goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

おめざフェア ~リベンヂ~ 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年07月29日 22時00分21秒 | デパートの催事レポ
はぃ、宣言どおりリベンジしてまいりました。
初日に売り切れて買えなかったアレを買いに・・・


いつもの休日にしてはちょっと早めの行動開始。
丸井今井到着は14:30(早いのか

10分くらい待って遂に買えました♪






Neo Sitting Room!のもちシューよもぎ白玉&いちご白玉(399円)


もちシューって名前ですが、もち米は使用せず、小麦粉でモチモチの食感を出しているようです。
モチモチの生地の中には甘さ控えめな生クリームとカスタードクリームとあんこが入っています。





コチラは抹茶マロンとチョコバナナです。




中のバナナクリームの味がけっこう強く、口の中にバナナが広がります~




ボリュームはとてもあるのですが、甘さが抑えられているので、結構すんなりお腹の中に納まっちゃいます。

ちなみにおめざでしたのはKABA.ちゃんでした



おめざフェアも残すとこあと2日♪
気になったものは是非買いに行ってみてくださ~い



北海道人気blogランキング
 ↑現在の順位は?

おめざフェア~【あんじぇ】

2006年07月27日 22時20分52秒 | デパートの催事レポ
丸井今井で開催されている【おめざフェア】に
行って来ました~買って来ました

買いたかったものは沢山ありましたが
今回買ったのは、まず、長崎岩崎本舗の
角煮まんじゅうです!

これを初めて食べた時から、すっかりハマリ
うまいもの市には必ずと言っていい程出店してるので
毎回購入しています
で、おめざフェアにも出店していたので
もちろん購入にました。

この角煮が、やわらかくてめちゃくちゃウマイ
冷凍しているので、室内に30分程置いておいてから
レンジでチン。
5個入りで1500円位ですが、1個から購入できます。
もちろん私は毎回5個入りを買います
他には高菜まんじゅうもあります。

そして、もうひとつは、なめらかプリン
これは、少し前にも紹介しましたが
そのときは、ノーマルなプリンしか買えませんでした。
でも今回は、ノーマルはもちろんですが
イチゴと抹茶↓


そして、キャラメル&メープル↓


今回置いてある全種類を買ったので、さすがにまだ
全部は食べてませんが、今日は、抹茶を食べてみました。
なめらかなのはもちろんですが、甘さの中に
抹茶の味がするので、ノーマルよりも甘さ控えめな感じでクセになる味で美味しかったです
私は抹茶が気に入りました 

仕事帰りに行ったとき、メープルは残り1個でしたので
結構人気商品かもしれません。
なので、早めに買いに行ったほうがイイかもしれませんよ。


7/29 追記

他のプリンも食べたので感想を

なめらかイチゴプリン
まず、匂いを嗅いでみた
ふわぁ~っとイチゴジャムのイイ香り
甘過ぎず、わりとサッパリしているので
口へ運ぶ手が止まりません ウマイ
そして中には、イチゴが1個入ってる~
嬉しい驚きでした

なめらかメープルプリン
やっぱりまず匂いを嗅いでみた
ノーマルな、なめらかプリンのように
昔懐かしのプリンのような匂いがした。
食べるとほのかにメープルの香りと味が混ざってる。
でも、甘過ぎずウマイ
ノーマルに近い味です。

私はこの日、2個をペロッと完食~




北海道人気blogランキング
 ↑さて何位になっているでしょうか?

おめざフェア in 丸井今井  G子

2006年07月26日 23時22分12秒 | デパートの催事レポ
久しぶりに登場のG子です。
今回は、うまいもの隊で7月26日から31日まで
丸井今井で開催されている『おめざフェア』に行って参りました。

G子が買ったのは(正式にはG子母が買ったのは)
横浜中華街にあります『聘珍楼』の肉まん。

肉まんの皮がやわらかくて、ふっくらしています。
中に入ってる具材も一つ一つの味が良い感じに凝縮されていて
お肉・しいたけ・たけのこetc・・の歯ごたえもしっかり感じられます。



ちょっと皮をつまむと肉汁がジュっと出てきたり
それにとっても大きいんですよ




もう1つは山梨県にある『清月』のイタリアンロールケーキです。

写真のロールケーキは、シーズンスペシャルの桃のロールケーキです。


この時期限定の商品ですね
季節によって違う種類になるんだと思います。
他には、プレーン・チョコ・マロンがあります。
スポンジがやわらかく、クリームと一緒に入っている桃が
G子が食べた時にはまだ少し凍っていて、シャリシャリ
していたのですが、それが逆にG子は好きな食感でした
クリームもそれほど甘くなく、食べ易かったです。

こういったデパートの催事は、北海道では販売していない
色々な商品があるので、一度、足を運んでみるのも良いかもですね。
期間は、今月末までです



北海道人気blogランキング
 ↑さて何位になっているでしょうか?

おめざフェア  【アンデルセン】

2006年07月26日 22時34分49秒 | デパートの催事レポ
はなまるマーケットおめざフェアin丸井今井。

私からは東京・世田谷<プラチノ>の、アンジュを紹介します


          
ホイルを開くと、水分を取る為にガーゼに包まれています。

そして酸味の少ないフロマージュブランとふわふわのチーズムース。


中には甘酸っぱいカシスジャムが…

食べるとチーズのコクもありつつも、ふんわり感で軽い口当たり。
中のカシスジャムが程よいアクセントになって、
一個なんてあっという間に食べれちゃいます

別売りのカシスソースを添えて食べると、もっとおいしそうですよ。

アンジュは一個税込み401円です。

31日までなら丸井今井で買えますので、気になったらお急ぎくださいね

北海道人気blogランキング
 うまいもの隊も参加しています






おめざフェア 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年07月26日 20時19分46秒 | デパートの催事レポ
ついに約一ヶ月の沈黙を破ってデパートの催事がやってきました

はなまるマーケットおめざフェアin丸井今井
本日7月26日から7月31日まで丸井今井大通館9階催事場で開催しております(最終日は18時閉店)

うまいもの隊員かなり気合入れて行きましたので、隊員それぞれからの品々が紹介されることでしょう。


まずはあたくしから一店舗紹介させていただきます。
スイーツのメッカ(?)自由が丘スイーツフォレストにも出店していますシリアルマミー


シリアルマミーと言えばデセールキャラメルです(271円)

しっとりとしたフレンチトーストの中にはほろ苦いキャラメルクリーム。
そして上には甘さ控えめな生クリームです。




中はこんなカンジです。


そのまま食べてもよし、レンジでチンしてもよし。
次回は是非レンジでチンして見ようと思います♪






パンプキンタイプ(300円ちょっと)
シナモンがきいていて





15秒の魔法 ハートの生チョコケーキ(500円くらい)

こちら名前の通りレンジで15秒チン♪するとしっとりの生チョコケーキになります。
甘さもやや控えめで、スポンジがとろける感覚になりますよ




パンダのレアチーズケーキ(450円くらい)
食べるのがもったいな~いくらいなパンダちゃんのケーキです。

・・・我が家ではもったいなくてまだ鑑賞中なので味の報告は出来ませんが



仕事帰りに行ったのですが、今回のおめざの本命は

フェア開催中にもう一度リベンジしますっ!




北海道人気blogランキング
 いつもクリックありがとうございます








道の駅 樹海ロード日高のラ・フランスソフト 【めっし~】

2006年07月23日 23時44分29秒 | デパートの催事レポ
道の駅 樹海ロード日高にあるソフトクリームを紹介します。

ラ・フランスソフトクリームです。
ラフランスの香りが口に広がりますよん。

ここの道の駅に併設されているスーパー(みたいなお店)
のタバコの取り扱い種類は必見です。

場所も274号沿いですし、
これから日勝峠を通る前(下った後)に・・・一息いかがでしょうかね?

