ハイ、催事初日はデパートの閉店時刻すぎても会社にいました。
残業でデパート催事の初日に行けないなんて・・・
で、催事二日目は週末でしたがなんとかみんなで行ってまいりました。
福島の観光と物産展inさっぽろ東急百貨店
福島っていったら桃でしょ!と、イチバンの目的の桃は売り切れ・・・。
オコメスキーが気になってたゆずみそ焼きおにぎりも売り切れ・・・。
そんななか、目に入ったのが黄色いおまんじゅう。

小池菓子舗のあわまんじゅう(74円)
福島県の柳津町は今からおよそ180年前、相次いで災害に襲われたそうです。
災害にあった柳津の人々は困り果てて、「もう災害に〔あわ〕ないように」との願いを込めてあわまんじゅうを虚空蔵尊に奉納したそうです。
出来立てのホカホカのところを試食させていただきました。
ふわふわもっちりしてておいしぃ~。
でも、お店の人は「一晩置いてからのほうが美味しいよ~」と教えてくださいました。
で、我慢して一晩置いて翌日に食べてみましたよ。

粟のぷちぷちした食感がハッキリして
桜餅の道明寺とはまた違う食感でした。
そして、やっぱ福島でははずせないのが「桃」ですよねぇ。
生の桃が買えなかったので、せめて桃のゼリーでも・・・と思っていたところに

不二屋食品の福島桃のぷりん(2個315円)
ゼリーじゃなくってプリン?と、思ったら玉子は使用していないプリンだそうで、ゼリーよりも桃の味が口の中で広がります。
コチラの催事は9/6までです。
北海道人気blogランキング
ぽちっとご協力お願いします
残業でデパート催事の初日に行けないなんて・・・

で、催事二日目は週末でしたがなんとかみんなで行ってまいりました。
福島の観光と物産展inさっぽろ東急百貨店
福島っていったら桃でしょ!と、イチバンの目的の桃は売り切れ・・・。
オコメスキーが気になってたゆずみそ焼きおにぎりも売り切れ・・・。
そんななか、目に入ったのが黄色いおまんじゅう。

小池菓子舗のあわまんじゅう(74円)
福島県の柳津町は今からおよそ180年前、相次いで災害に襲われたそうです。
災害にあった柳津の人々は困り果てて、「もう災害に〔あわ〕ないように」との願いを込めてあわまんじゅうを虚空蔵尊に奉納したそうです。
出来立てのホカホカのところを試食させていただきました。
ふわふわもっちりしてておいしぃ~。
でも、お店の人は「一晩置いてからのほうが美味しいよ~」と教えてくださいました。
で、我慢して一晩置いて翌日に食べてみましたよ。

粟のぷちぷちした食感がハッキリして

桜餅の道明寺とはまた違う食感でした。
そして、やっぱ福島でははずせないのが「桃」ですよねぇ。
生の桃が買えなかったので、せめて桃のゼリーでも・・・と思っていたところに

不二屋食品の福島桃のぷりん(2個315円)
ゼリーじゃなくってプリン?と、思ったら玉子は使用していないプリンだそうで、ゼリーよりも桃の味が口の中で広がります。
コチラの催事は9/6までです。


