バディボギ

「バーディー」はミニュチュアダックス犬♂「ボギー」はヨーキーとチワワのミックス犬♂彼らと家族の楽しい日常を紹介します。

木場歴史探訪

2024-01-21 | 日記
1月7日(日)父さんは職場のお仲間と、東京は江東区木場界隈へ
歴史探訪に行ってきました。そう昨年江戸城(皇居)見物した
お仲間とです。今回は特にまじめな歴史探訪なので、ガイド役の
お仲間も、特にまじめにガイドしてくれましたが、このブログを
読んでくれる方には内容も絵(写真)的にも退屈かも知れません!
今回は長くなりますが、父さん達の足跡を一挙公開いたします。
(途中退場OK!)
集合はPM2時、猿江恩賜公園。
木場とは材木の貯木場。全国の山々から切り出した材木を、
水に浮かべていました。猿江は徳川幕府の貯木場でしたが、
沖合の埋め立てが進み新木場が作られ、木場地区は内陸となり
公園として生まれ変わりました。

猿江公賜公園の池


釜屋堀公園の釜屋跡。
釜屋跡は江戸時代の鋳物師、釜六と釜七の製造所跡です。
浅草寺の梵鐘は、ここで鋳造されました。


大日本人造肥料会社の跡地。
タカジアスターゼ(胃腸薬)の開発者、高峰譲吉が、渋沢栄一らの協力を
得て、日本初の化学肥料を製造した会社。


左行秀鍛錬場跡碑
左行秀は江戸時代の刀工です。
ガイド役のお仲間(青いリュック)の説明を、みな真剣に聞いていました。


尾高水門。
尾高水門は昭和57年に撤去されましたが、外された水門駆動機構が
記念に残されています。


仙台堀川の橋。
仙台堀川は江戸時代に開削された運河です。
仙台藩の屋敷があり、仙台から送られた米を、この運河で搬入したそうです。


仙台堀川の橋。


木場公園大橋で記念撮影。
木場公園も貯木場を埋め立てた広大な跡地です。
真ん中奥にスカイツリーが見えます。
父さん、はしゃいでます!


繁栄稲荷。
繁栄稲荷は「大丸」の創業者が江戸店を設けた時、商売繁盛を願い、
京都伏見稲荷の分霊としました。その後明治時代に、経営難により東京店を
廃止しましたが、その際社殿は根津家(青山)に移築されましたが、
昭和29年に「大丸」が八重洲に進出したのを契機に、昭和36年に「大丸」
に返還され現在地に移築されました。


繁栄神社の社殿。


富岡八幡宮参道。
富岡八幡宮は深川八幡宮ともいい、江戸最大の八幡宮です。
すでに夕刻でしたが、屋台も並び、参拝客も大勢いました。


富岡八幡宮の社殿。
きらびやかですね!


門前仲町の通り。
父さん達は良さそうな飲み屋さんを捜してます。
実は本日の目的は、門前仲町で一杯やろうぜ!が主だったかも!?


