goo blog サービス終了のお知らせ 

上野塾ブログ

宿題、努力の結果(小テスト)の確認ができます。上野と黒田の塾日記も綴ります。
上野塾 (0581) 36-3533

≪連絡≫ 宿題ブログを移管します。

2025-08-01 | 塾長日記
≪宿題ブログの移管≫

gooブログが終了される関係で、
上野塾ブログを「はてなブログ」に移管します。
アドレスは以下になります。

新上野塾ブログ https://uenojuku.hatenablog.jp    です。
暫くは「gooブログ」と「はてなブログ」の同時掲載を行います。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も始まります。

2025-04-05 | 塾長日記
4月4日は、今年度の受験生との決意式である
「高校進学説明会」を行いました。
中3塾生20名の受験ロードが始まります。
卒業生も駆けつけてくれ、
成長した姿を見せてくれました。
さぁ、スタートラインに立ちましたよ!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末休校のお知らせ

2025-03-25 | 塾長日記
【4月のお知らせ】
◆4月の平常授業期間:4月3日(木)~4月30日(水)の4週間
◆新中3 高校進学説明会
 日程:4月4日(金)午後7時~9時
 会場:上野塾本校
 対象:新中3塾生と親御様 
◆学習相談随時開催:希望者はお申し出ください。
◆自習室 ①毎週月曜日 午後7時~10時 ※事前申込必要
     ②毎週土曜日 午後4時~6時40分 ※事前申込必要 
◆英語検定・漢字検定受付中 会場:岐関塾さん
◆学校情報をお知らせください。
◆新入塾受付中  ※本校問合せ窓口 0581-36-3533

上野塾は3月28日(金)を以って、2024年度を終了いたします。
3月29日(土)~4月2日(水)までは新年度準備期間をいただき、
教室を休校と致します。
新年度は4月3日(木)から開始となります。
これからもどうか宜しくお願いします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のゴールテープ

2025-03-25 | 塾長日記
3月25日、午前9時2分。
上野塾の塾生の受験ロードが終わった。
公立高校二次選抜に挑んだKから電話があった。
「番号がありました」と。静かな声であった。
山を乗り越えたという安堵感とも取れる声であった。
3月14日の一次選抜の発表があってから、
二次選抜に挑むために、
もう一度公立10年過去問に取り組んだ。
黒田先生から数学入試の計算問題集を受け取って、
黙々と鉛筆を走らせた。
周りは合格を果たして友達と遊びに出かける者や
家族と旅行に出かける者もいる中、
毎日塾に来て夜10時まで頑張った。
自分の節目が見えるまで自分の足で歩むことをKは体感した。

長い人生の中でこういったことは大なり小なり経験する。
「結果が出ない時こそどうするか・・・」
真っ暗なトンネルの中を一人で進む直向きさが、
生きていく中で必要なことを学んでほしい。
私もこういったトンネルを何度も通った。
その都度、じっと堪えて前を見る。
遠いところでなく自分の足元をしっかり見て歩む。
結果が出るまで黙々と。
それを15歳のKはこの時期に実学として学んだ。
これからの人生できっとこのことはKの財産になると思う。

塾なのに卒業式・・・。
それは「節目」。
節を持った者は心も身体も強い。
地面に付くほど曲がっても、もう一度立ち上がる覇気がある。エネルギーがある。
子どもから青年へと成長する塾生たちにそれを伝えたくて毎年卒業式を行っている。

さぁ、4月から新しい真っ白なスタートラインに立つ塾生たちとまた一緒に走ることにするか!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈る言葉

2025-03-14 | 塾長日記
本日岐阜県公立高校合格発表がありました。
皆のことを思いながらこの「贈る言葉」を綴ります。

YK: 元気の良い号令や挨拶が頭に残っています。英語のセンスの良さも抜群です。合格おめでとう!
SR: 最後まで集中力を切らせることなく走り続けました。立派な受験期でした。合格おめでとう!
OK: 陸上と受験勉強の文武両道を貫きました。立派でした。試験前の鼻骨折はびっくり。おめでとう!
NR: 底力があります。英語の発音も見事。リスニング能力も高い。3年後が楽しみです。おめでとう!
YK: いやぁ、良かったな。おめでとう!最後の真剣さと積み重ねが勝ちを呼び込んだのですよ。
YH: 頑張り屋さん、合格おめでとう!連絡が遅かったので黒田先生が発表を見に行ってくれましたよ。
IR: 週3回送迎車の中で一杯話をしました。この1年は私との二者懇談会の連続でした。おめでとう!
HK: 最後の最後まで頑張った。気持ちを切らせることなくやり切った。一番大切なことです。おめでとう!
MT: 冷静に自分を客観視できる男です。楽しみです。おめでとう!お母さん、弟を守ってあげて下さい。
TK: サッカー部の部長として精一杯やり切りました。おめでとう!西濃学区への進学です。頑張れよ!
KS: 中3になって何事にも前向きになり、将来のことを考えられるようになった。立派です。おめでとう!
HR: この3年間で心も身体も成長し、おどおどした少年から凛とした青年になりました。おめでとう!
KT: 野球部のピッチャーとしても受験生としてもきちっとやり切りました。見事でしたよ。おめでとう!
TM: 私の中では今年一番大声での「おめでとうコール」でした。よくやりました。これからが大事ですよ。
YR: 真面目にコツコツと頑張った。結果が出ない時でも頑張る姿があった。それが皆の手本になったよ。
RK: 数学のセンスが良いと黒田先生が言っていました。高校数学を将来のあなたの武器にしなさい!
AW: 今回の入試で「意志を持つ」ことを学んだと思います。まだまだ道半ば。これからです。おめでとう!
WS: 集中して長時間頑張れる力があります。これはあなたの武器です。でも連絡は早くくださいな。
FK: 高校部まで来てくれました。もう一人立ちできます。堂々と歩んで行きなさい。ずっと見ています。
UM: いよいよ大学受験の年です。大きく羽ばたくための卒業です。頑張り屋さん、今までありがとう。
KY: いよいよ専門分野へと進みます。上野塾は卒業し、これからは上野塾の後輩を応援して下さい。
TH(塾講師): 小学生からのご縁です。これからは中学校の教員として子どもを見てやってください。
UR(塾講師): あなたも小学生からのお付き合いです。医療技師として専門職を究めてください。
FM(塾講師): 4歳年少さんからのお付き合いです。看護師として人を支えてあげてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする