うえび庵よもやま日記

日々の出来事やらウォーキングやらパチンコやら競馬やら、庵主うえびの備忘録代わりの日記です

ハバネロ収穫&ブルーベリー近況

2008-10-30 23:59:58 | ~2009ガーデニング
 地元千葉は今日も雲が多いなりに概ね良い天気になりましたが、一日を通して気温が上がらず、初冬を思わせるような肌寒さでした。時折しも、今日は来年のお年玉付き年賀状の発売日。否応なく年末に追い立てられるような気分にさせられました。しかし、もう年賀状かぁ。今年もこんなのとかこんなのとかこんなのとかにする気なんだろうか、我ながら良い歳して(苦笑)。



 1ヵ月近く前からオレンジ色の実を付け始めたハバネロ・オレンジ。採種目的のトウガラシ系の実は干からびるまで放っておいたほうが良いと新聞記事に書いてあったのでその通りにしていましたが、ただ干からびるだけじゃなく割れてしまう実が出始めたので、とりあえず熟し切った実だけを摘んで、それを乾かすことにしました。

 明らかに変な生り方をしていた実を除き、今回収穫した実は都合21個。まだいくつかオレンジ色になりかかっている実は残っていますが、こちらは時期を考えると熟し切らないうちに枯れてしまうかもしれません。それにしても、昨年一昨年と5~6個しか採れなかったことを考えると、今年は驚くくらいの豊作になりました。まぁ、別に料理に使うわけではないのでそんなにはいらなかったんですけどねぇ(苦笑)。もう少し放っておいたら種を採ることにしましょう。



 一方で今年は実が採れなかったブルーベリーのほうは、特に意識していなかったうちに驚くほど成長していました。左のウッダードはそれほどでもありませんが、右のホームベルは夏を過ぎてからの成長が顕著だったようです。ウッダードは多少なりとも実を付けた分、エネルギーをそちらに摂られてしまったのかもしれません。こちらは本を参考に枝を剪定するなどして、冬越しに備えることにしますかね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