goo blog サービス終了のお知らせ 

うまいもの隊活動記

同じ職場のOL6人が札幌を中心に
美味しいものを気まぐれに更新していくブログです

福島の物産と観光展 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年09月02日 16時10分49秒 | デパートの催事レポ
ハイ、催事初日はデパートの閉店時刻すぎても会社にいました。
残業でデパート催事の初日に行けないなんて・・・

で、催事二日目は週末でしたがなんとかみんなで行ってまいりました。
福島の観光と物産展inさっぽろ東急百貨店
福島っていったら桃でしょ!と、イチバンの目的の桃は売り切れ・・・。
オコメスキーが気になってたゆずみそ焼きおにぎりも売り切れ・・・。


そんななか、目に入ったのが黄色いおまんじゅう。

小池菓子舗のあわまんじゅう(74円)

福島県の柳津町は今からおよそ180年前、相次いで災害に襲われたそうです。
災害にあった柳津の人々は困り果てて、「もう災害に〔あわ〕ないように」との願いを込めてあわまんじゅうを虚空蔵尊に奉納したそうです。


出来立てのホカホカのところを試食させていただきました。
ふわふわもっちりしてておいしぃ~。
でも、お店の人は「一晩置いてからのほうが美味しいよ~」と教えてくださいました。

で、我慢して一晩置いて翌日に食べてみましたよ。

粟のぷちぷちした食感がハッキリして
桜餅の道明寺とはまた違う食感でした。



そして、やっぱ福島でははずせないのが「桃」ですよねぇ。
生の桃が買えなかったので、せめて桃のゼリーでも・・・と思っていたところに



不二屋食品の福島桃のぷりん(2個315円)

ゼリーじゃなくってプリン?と、思ったら玉子は使用していないプリンだそうで、ゼリーよりも桃の味が口の中で広がります。


コチラの催事は9/6までです。


北海道人気blogランキング
 ぽちっとご協力お願いします

福島の物産と観光展(さっぽろ東急百貨店) 【アンデルセン】

2006年09月02日 08時20分24秒 | デパートの催事レポ
8月31日から9階催事場で開催されている、「うつくしま、ふくしま」の
福島の物産展にうまいもの隊メンバー6人で、残業の後行ってきました~

閉店1時間前を切っていたので、お客さんもまばら状態…。
人気商品もすでに売り切れとなっているものがありました
それでも、試食を頂きながらうまいもの隊員各々おいしいと思ったものを
買い求めました

福島といえば思い浮かぶのは、桃や喜多方ラーメンですが…

私は相馬牛に惹かれて、鳥久精肉店相馬牛ジューシーメンチ
相馬牛を使ったハンバーグを買いました~。


1個210円 実演で、できたて熱々が買えます


さっそく家に帰って、半分に切ってみるとほんのりピンク色。
肉汁もじゅわ~っと残っている感じでした。
そして食べてみると ぅわ~なんでしょうか。。
私が今まで食べたことのあるメンチカツとは明らかに違う…。
普通のひき肉のようにぼそぼそした感じがなく、ミンチなのに歯ごたえがある。
そして噛むとまたお肉の旨みが広がるんですね~

けっこうボリュームがあるので、キャベツを添えてソースをたっぷりとかけると
りっぱなメンチカツ定食のできあがり~~ですね。

相馬牛のハンバーグ(1個315円)は冷凍で販売されています。
こちらもたべるのが楽しみになってきました


物産展は9月6日(木)までの開催です


北海道人気blogランキング
 皆様の応援よろしくお願いします。



ぷりんどらやき&和ぷりん 【あんじぇ】

2006年08月27日 15時45分03秒 | デパートの催事レポ
明日8月28日(月)まで大丸札幌店で開催中の
≪第4回うまかぁ~九州味めぐり≫に私も行きました
隊員としては、やっぱりうまいもの市には初日から
行かなくっちゃ~ってことで、早速出陣しました
・・・が、記事は今頃になってしまいました~

九州は特に美味しいものがいっぱい
しかも大丸ですからぁ、試食の宝庫ですぞぉ

いろんなものを試食したあと、やっぱり買ったのは
大好きな角煮まんじゅう
そして、ぷりんどらやきと和ぷりんも購入。

和ぷりんは、初めて買いました。
中にはクリームが入っていて、スポンジはふわ~っと軽くて
あっと言う間になくなります。
ぷりんどらやきの方がカラメルの苦味が出てますネ。
どちらも冷やして食べると旨さ倍増です




北海道人気blogランキング
 ↑今日もぽちっとよろしくお願いいたします

わらく堂のドームかぼちゃ  【めっし~】

2006年08月25日 21時34分45秒 | デパートの催事レポ
隣でスイートオーケストラをうまいもの隊のみんなが買ったので
アタシはコレにしてみました。
こちら
3種類はいってます。
カボチャとスイートポテトが上1列。
ドームポテトが下2つ
ドームかぼちゃが1つの3種類です。
ドームポテトの中にはカスタードが
ドームカボチャのなかには餡子が入ってますよん

北海道人気blogランキング
 ぽちっと応援よろしくお願いします



第29回大新潟まつり その2 【めっし~】

2006年08月24日 23時30分56秒 | デパートの催事レポ
はいはいはいはい!!
仕事が長引いたので隊長と一緒に見て回りました
一口のケーキっす。
地酒ってぇ~(じゅるる~) しっとりとした白いパウンドケーキですね。
一口食べたら口の中に日本酒の香りが広がるのよ~
隊長も語っていた油揚げ。
大きい油揚げの間に味噌とネギが入ってます。フライパンにて焼いて
食べます
今回は3箇所あったので・・味の違いを楽しむ事もできますよん


北海道人気blogランキング
 おかげさまで20位台に顔を出す機会が増えました

第29回 大新潟まつり 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年08月24日 21時24分30秒 | デパートの催事レポ
ハイ、こちらも昨日から始まっております大新潟まつり@丸井今井

日本酒の試飲でいいカンジにほろ酔いになりましたあたくしがご紹介する一品はコレ!