場所
沙流郡日高町本町東1丁目
年中無休
開館時間9時~18時(木曜日)それ以外は20時まで

北海道人気blogランキング
 ↑一日1クリックご協力お願いします

宮崎のうまいもの 【あんじぇ】

2006年06月25日 16時47分08秒 | デパートの催事レポ
かぉりん隊長続いて【宮崎の物産と観光展】
第二弾です

宮崎と言えば、マンゴーです
催事場に入ってすぐのところにマンゴーが!
早速試食試食
うっ、ウマ~~~イ

食べた瞬間に甘味が口の中に広がります。
でも、マンゴーは美味しいだけに、高い。
しかし今回は、完熟マンゴー1玉1680円
初めて、「買っちゃおうかな~」と思いました
が、結局は思っただけ
やっぱり手が出ません

そのあと試食したのがプリンたち
かぉりん隊長が紹介してましたが
私は日向夏プリンとゆずプリンを買いました

そして目を付けていた、からいも団子。

宮崎では昔から、つきたてのお餅に
ふかした、からいも(さつまいも)をまぜて
黄粉・砂糖をまぶして食べるそうです。
それにつぶあんを包みこんだものを
からいも団子と言うそうです。
ほど良い甘さにつぶあんが合っていて
美味しかった~
あんナシもあります。右があんナシです。
外側から見たら、同じですね

それからコロッケも買いました。

一番奥が黒豚カツ。
これ1枚で410円(だったかな)です。
左から都城コロッケ・黒豚角煮入りコロッケ
焼き肉入りコロッケ。
でも、閉店間近と言うこともあり
これ1パックで半額の450円。
宮崎の人はイイ人だ~

都城コロッケはコガネサツマイモでできていて
優しい感じの味。
黒豚角煮入りコロッケは、ちょっと角煮が少なめだけど
味はキッチリ出ていてウマイ。
焼き肉入りコロッケは、食べた瞬間から焼肉の味が
口の中に広がって、ウマイ!
黒豚カツは、お肉が柔らかくて
言うまでもなく美味しかった。


宮崎にはこんなに美味しいものがあるなんて
。。。。。羨ましいです。





北海道人気blogランキング
 皆さんのおかげで上昇してます、ありがとうございます。

宮崎の物産と観光展 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年06月24日 19時11分14秒 | デパートの催事レポ
さっぽろ東急百貨店で6/22~6/28で行われています宮崎の物産と観光展に行ってきました。

宮崎といえば真っ先に思い浮かぶのがマンゴーです。
今回完熟マンゴー1玉1680円と大変お安くなってます
ま、いつもよりめっちゃ安いけど高級品すぎます・・・。
ひとくち試食させていただいたのですがとろけるぅぅぅ~



で、今回かぉりん的1品紹介します



菓子匠寿康庵(ボストン)のプリンたちです。


完熟マンゴーぷりんはマンゴーの風味を損なってません。
ホントにさっき試食したあの完熟マンゴーの味がよみがえるぅぅ~ってカンジで即買いでした。


日向夏ぷりんもアッサリとしていて夏には冷えたぷりんをつるるんっと食べたくなるような味でした。
アッサリしてて即買いっっ


ゆずぷりん
こちらもゆずのいい香りがします。
ゆずの果皮も入っていて美味しかったので即買いしちゃいました。


ってことで、結局3種類全部買っちゃったかぉりんなのでした・・・
(今日のわんこ風に読んでくださいw)