飲み屋さんにて!
ビールで乾杯の後、日本酒を4本飲みました!
6人なので抑えたほうです。へろへろになりましたが、
みな無事に帰れました。



参加してます。
犬ランキング
犬ランキング

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謹賀新年その2 | トップ | 父さんに孫!? »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2024-01-21 05:52:32
おはようございます
父さん、素敵な観光しましたんですね🎵
東京に生まれて育っても、この辺りはほとんど知らないし、興味深く拝見しました☺️
お仲間とだと、余計楽しいですね🍀
お後にひけーしは、、当然オチャケ❤️
楽しみの連続❗️
いいなぁ😃
で、お酒もその程度で、って、父さん、喉は、大丈夫ですか?
それだけ飲めれば充分ですけど(笑)
バディボギ父さんさんへ (のびた)
2024-01-21 09:17:23
私の地元へようこそ!
ウォーキングで あちこちコースを変えたりしながら
巡っているところばかりです
桜の頃は 周辺 どこを歩いても桜が歓迎してくれます
木場公園辺りは 河津桜が一足早く咲きます
たまたま 猿江恩賜公園は歩いて来たばかり 好きなコースの一つです
門仲は 以前勤めていた会社の仲間たちの 飲み会の街で 忘年会やら何やら 同僚と夜をさまよった街ですね
深川探訪のあと ご苦労さん会にはピッタリでしたね
Unknown (ゆっくん)
2024-01-21 09:38:09
おはようございます。
江東区になると、東京も雰囲気が、変わりますね。
名所や風景も良いですね。観光ガイドのお友達も居られて、色々と歴史も含めて
見る事が、出来ますから、川を見ても、江戸時代の米の物流まで、お勉強出来て
最高ですね。
頭もしっかりと使ってからの一杯は、最高の時ですね。
料理も、鍋だったのでしょうね。
アルコールのメーターも回りましたね。
楽しいお酒は、気持ちよく酔えますね。😁
Unknown (kana)
2024-01-21 13:06:51
こんにちは

素敵な観光
仲の良いお友達と~
色々お話しながら巡って
時間もあっという間でしたね(^^)
夜はお酒も飲まれてお話も
弾み楽しかったですね♪
喉の方はどうですか?
大事にされて下さいね
Unknown (♪メアままたん)
2024-01-21 15:38:32
いつもの仲良し職場の方達とですね
仕事も遊びも一緒にできるなんて素晴らしい~
集合写真の一番前列が父さんかな?
父さんだけ一人、もう飲んでる?(笑)

お酒もすっかりいつもどおり飲めたのですか?
喉もどんどん良くなってきたのでしょうね
Unknown (青空の向こう)
2024-01-21 20:44:21
こんばんは。

歴史探訪も詳しい方にガイドして貰えたら、より理解できて良いですね😊
バディボギ父さん様、お酒が入らなくても はしゃげちゃうんですね~🎵
スカイツリーに上ってみたいな✨
体調は良いようですね!
大好きなお酒も沢山召し上がったようですからね🍺🍶
Unknown (ninomiki)
2024-01-21 21:12:33
こんばんは☆
説明してくれるガイドさんがいるとなるほどと思いながら見られるし良いですよね♪
頼もしいお仲間さんがいて羨ましいです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
わからないとサーッと通り過ぎてしまいそうですしね!
父さんはしゃいじゃった 笑笑
これからもたくさん出掛けてたくさん飲んだり食べたりして、楽しく過ごして下さいね~(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-01-21 21:14:42
こんばんはでごじゃります🐯
バデイボギ父さん、楽しそう!僕まで嬉しくなっちゃう。
集合写真は、バデイボギ父さんは?どこにいるの?
喉もずいぶん良くなってきたみたいで良かったね。
集合時間が午後2時って言うのに、何か意味があるのかなぁと思ったんだよね。そのまま居酒屋さん⁉︎に行くためだったのかなぁ🤭
みんな無事に帰って来れて良かった、良かった。
kinshiro様へ (バディボギ父さん)
2024-01-21 23:51:44
父さんも初めての地域です。と言うか、東京は
ほとんど知らない!ボランティアのガイドクラブに
所属するお仲間が、まじめに案内してくれました!
締めのお酒はガイド不要!みな精通してます!
父さんもまだだましだましではありますが、
お酒も肴も堪能しています!
のびたさんへ (バディボギ父さん)
2024-01-22 00:00:19
のびたさんの地元を荒らしたようですね。
木場周辺の歴史探訪でしたが、ほとんど
記念碑のみでしたが、変遷の歴史を感じ、知る事が
できました!ガイドのお仲間も桜の時期が良いと
言ってました!
門前仲町のご苦労さん会、期待して楽しみに
していましたが、期待どおり酔っ払いました!

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事