うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

蕎麦Hajime@9月のお出かけ

2019年09月20日 | 食メモ 山梨

なんちゃってリゾートホテルをハシゴする二泊三日

ショートステイのお迎えがゆっくりなので
遅い時間の13時15分でランチを予約。

中央道から富士山~







*二人盛り前菜

とうもろこしとアーモンドのスープ
春菊とモロヘイヤのおひたし
定番の鴨と蒟蒻

*厚岸の牡蠣(別料金)



*スモーク鯖のサラダ



*焼き茄子とオクラの冷たいぶっかけそば



*鳴門蓮根とモロッコインゲンの天ぷら



*白胡麻のつけ蕎麦


蕎麦の実たっぷりのそば湯



*チーズケーキ、カラメルソース



*コーヒー(別料金)

大満足のランチでした。
こちら方面に来るときは外せないお店です

コメント

蕎麦Hajime 再訪

2019年08月02日 | 食メモ 山梨



予約なしで訪れる人達が何組か来られてましたが、、、
お断りされてました。




*焼きとうもろこしのスープ



*ヤングコーンの天ぷら



*二人盛 前菜

春菊とモロヘイヤのおひたし
じゃがいもといぶりがっこ・とびこのきんぴら
そばつゆで炊いた鴨肉
蒟蒻の山椒煮


*焼きなすと胡麻ダレ蕎麦



*ヒラマサのマリネ燻製と夏野菜のサラダ仕立て



*すだち蕎麦



*桃のテリーヌ&フロマージュアイス



*コーヒー


先月のランチがとても満足なものだったので
今回は5000円のコースで予約しました。

2600円のコースはコーヒーが別料金&追加料理(牡蠣)&選ぶ蕎麦により追加料金
今回のコースはコーヒー込みの料金になっていたので
前回との差額はひとり1000円だった。

2600円コースの方がお得感があるかな 

コメント

蕎麦Hajime@7月の信州旅

2019年07月10日 | 食メモ 山梨

小淵沢に去年できたお蕎麦屋さんというか
蕎麦レストランな感じのお店でした。


ランチは11:30か13:15に一斉スタートという事なので
早いほうの時間で予約しました。


初めてのところなのでキョロキョロ
道路脇にスチールの看板があり
ちょうど一台の車が入ったところだった、ここここ~





まだ15分ほどあるけど「OPEN」の札が出てるので





左のカウンターの向こうがキッチンになっていて
盛り付ける様子が見えます。

二人セットのテーブルは三つあり
お好きな場所へと言われたので窓際へ

飲み物のオーダーをしたりして、待つこと暫し
四人グループ二組、二人三組、満席になりました。
予約の人数に合わせて、テーブルを増減するんでしょうね。
わたし的にはカウンター席も好き。




ランチは
2600円と5000円の二種類
5000円は要予約となっていますが
ランチ自体が予約しないと席がなさそう。
わたしは、一週間前にライトコースを予約しました。
当日でも電話をしてから行きましょう。


*二人盛の前菜

鴨肉・蒟蒻・じゃが芋ととびこのきんぴら
カップはガスパチョ


*岩手県産の生牡蠣

コース外で、紹介されて。
つるんぷるんと美味しい~牡蠣好きなんだよ~

*西瓜のシーザーサラダ

西瓜の水分がチーズで閉じ込められてて、まあ美味しい~
これは、家でも使えるわ


*石川県産のもずく蕎麦

これはメインのお蕎麦ではないんだよ。
抹茶椀くらいの大きさの器に冷たい十割の細い麺
細くてもしっかり腰があるお蕎麦。


*蕪とさつま芋の天ぷら

さつま芋はねっとりと焼き芋のよう
蕪はとろっとしてて熱々で危険


メインのお蕎麦はこの日は
もり蕎麦・白胡麻のつけ蕎麦・すだち蕎麦の三種から選択。

*すだち蕎麦:わたし

すだちだけ食べると酸っぱい~けど
蕎麦とおつゆで何とも言えない爽やかな味になって美味しい~


*白胡麻のつけ蕎麦:夫

濃厚な白胡麻のつゆが細麺に絡んで美味しかった(ひと口味見
酸味がどちらかというと苦手な夫は
こっちを選んで正解だったと言ってました。


蕎麦の実も入った濃厚なそば湯



*抹茶のトルテと苺のソルベ

ソルベわぁ苺~
トルテ美味しい~
トルテの底と天にあんこが少しづつ散らしてあって
まだほの温かいの
これ、おやつに欲しいな・・・

だめもとで聞いてみました。
「トルテのテイクアウトはありませんか?」
「本日のランチ用に焼いているだけなのですが・・
ひょっとしたら余りがあるかもしれませんので
確認してまいります。」
「おいくつほど・・・」「ふたつは欲しいな」


*コース外でコーヒー

コーヒーを楽しんでる間にトルテがきました。
言ってみるもんだね


右手に持っているのは゛温かいトルテ”です。

またひとつ、お気に入りのお店が増えました





宿に帰り、お風呂上りにベランダでおやつ~




幸せ~

コメント

すだちそばは終わったけれど

2017年10月30日 | 食メモ 山梨

八ヶ岳帰りのランチはお気に入りの紬山荘でいただきました。



駐車場からお店に向かう通路に栗が落ちて雨に打たれています。
りっぱな栗がゴロゴロ









*お蕎麦のコース*
皮目を炙った香ばしい鰆の前菜

ほんのり温かく香ばしい鰆と野菜の種類も多くて楽しい一皿です。

寒いので温かい方が好いと夫はかけそば
わたしは鴨と葱のつけそば

鴨大好き~
ゴロゴロと入っていたので夫にもおすそ分け


そばのブラマンジェ、塩アイス

わたしの記憶が確かなら(確かじゃないけど・・・)
黄色の液体はオリーブオイルだったような気がする。
アイスの塩味が絶妙 美味しかった~

やっぱり来てヨカッタ

前回の様子

コメント

SUN.DAYS.FOODでランチ

2017年07月09日 | 食メモ 山梨

北杜市高根町のお好み焼きのお店です。






ちょっとした前菜+焼き物+デザート+飲み物のランチセット
焼き物は豚たまと海鮮焼きそばをふたりでシェアして。

美味しいと評判の豚たまは表面パリっ、中はフワっ、評判通りでした。
次に出てきた焼きそばはいたって普通で
お好み焼きを二種にすればよかったなぁ・・・
順番が反対だったらまた違う感想になったかもしれない。
デザートは桃のコンポートと何かのムース
ホットコーヒーがコップできました(エッていう感じの)・・・
尻すぼみのランチになりました。


自家製パンもお好み焼きも美味しかったんですよ


コメント