goo blog サービス終了のお知らせ 

くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

アスパラガス

2024-04-08 15:25:00 | 園芸

スーパーに行くと、直径1cm位のアスパラガスが売っているが、あの太さになるまで3年以上掛かる気の長い野菜なのです。写真のアスパラガスは昨年種を植えたものが伸び過ぎたので中程で切った物で初年度の昨年は、シャープペンシルの芯位のアスパラガスが生えて来ましたが、今年は直径5mm位のアスパラガスが生えて来てます。収穫出来る太さになるのは来年以降かと。

しかし、一度植えると地下茎で伸びているので、地下茎から何度も芽が出て収穫出来るので来年度以降が楽しみだね!


槐(エンジュ)新芽出る

2024-04-08 11:35:03 | 園芸

槐(エンジュ)は昨年末に枝葉が全て落ち丸坊主に成っていたが、今朝見たらやっと緑の新芽が出てきた。(写真が分かりにくくてスミマセン、緑の小さな新芽が出て来ました、スクリーンショットで保存し、画像を拡大出来ます。)他の植物は新芽がいっぱい出て来ており、桜も満開の中大丈夫かな?と思っていたがやっと出きました。他にも虎杖(イタドリ)も出ていなかったが、同じく新芽が出てきました。槐(エンジュ)は4月に新芽が出たとweb上でも出ていたので同じだった。昨日植物の活性剤成るものをあげたのが、良かったのかも。

槐(エンジュ)は出世を願い植えた(中国の故事に依る)のだが、新芽が出るのが遅れたのは今仕事は大変そうだからかもね




今朝は老人ホームの父(93歳、パーキンソン病)に1年振りに会ってきたが、中々会え無い中心配していたが、元気そうで安堵した。
因みに昨夜ナメ公を一匹捕獲し御臨終頂いた。今朝はご遺体無し。
正に兆し何だろうね。ワクワクするよ。✌️