goo blog サービス終了のお知らせ 

ひび割れる日々の書き留メモ

個人的な記録の類

IKARI

2007-11-02 21:52:25 | Weblog
何か毎日野球が優勝してるのは気のせい?
何か松坂がえらく太く見えたのは気のせい?
落合監督を見て、キャッチボールを抜ける姿を思い出したのは僕だけ?

電車並んでたら割り込まれた。
ムカつくけど馬鹿にムカついても仕方ない。
馬鹿は馬鹿のままなんだろう。

と、思ってたら、おばちゃんまで割り込んできた。
あ~あ、もう、何やってんだか。
ごめん、今日は機嫌悪いから言わせてくれ。
お前ら、死ね。

あれやこれやで時間が過ぎる。
気がつけば金曜日。
気がつけば11月だった。
もう今年も終わりやん。
どうりで年賀状のニュースをやってる訳だ。
今じゃネットで注文したら、年賀状が相手に届くらしい。
そこに気持ちはあるのかい?

あー、何かイライラがつのる。
左隣には割り込んできた馬鹿女2人。
斜め前にはおばはんが。
できる事ならパルプンテを唱えたい。
Fuck! Bush!!

・今日の癒やし
『皆殺しのメロディ』/THE BLUE HEARTS

superか

2007-11-01 23:08:38 | Weblog
VELTPUNCHの初ワンマンがソールドアウト間近らしい。
いや、ついに時代がきたな。

やるべき事は多い日々。
その上やらなくてもいいような打ち合わせまで。
堂々巡りの議論。を、横から眺める。
あの、もう、いいんじゃない?
つまる問題は分かってるんじゃ?
理想論をぶちまけ合っても何も進展しないし。
…なんて言えない、今日も大人の事情。

スーパーカーの1stアルバムを聴く。
この前カラオケで唄ってみて、意外とナカコーに似てて喜んだ勢い。
久々に出したそのCDはもう10年も前のだった。
スーパーカーがもう10年(解散したけど)
スーパーカー、くるり、ナンバーガール。
新しい日本のロック代表と言われてたのも今は昔。
しかしやっぱり音はカッコよかった。
確かに懐かしくはあるけど、懐かしいだけじゃない。
今でも十分通じるロックの型がそこにあった。
そしてこれはまだ1stアルバム。
これはまだ始まりに過ぎず、ここからの進化も凄まじい。
当時も、現在でも、あんなに音楽性を変化させたバンドは無いと思う。
音楽性を変化させつつもリスナーが離れなかったと言うのも凄い。
リアルタイムで体験できた事は素晴らしいが、
音源として残ったものも大事にしたい。

ループシーケンスソフト「ACID.7」が発売されたらしい。
打ち込み系の音楽をやりたい者としては興味津々。
が、買ってもいいが、そんなんしてる時間が無いな。
結局こんな感じで、やりたい事もやれないままか。
寝る間も惜しむ位、周りが見えなくなる位、
それくらい真剣に打ち込めるものは自分にあるのか?
何でも中途半端じゃ情けない。
いったい、自分は、何が、やりたい?

・今日の名曲
『cream soda』/スーパーカー