goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

漏水調査・水まわりのトラブルは「043-258-6401」におかけください!

バナナで釘を打つ・・・・液体窒素

2016年02月29日 12時55分37秒 | 日記
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。





今日はある実験をしてみようと思います。


先日の工事で液体窒素が少し余ったので、ふとある事をやってみたくなりました。


それは昔、オイルのCMでバナナで釘を打っていたのを思い出したんです。


実際にそんな事が可能かどうか試してみました!





この前使った発砲スチロールにバナナをセットします。


このバナナは、この為に会社の近所の「カワグチ」に買いに行きました。




さっそく液体窒素を入れていきます。




-196℃で急激に冷やされてますね。


さてここで疑問が・・・「いったいどの位凍らせればいいのだろう?」




そうこうしているうちに、バナナにヒビが入ってしましました・・・・・


ちょっと凍らせすぎたかな?(なんだかんだで、3分位は液体窒素の中に入れてました。)




あれこれ考えても仕方ないので、とりあえず釘を打ってみる事に!




3回ぐらいは調子よく釘が打ててましたが、4回目に・・・・




「パリ」っと割れてしましました。


これは完全に凍らせすぎですね・・・・


後で「結晶美術館のホームページ」で調べたんですけど「バナナで釘を打つのに最も適した温度は、バナナ中の水分を凝固させるのに必要充分な-20℃から -40℃程度のようです」と記載がありました。


やはり液体窒素の、-196℃は低すぎました・・・


もしかしたら、バナナを入れて一分位で取り出したら良かったのかもしれませんね。


実験も終わり、発砲スチロールの中に少し液体窒素が余ってあったので、駐車場の葉っぱにかけてみました!




画像では分かり辛いのですが、完全の凍ってしまいました!!!


たしか、CMではバラの花を凍らして、手で砕いていた記憶がありますが、雑草でもしっかり凍ってます。




これを足で踏んでみたら、見事に「パリパリ」と言って砕けてしまいました。


そして凍ってしまったバナナはどうしたかと言うと、この実験は27日(土)に行ったんですが29日(月)の朝にバナナを食べようとしたのですが、冷蔵庫の中で茶色く変色して腐っているような感じだったので捨ててしまいました。


やっぱりバナナは、美味しく食べるのが一番ですね!






















何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

漏水修理

2016年02月28日 07時12分36秒 | 水道修理




















何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

凍結工法でバルブ設置・・・・液体窒素

2016年02月27日 13時10分29秒 | 凍結工法
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。






東京の知り合いの設備屋さんから、「千葉市の建築現場で水が止められないので何とかして欲しい」と依頼があったらしく、「内設備工業を紹介していい?」と相談がありました。


何とかなるだろうと思い、快諾してとりあえず現場にお伺いする事に。



今回の依頼は簡単に言うと、横に配管されている水道管にバルブを取り付ける工事です。


この分岐している水道管にバルブが無いので、水が止められず工事が進まないみたいです。


そして問題は断水が出来ないことです。


URに断水の依頼をしたらしいのですが、結果はダメだったそうです・・・


そりゃーこれだけの入居者がいるのに断水できないですよね。


そこで今回は水道管を凍らせて止水し、新しくバルブを設置する事にしました。



いつもはこんな感じで液化炭酸ガスを使って凍らせるのですが、今回はこちらを使います。


この容器はなんだと言うと、中に液体窒素が入っているんです。


この液体窒素の温度は、-196℃なんですよ。


今回はこの液体を使って水道管を凍らせます。


なぜ液化炭酸ガスを使わないかと言うと、水道管の中にビニールでライニングしてあり凍るのに時間がかかるからです。



発砲スチロールで水道管を覆い、液体窒素を入れる準備をします。



この中に液化窒素を入れます。



こんな感じで凍らせてます。


そして20分ぐらい待つと・・・・・・



水道管の中が凍ってしまうんです!


いや~見事に凍ってますね!



凍っている間に、急いでバルブを取り付け配管していきます。


バルブの先は後日改めて配管するので、仮にHIVPで接続しておき、配管が落ちないように端太角で架台代わりに。



自然解凍をしていたらいつになるか分からないので、ここではドライヤーを使って解凍していきます。


火を使っていい場所では、トーチランプも使ったりします。



一先ずは作業完了です。


液体窒素を使った凍結工法は、自分で行うのは今回が初めて(余所の会社が施工するのは見てますが)でしたが、なかなかうまくいきましたね!


これからは液体窒素を使った凍結工法も行っていきたいと思います。




さて余った液体窒素をどうしようかな?


昔のCMを思い出したので、それと同じ事をしてみようかな?




















何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

千葉県立美術館で水道工事

2016年02月26日 08時55分37秒 | 公共工事
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。





昨日から千葉県立美術館で、水道の改修工事の仕事の取り掛かりました。


と言っても、まだ準備の段階で試掘なんかの作業しかやってませんが・・・


工事名は「千葉県立美術館給水設備改修工事」です。


美術館にご来館の皆様には、ご迷惑をお掛けしますが安全第一で作業していますので、ご協力よろしくお願い致します。




工事場所はここです!




工事看板をこんな感じで設置してます。




来館者の方はあまり入ってこないところなんですけど、安全の注意ながら作業してます。


この工事の工期は3月25日まで、水道管(φ75)を200m位埋設したり給水ポンプなどを交換するのですが、メーカーの搬入予定日が3月22日とかなりタイトな現場です。


そして断水工事ができるのが休館日のみです。(休館日は月曜日で、月曜日が祝日の場合は火曜日)


現段階では、3月14日と22日に予定してます。


しかも、検査予定日が3月28日と決まっているので、竣工書類も出来る物から今から作って行かなきゃ、後半バタバタになりそうな予感。


とにかく、工期内に終わらせるように頑張ります。


これから10時から美術館で打ち合わせがあるので行ってきます!























何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

千葉市でも雪が降ってました!

2016年02月25日 17時06分36秒 | 日記
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。





朝は5時に起きるのですがテレビの天気予報を見ていたら、八王子で雪の映像が映っていたんです。


「向こうは雪が降っているんだ」と思っていて、5時20分に家を出るので雨戸を開けてみたら、




こんな感じに車の上だけですが、うっすらと積もっていました!


雪が降るなんて、聞いてもなかったのでびっくりです!




会社に来たら作業車にも雪がありました。


今日から、千葉県立美術館で水道工事(外の配管)があるので積もってなくてよかったです。




















何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************