goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も SD (スクエアダンス)

~ うふぉみ&六角斎の、文・絵・写真を集めていきます ~

第31回秘湯の旅⑨

2015-11-07 | お出かけ中

早めに発ちます
吊り橋を掛ける場所はここしか無かったようです


木々の間を歩き


斜面を登ります


冬は雪が積もるようです




町の方は晴れてますね








駐車場に着きました

自家用車の人たちもいますね


お出かけ

2014-04-29 | お出かけ中
3泊4日のお出かけをした。

快晴のドライブ日和。

初日は長男夫婦のところに寄り、孫とお散歩。

あ、飛行機!

2日目からお泊りのお酒を飲む会に参加。
いや~よかった!(画像は省略)
(ダンスもあって、そちらはおまけと聞いていたが...厳しかった...)

3日目イベント終了後は高速を使わずに途中まで移動。
渋滞もなく5時頃には到着。

4日目は途中あちこち寄りながらゆっくり帰った。

五重の塔


八重桜


天然温泉かけ流し足湯


伸びすぎた枝をカット


絶景

2013-06-02 | お出かけ中
風光明媚なところです。



山フジがきれいでした。



歩きました。





金属は錆びるので屋根は基本的に瓦です。



水がきれいなので海底が見えます。



遊覧船が運航しています。







鳥も気持ちよさそうです。



また山に行ったり...



海に行ったり...



夫婦岩。



カンゾウはまだ咲き始めでした。






漁港

2013-06-02 | お出かけ中

小さな漁港です。すぐ高台になっていて、そばに山もかかえています。



船を引き揚げたり、若布を干したりしています。



船が戻ってきました。舳先に映る光が揺れてとてもきれいでした。



船ってかっこいいですね。



ワイヤーで船を引き揚げます。



大小の船が出入りしていました。




海の幸2

2013-06-02 | お出かけ中
天然のワカメを採っていました。





余計なところを切り取ったりして、分けて洗います。



干します。





船の上にも広げていました。


パリパリに乾燥したワカメは甘かったです。


こちらでは海水を煮詰めてミネラルたっぷりの塩を作っていました。




海の幸1

2013-06-02 | お出かけ中
先日お出かけしたら、イカを干していました。



道路脇です。



丸のままワタごと干して、半乾きのものを焙って食べると、う〜ん考えただけで堪らん!
影も撮ってみました。




開いたイカも干していました。





影も撮りました。




エイひれです。



乾燥するとこんな感じ。焙って食べます。



エイひれの影はちょっと朱鷺が飛んでいる姿に似ていませんか?



そこで朱鷺を飛ばせてみました。




開いた魚も干していました。(何だろ?)



魚も飛べ!




イカを立てて干しているのを裏からみました。



別の角度で見ると別の世界が見えてきますね。