goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

オーバーフロー管の交換・・・INAX

不動産屋さんからのトイレの修理の依頼です。




どうやらオーバーフロー管の筒の部分が折れちゃったみたいです。


入居者の方が、HIVP管を使って仮に修理をして辛うじて使える状態ですね。


旧INAX(現LIXIL)ではよくあります。


TOTOではあまり起きない現象なんです。




これはタンクを外して交換します。




こんな感じで中の部品を取り外します。


ちょっと汚れてますが、まだきれいな方ですね。




オーバーフロー管を取り付け、タンクを再度便器に取り付けます。




そして、ボールタップとフロートバルブも取り付けます。




最後に水漏れが無い事を確認して、作業完了です。


大抵タンクを外した場合は、5回以上流してテストして漏れが無いのを確認します。(どこの水道屋さんも同じだと思いますが・・)


なのですが、現場を出て少ししたら「床がビショビショ」になる位水が漏っているとの連絡がありました。


状況を確認したら、トイレに入ろうとしたら床が水浸しだったとの事です。


さすがに私も、にじみ程度の水漏れが起きるのは想定してますけど、テストをしているのでさすがに無いと信じたいのですが、確かに床は濡れているんですよね。


そこから再度漏水個所を特定するために、10回以上タンクを流すのですがどこからも漏ってこないです。


入居者の方はトイレには一切触ってないと言うのですが、私は本当は触ったんじゃないかなって思います。


たぶん今回の水漏れの原因は、上の画像の状態の時のように、水が出ている時に蓋を斜めにして水がこぼれたんじゃないかと推測します。


そうじゃないと、床がビショビショになるまでの水漏れが起きる訳がないと思います。


本当の事を言ってもらえれば原因の特定もしやすいのですが、触ってないと言っているのを「触りましたよね?」も言えないですよね。


1時間以上かけて漏水調査したのですが、結局一滴の水漏れを確認出来ませんでした。


「また漏ったら連絡して下さい」と言ってその日は終わりにして、当たり前ですけど翌日以降連絡はありませんでした。


こちらとしても文句を言う訳でもないので、本当の事を言って欲しいです。


そうじゃないと時間だけ無駄に掛かっちゃって、漏水原因も分からず仕舞いですからね。










何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「器具修理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事