たから寿司のあぶらげ巻寿司

新潟県栃尾市は今は合併し長岡市になってしまいましたが、旧栃尾市は約20件のお店がジャンボ油揚げを作っているそうです。
ジャンボ油揚げ(あぶらげ)は低温と高温の2つの鍋で1回ずつ揚げるので中身がふっくらとしているのが特徴です。
しかも長さが20センチくらいあるのです。


そのあぶらげを使った巻き寿司。
海苔の替わりに油揚げで包んであります。
おいなりさんほどは甘くはないけど、あぶらげに味がしみておりなかなかの美味です。
おいなりさんも変な甘みはなく、アッサリめでしたよ。


こちらの物産展も28日までとなっております~。


北海道人気blogランキング
 おかげさまで20位台に顔を出す機会が増えました

大丸札幌 九州味めぐり  【アンデルセン】

2006年08月23日 23時37分15秒 | デパートの催事レポ
かぉりん隊長に続いて報告です

私は熊本県にあるパティスリー麓の「ROCK・ん・ROLL」というロールケーキを購入しました。


     
きなこののの字巻き 1260円

おもしろいネーミングですよね
いわゆるきな粉のロールケーキなのですが、生地には黒ごまの粉末が混ぜ込んであり
表面にもごまがまぶしてあって、食べた時のぷちぷちとした触感が面白いです。
中にはきな粉クリームがサンドされているのですが、
甘さ控えめでとても食べやすかったです
なんといってもスポンジがふわっふわ~で、切るときにまるでスフレ生地に
ナイフをあてたような感じでした。。

直径がけっこう大きいので、ボリューム感はありますよ。
種類は他に、プレーン・抹茶・季節限定があり、今回はこけももロール(ブルーベリー)がありました。

他にもおいしそうなプリンやチーズケーキがありましたよ

今月28日までの催事期間ですので、食べてみたい方はお早めに~


北海道人気blogランキング
 気になるランキングはこちらから。



第4回うまかぁ~九州味めぐり 【かぉりん ぉぶ じょぃとぃ】

2006年08月23日 21時25分39秒 | デパートの催事レポ
今日から8/28まで大丸で行われています第4回うまかぁ~九州味めぐり
さっそく初日から行ってまいりました。
仕事中も何買おうかなぁ~と、妄想をしまくりでした


まずは、今日初めて出会ったをご紹介します。
佐嘉平川屋の温泉湯豆腐です。


こちらで1~2人前で525円

中身はこんなカンジです

木綿豆腐400g・調理水500ml・ごまだれ50gが入っています。


こちらの温泉湯豆腐、簡単に説明しますと「日本三大美肌湯」の、嬉野の温泉水で湯豆腐をすることで、温泉水の成分が豆腐を溶かし、豆腐がとろけてくるのです。



豆腐が溶けて豆乳のように白濁するのが特徴です。
そして、木綿豆腐なのに絹ごし豆腐のようなまろやかなお豆腐に変身しちゃうのです

一緒についているごまだれがまたなんともいえなく美味しいのです。

200円で別売りしていて、この湯豆腐以外にも使えそうなので買っちゃいました。
甘くて美味しい~。


残った汁でおじややうどんを作っても美味しいそうですよ~。
こんなにまろやかな湯豆腐初めて食べました。

ちなみにうまいもの隊6人中3人がこの温泉湯豆腐買いました~。



まだまだ隊員色んなうまいもの購入しましたので順次されると思います、お楽しみに


北海道人気blogランキング
 毎日ご協力ありがとうございます


明日は丸井の新潟展に行こうかなぁ~

道の駅 花ロードえにわ の えびすかぼちゃソフトクリーム 【めっし~】

2006年08月02日 23時16分18秒 | デパートの催事レポ
今年7月にオープンした道の駅「花ロードえにわ」
に行ってきました
国道36号線沿いにあり、札幌から千歳なんとなく中間地点にあたる感じの
場所です。

こんな感じ。
ここで食べたのが
えびすかぼちゃのソフトです。
かぼちゃのフレークのトッピングが着いています
他にパンや軽食を取るスペースもありますよん。

場所
恵庭市南島松817番地18
休館日:年末年始
開館時間:9時~19時


北海道人気blogランキング
 ぽちっとご協力お願いいたします

清月のイタリアンロール(山梨県) 【アンデルセン】

2006年08月01日 00時01分38秒 | デパートの催事レポ
うまいもの隊にとって大きなイベントのひとつだった
丸井今井のおめざフェアも終わってしまいました。。

そのなごりを惜しんで、初日には買えなかった清月のイタリアンロール
“プレーン”の紹介をします。

先日G子隊員の方から、季節限定商品の“ピュアロール桃”の紹介がありましたが、
これが清月定番のイタリアンロール プレーンです


ハーフサイズ 735円

紙のトレーには3人分または4人分に等分できるよう、印がついてるんです



シュー生地に包まれたスポンジはキメが細かく、中には北海道産の生クリームが
たっぷりサンドされています~

シンプルだけれど、素材にこだわったロールケーキ。
一度は食べてみる価値アリです

おめざフェアは終わってしまったのですが、オンラインショップで購入もできますよ

季節限定商品は全部で7種類あるそうなので、
販売期間をチェックしてみるのもいいかも


【お店データ】
清月 
山梨県南アルプス市桃園591
0120-082-606


北海道人気blogランキング
 こちらの投票もよろしくです