goo blog サービス終了のお知らせ 

くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

焼きカレー爆誕

2025-03-30 20:57:11 | 日常
超甘口カレーをベースに、ウズラの卵、溶けるチーズをかけてバーナーで焼き目が付くまで炙り、焼きカレー爆誕しました。✌️
カレーは、野菜に炒めた挽き肉を加え、豆乳を加えて煮込み、ヨーグルト、ハチミツ、甘口のバーモントカレーのルーを投入し最早全く辛くないカレーなのかも微妙(私はカレーは甘口派、別名全日本甘口カレー党党首✨)
因みにバーナーが暴力的でチョイ引きました。(汗💦

鮒の吸い込み釣りの道具等の私的考察

2025-03-30 15:25:00 | 釣り
鯉の吸込み釣りは、小学生や中学生の頃塾に行く前に、多摩川で偶に釣ってました。(汗💦🎣
餌はマルキュウの大鯉、スイミー等を使用してました。

食材として鮒を調達しようと検討し、近隣の多摩川では、例えば春の乗っ込みに適したホソが無く、通年の調達を考え、吸込み釣りが効率的に調達出来そうなので、久々に吸込み釣り再開する事としました。

竿の長さは、3.6m、錘負荷30号程度の振り出しの投げ竿を使用しようと思います。リールは4000番〜5000番のスピニングリールで、道糸はフロロカーボンの4〜5号、錘は20号程度、吸込仕掛けは針は10号以下、餌はマルキュウの鯉スパイスにカレー粉追加し吸込の団子を作り鮒を狙います。釣ったら食べる予定なので1釣行で2、3匹位🐟釣れると嬉しいです。
体調にも依りますが、今後霞ヶ浦や多摩川で釣る🎣予定です。
※ホソ:田んぼ等に引水する細い水路 鮒は春先に出産の為ホソに乗っ込んで来る(春先に30cm位の鮒がホソで釣れる)




今日の園芸(写真は芝桜)

2025-03-30 12:00:00 | 園芸
芝桜🌸は街の彩りとして春先のこの時期にガレージの前に置いてあります。

発根した種を植木鉢に移植しました。アスパラガスは大分伸びたので、2本収穫しました。細い新芽🌱(直径3mm程度)も2本伸びて来ましたので、値を栄養で太らす為収穫せずに育成します。(収穫し
ていない太い新芽は1本有ります)

虎杖(正にパーティー状態?)
アスパラガス

コブミカン
再生キャベツ
オガタマノキ(膨らんでいるのは新芽)