ここ2年で中学生が次々に選手としては引退して、
練習時の平均年齢が一気に下がっていたアゼリアでしたが
今日は、区内の児童館の合同発表会があるため、
小学生の多くがそちらに行ってしまいました。
高校受験や期末テストが終わって、
中学生たちが久々に4人も集まり、
ちびっこ達はお休みだったので
3年生~中3という年齢の子たちでの練習になりました
なんだか、3年くらい前にタイムスリップした感じ

こんな日がまた来ることもあるんだなぁ・・・と不思議な気分。
この日の午後開催された
わくわくフェスティバル(新宿区児童館等合同発表会)

アゼリアからは2つの児童館に、それぞれ所属している子たちが一輪車で出演。
この時ばかりは目立つ役をやらせてもらえることが多いので、
練習の両立が大変なのですが、みんな頑張って参加しています。
そして、多くのみなさんに、一輪車でこんなことできるんだ!
って、知っていただく貴重な場でもあります。
過去にはこれをきっかけにクラブに入ってくれた子も何人かいるんですよ。
クラブ員随時募集中です!
練習時の平均年齢が一気に下がっていたアゼリアでしたが
今日は、区内の児童館の合同発表会があるため、
小学生の多くがそちらに行ってしまいました。
高校受験や期末テストが終わって、
中学生たちが久々に4人も集まり、
ちびっこ達はお休みだったので
3年生~中3という年齢の子たちでの練習になりました

なんだか、3年くらい前にタイムスリップした感じ


こんな日がまた来ることもあるんだなぁ・・・と不思議な気分。
この日の午後開催された
わくわくフェスティバル(新宿区児童館等合同発表会)

アゼリアからは2つの児童館に、それぞれ所属している子たちが一輪車で出演。
この時ばかりは目立つ役をやらせてもらえることが多いので、
練習の両立が大変なのですが、みんな頑張って参加しています。
そして、多くのみなさんに、一輪車でこんなことできるんだ!
って、知っていただく貴重な場でもあります。
過去にはこれをきっかけにクラブに入ってくれた子も何人かいるんですよ。
クラブ員随時募集中です!