ちなみにお値段どれも1個210円とお求め安いお値段です



北海道人気blogランキング
 皆さんのおかげで上昇してます、ありがとうございます。



大・大阪博覧会:東急百貨店 【アンデルセン】

2006年06月18日 23時37分24秒 | デパートの催事レポ
先日のあんじぇ隊員に引き続き、2回目のレポートです
「なにわ うまいもん市」会場からです。

今日は昼間に行ったのですが、日曜日ということもあり
初日以上に多くの人で賑わっていました。
とにかく、混みあっているのとあちこちで火を使っているのとで
会場内は真夏日並みの暑さでした
うまいもの隊で今まで行った催事の中では、最高の人出では
ないかと思います

今日は夕ご飯になるお好み焼きを購入しました。
まずひとつめはこれ↓

味乃家:モダン焼き¥735
このお店のお好み焼きは、粉少なめキャベツたっぷり~で
あっさり食べられます。モダン焼きは焼きそば入りでっせ。


二つ目はこれ↓

ぼてぢゅう:豚玉¥630
テイクアウトしたので、見栄えは良くないですが
ぼてぢゅうのお好み焼きは、特製ダシで生地を練り上げていて
焼きあがった生地はダシのきいた味がして、おいしいやん


もひとつ、食後のおやつにと
暑い中頑張って並びましたよ~

芋菓子匠 嶋屋:名物ポテト¥630
中くらいのさつまいもを、なんと4等分して
生からじっくり10分以上揚げていて、
最後に蜜の海に浸していました。
これもできたてはツヤッツヤでっせ~。

心残りなのは、「会津屋」のたこ焼きまでは買えなかったこと…
串かつも食べたかったな~
平日の昼間なら、もう少しは空いてるのかしら。。


大盛況の大阪博覧会も、21日までとなっております。
まだの方はぜひどうぞ



北海道人気blogランキング
 ↑さて何位になっているでしょうか?

大大阪博覧会 【あんじぇ】

2006年06月15日 23時15分55秒 | デパートの催事レポ
なにわ うまいもん市に行って来ました~

食いだおれの街・大阪ですから
うまいものがいっぱい
うまいもの隊員が食いつかない訳がない

仕事帰りにフルメンバーの6人で出陣しました
9階催事場のエレベーターの扉が開き
数歩進んだ途端、ぷ~~~んと
お好み焼きやたこ焼きの匂いが~。
食欲をそそりますよ。
↑どっちも苦手なのにそそられた私

が、しか~し! エッライ混みようです!
昨日の札幌祭りと匹敵するくらい!
・・・ってのは大袈裟ですが
でも、今までの東急の催事ではあり得ない位混んでました。
どのお好み焼き屋もたこ焼き屋も、エライ長蛇の列で
熱気がムンムンです。
まぁ~、正確には、熱気と言っても
火を使ってる料理が多いので
そのせいで熱気ムンムンなんですけどね

本日の目的は、道頓堀・楽天軒本店の
あま栗ソフトクリーム301円。
なんと 300円に負けてくれます

栗風味のソフトに、甘栗を細かくしたものをお好みで
トッピング
甘栗が嫌いでなければ、絶対トッピングしてもらお~ね。
これが、めちゃウマです

ただ、なんせ熱気ムンムンの為、非常に溶け易い。
あっ!と言う間に、ソフトクリームがゆる~くなりますのでご注意を。

そして、串カツ!
串カツは、10人位座れるカウンター席があってそこで食べれるしお持ち帰りもありました。
1本121円で、6本(5本だったかな)で900円位。

そしてもうひとつ食べたかったのが
コピーヌ プリュスの極楽プリン。179円。

表面がクレームブリュレのように焼いてあり
食べるとパリパリ。
う~~~ん、クレームブリュレが大好きな私には
嬉しい味
プリンの部分は、クレームブリュレよりはゆるいかな。

そして、【平成のビリケン】もいました

足の裏を撫でてあげると、願いが叶うんだそうです。
もちろん撫で撫でしてあげました~。


【大大阪博覧会】は、今日から21日までさっぽろ東急百貨店で開催中!





北海道人気blogランキング
↑更新サボり気味でランク下がってましたが
また頑張るゾ!! 応援宜しくお願いします