上野塾は中3生に外部模試として、「岐阜全県模試」を推奨しています。
岐阜県の入試は当日入試得点(学力偏差値)と内申評定。
この内申評定も、入試算定のルールに則った数値。
つまり、中1内申合計+中2内申合計+(中3内申合計×2)=内申評定値
これを無視することはできません。
偏差値と内申の相関関係で始めて志望校判定が見えてくるのです。
現状では受験生と親御さん目線で志望校羅針盤になるのは、
私の中では岐阜全県模試だと判断しています。
その模試を本番入試まで8月、10月、12月の3回受験してもらいます。
8月は岐阜県の中での自分の学力立ち位置を確認します。
10月は補強教科とその単元の明確化。
12月は最終的な志望校決定の判断材料模試として捉えています。
上野塾では塾外生さんでも受験できるように受け皿を持っています。
近隣のお子さんで全県模試を受験したいお子さんは連絡を下さい。
上野塾本校連絡先 (0581)36-3533

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます