こんにちは!ヨガロータス天満橋のu-co(Yuko)です。

あ、落ち込んでるわけでも、
orzでもありませんよ。
ヨガを練習する人はご存知のこのポーズ。
クラスでもよく練習する方は多いのではないでしょうか?
私のクラスでも必ず入れる、マストなポーズです。
日本では「キャット&カウ」と言われていますが、
実はインドではこのポーズ「タイガー」なんです。
ニャー、モーじゃなくて、
ガオー! タイガーです。

西洋から輸入されたヨガが日本にに渡り、
虎が牛&猫になったみたいです。
簡単にですが、
ヴィヤガラーサナにはこんな効能があります。
肉体的→背骨から健康にする
精神的→執着からの解放
このように、現在日本には
本来のヨガから離れている情報がたくさんあり、
ヨガの持つ本来の効能が薄れています。
こんなふうに、インドのヨガと日本のヨガの違いを
知りたくないですか?
もっとヴィヤガラーサナについて知りたい!
または、インドのヨガを体験したい!
という人は 近々行われる姫路でのワークショップに参加しませんか?
私も参加しますよ。
11月24日 (月・祝)
姫路・Sita Yoga
詳細はこちら↓↓↓↓
http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/sita-yoga/

あ、落ち込んでるわけでも、
orzでもありませんよ。
ヨガを練習する人はご存知のこのポーズ。
クラスでもよく練習する方は多いのではないでしょうか?
私のクラスでも必ず入れる、マストなポーズです。
日本では「キャット&カウ」と言われていますが、
実はインドではこのポーズ「タイガー」なんです。
ニャー、モーじゃなくて、
ガオー! タイガーです。

西洋から輸入されたヨガが日本にに渡り、
虎が牛&猫になったみたいです。
簡単にですが、
ヴィヤガラーサナにはこんな効能があります。
肉体的→背骨から健康にする
精神的→執着からの解放
このように、現在日本には
本来のヨガから離れている情報がたくさんあり、
ヨガの持つ本来の効能が薄れています。
こんなふうに、インドのヨガと日本のヨガの違いを
知りたくないですか?
もっとヴィヤガラーサナについて知りたい!
または、インドのヨガを体験したい!
という人は 近々行われる姫路でのワークショップに参加しませんか?
私も参加しますよ。
11月24日 (月・祝)
姫路・Sita Yoga
詳細はこちら↓↓↓↓
http://vanakkamyogaschool.com/ja/events/sita-yoga/
ヨガロータス天満橋では様々な動画をYouTubeアップロードしていきますので、
チャンネル登録をお願いします。
(ページを開いてもらうと大きな画像の下に「チャンネル登録」というボタンがあります。※要Googleアカウント)
チャンネル登録をお願いします。
(ページを開いてもらうと大きな画像の下に「チャンネル登録」というボタンがあります。※要Googleアカウント)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます