗も少なく、きれいな石仏です。
越生町はハイキングにちょうどいい町ですね。歴史もあります。
一月四日に七福神巡りありますね。仕事初めなので参加出来ないのが残念です。またお越しください🚶🏻
返信する
Unknown (umaonaosora3104)
2023-12-02 16:26:57
ピーちゃんさん。
コメントありがとうございます。
越生町の梅エキス。人気ありますよね。ちなみに私は梅ドリンク「元気百倍」が大好物です。
越生は低山、滝、お寺などハイキングするのにぴったりな町です。落ち着きましたら、是非のお越しを🚶🏻
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。