今回、中高生以上で17人編成のチームが誕生し、最初で最後かもしれない!と、お揃いのTシャツも作っちゃいました!
下級生たちもあこがれのお姉さんたちのチームだからか?保護者も応援の気持ちからか?結構たくさん注文!
チーム名の「ダイヤモンド」をモチーフにしたデザインです!

































ただいま、子どもたちが演技を考えて練習中です!
一般の観覧には予約が必要です。
無料チケット100名、寄付付きチケット(1000円)50名です
https://kodomogekijo.net/service#kids


日曜日の夜ではありましたが、なんと来場者119人!!
すごーい


大会の狭間で発表会に向けた練習がたくさんは出来なかったけれど、初めてのペアに挑戦する子や、お友達や親せきに初めて演技を披露する子など、みんなこの機会を楽しみにしていました。
どの演目も、リハーサルより良い出来となり、この1年間の練習の成果は魅せられたと思います。
初めて新宿コズミックセンターの抽選で場所が取れて、今回はコロナ以降初めて予約不要で開催。予約不要だと、参加する人ももちろんですが、準備する方も手間が少ないのは良かった!
とはいえ、3時間しか予約できなかったので、準備~片付けまでは大忙し。例年は約2時間のプログラムでしたが、今年は1時間半弱という短いプログラムとなりました。それでも、年々場所が取りにくくなる中、保護者の皆さんの多大なご協力のもと、開催に漕ぎつけることができ、本当に感謝です!
新宿コズミックセンタ―大体育室にて、クラブ内発表会を開催します!!

なかなか発表会のできる会場が取れなくて、日曜の夜という時間帯になってしまいましたが
子どもたちの日頃の練習の成果をお見せ出来たらなと思っています。
※予約は不要ですが、席には限りがありますのでご了承ください。
とはいえ、演技大会や発表会も迫っているため、午前中の練習に1時間だけ参加してから出発し、車は大渋滞、新幹線は一時運行見合わせになってダイヤが大幅に乱れたり…で、マラソン会場についたのは夕方だった(^^;
オマケに雨風

気を取り直して、楽しみにしていた「さわやかハンバーグ」で夕食、お風呂に入り、男子&お父さんたちはホテル、女子は実家が大井川近くのOさん宅に1泊。合宿みたいでテンションMAX!なうえ、渋滞の車で寝てしまった子どもたちはなかなか眠れず…


翌朝大会会場にて。1名を除き、全員初めての全日本マラソンなので少々不安げな表情…

いよいよスタート

各自、自己ベストのタイムで戻ってきました。がんばった!







今回は5kmにエントリーしましたが、あっという間に帰ってきてしまうので、来年はぜひ10kmやハーフマラソンにチャレンジしてみてほしい!
帰る前に、大井川の名所「蓬莱橋」を渡って観光し、帰路につきました。

またしても渋滞… 運転&引率して下さった保護者の皆さんは本当にお疲れさまでした
講師にユニサイクルなぎさの高橋吾宇さんをお招きして
・新しい技を覚える(テクニカルな技術習得のコツをつかむ)
・ソロ演技発表交流
・一輪車を使ったレクリエーションゲームを創作する
という3つの目的をもって開催されました
宇野さんは2023年全日本一輪車競技大会ソロ優勝された方!…ということで子どもたちのまなざしはキラキラ


日頃なかなか練習する機会もなく教えてくれる人も少ないエクストリーム系の技を教えてもらったのはもちろん、やっぱり「基本が大事」というお話もあり、いろいろと勉強になりました
また、グループに分かれて話し合ったり、ちょっとしたゲームをしたりと、他チームの子たちと親睦を深め、
新しいお友達が出来た子もいました


企画してくださった協会の皆さんに感謝です
一輪車にまだ乗れないお友達も、一輪車がもっと上手くなりたいお友達も、私たちと一緒に一輪車をやりませんか?練習に参加できる回数や一輪車のレベルにより、下記のように分けて練習します
【ビギナーチーム】
週末土日のどちらか1回の練習に参加(体育館の都合により不定期)
対象:
・まだ一輪車に乗れない子、乗れるようになったばかりの子
・週1回くらいしか練習に来れない子
【小学生チーム】
内容:レベルに合わせてチームを分けています。
週末のみの練習のチーム、週末+平日1日自主練のチーム ※チーム以外の練習日も参加OKです。
【大会出場チーム】
週末・平日合わせて週に2~4回程度練習一輪車演技大会を目指して練習します。
対象:
・すでに一輪車に乗れる子
・いっぱい練習して大会に出たい子
事前に連絡お願いします→ike8★ezweb.ne.jp(★を@に変えてね)
【ビギナー練習日、見学・体験可能な日】
クラブの練習日はお問い合わせいただいた方にお知らせしています。
【一輪車教室の予定】
2023年5月13日(土) 落合第四小学校(予定)
2023年7月1日(土) 落合第三小学校(予定)
【他クラブとの練習・個人の方の自主練習もご相談にのります!】
練習場所の確保に困るのはお互い様です他クラブとの合同練習や自主練習の希望もお声がけください平日の練習もあります。
個別にお問い合わせください。
詳しくは改めて書きます💦
Bクラス ペア
♪SlowDown みお(小6)・まこ(小6)23組中18位


Lクラス 団体
Iolite ♪君の願いが世界を輝かす(10人) 8組中6位


チーム:Iolite(アイオライト)が全国小学生大会の本番を迎えるまであと約1週間!
今回、初めて「チームTシャツ」というものを作ってみました!
かわいい~、オシャレ~、とテンション上がり、このままあと1週間、怪我無く全員で本選に臨んでほしい。

木陰にテントで陣取りましたが、競技場には日陰がない~

炎天下で子ども達、それぞれに頑張りました!


ななか16インチ女子400mで決勝に残り、2位入賞
16インチ女子100mも決勝に残り、3位入賞
しょうへい
20インチ男子1500m 小学6年迄2位入賞

暑い中、それぞれに記録を伸ばしました
お疲れさまでした~
ともな(小2)&ななか(小2) ♪淋しい熱帯魚


ゆきな(小4)&ひかり(小4) ♪アンビバレント


Bクラス ビギナーグループ 小学生以下の部
Garnet ♪それでもただ 8人



大会が初めての子も多数。保護者もドキドキで見守りました。
途中で大きく転んでしまった場面も、涙をこらえて最後まで演技する姿に、成長を感じてウルっときました。
G1 クラス ジュニア グループ 小学生以下の部
Ruby8人 ♪This is me/Play my music



衣装チェンジのある曲の初お披露目でした。元気な雰囲気が伝わる演技ができました。
OG1クラス オープン グループ 小学生以下の部
Iolite ♪君の願いが世界を輝かす 10人(1名欠場)



今までで一番良い出来の演技で念願の!!オープンクラス優勝!!クラブ全員で大喜び!
でも、1人骨折のため欠場だったので、賞状は9枚。足りない1枚を気遣うみんなが優しいチーム。


これで勢いに乗って、全国大会の予選も突破したい!!
全国大会は10人で出よう!

一日お疲れさまでした~