馬ふるる

兄弟が出走

このところ2歳出資馬の頓挫が続きまして、その影響がぼちぼち出てきました。

12月に走る馬がどうもそんなにいなさそう。

8月からほぼ毎週何かしらが走ってくれていたのですが、来月は飛び飛びになるかもです。

では先週の結果から。
土曜福島 ビオグラフィア 4着
土曜東京 カテドラル 12着

ビオグラフィアは位置取りこそ後方2番手となってしまいましたが、直線では一頭だけ出色の伸び脚を繰り出しての4着でした。

もう少し前に居れたらという点と、直線に向いたところで前が壁で外に出すのがわずかに遅れた点が勿体なかったかなとは思いましたが、一方で随分と力を付けてきたなとしみじみ感じました。

これなら3勝クラスの突破もありえるかもしれません。

カテドラルは後方から直線でやや内に入り馬群を捌く手に出ましたか直線で弾けないままのゴールでした。

斤量の兼ね合いで使えるところが限られますからこれは仕方なし。気持ちの面で走れなくなっているのかもしれませんが、何とかもうひと花ならないものか。次は小倉大賞典じゃないかと思いますのでそこに改めて期待です。

今週の出走馬
土曜東京 ヘデントール
日曜京都 パンデアスカル

コルコバード産駒の兄弟が揃って今週末の出走となりました。

ヘデントールは5Rの新馬戦をルメール騎手で。

まだ成長途上で前進気勢にも書いているようですから、ルメール騎手とはいえ勝ち負けは厳しいかもしれません。

チャンスがあるとしたらミラクルでスタートが決まり、前めで競馬が出来た場合でしょう。

父がルーラーシップですから長い目で見ることにします。

日曜の京都6Rではパンデアスカルが初めてダート戦にチャレンジします。

モーリスが父なだけに調教の感触だけでダート替わりで詰めの甘さが解消され勝機到来!とも言い難いところはありますが、母系もダートで良績あるだけにこなしてくれないかなという思いはあります。

ここであっさりなら楽しみなんだけど。

ムーア騎手を配してきたのも心強く、どっちに転ぶかはわかりませんがチャレンジ成功を信じて応援していきます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事