goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)内設備工業・・・千葉の水道屋さんの工事日記

漏水調査・水まわりのトラブルは「043-258-6401」におかけください!

技能検定を受けてきました

2015年10月01日 23時25分07秒 | お知らせ
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。



9月10日に、給水装置工事配管技能検定と言う資格を受けてきました。


どのような資格と言うと、配水管から水道メーターまでの分岐工事において、適切な技能を持っているかどうかを調べる検定です。




会場はこんな感じです。


画像は昼休みで、実技検定が終わり後片付けが済んだものです。


当日は大雨で、テントを張った中で配管の施工しまし、配管がテントの外まで行くので、濡れながら作業しました。


接着剤を使うので、ビニールパイプが濡れないように気を使いながらの作業でしたね。





配管はこんな感じです。




検定中は写真が撮れなかったので、会社で撮りました。





千葉県水道局ではプラスチックのコアを使うのですが、初めて銅のコアを使いました。


初物は緊張しますね。


検定なので、水圧を落としてコアがきちんと装着されているか検査官に確認されます。


ここは普段は絶対に見れない所です。




自分で言うのもなんですが、奇麗の施工されていると思いませんか?




ちなみにこれは失敗例です。




穿孔がきちんとされていないので、コアが入っていきません。




これも失敗例ですが、先端の刃が少し穴を開けただけで穿孔を止めてしまったので、ほとんど穴が開いていません。


こんな感じで日々の技術向上に励んで行こうと思います。



















何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

もしもの為に

2015年07月02日 06時07分34秒 | お知らせ
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。



今回はもしもの為に、メーターの所にある止水栓の止め方を記事にしようと思います。


あくまでも一例にすぎませんのでご注意ください。


まずは水道のメーターを探してく下さい。


一般住宅であれば基本は道路に面した場所にあります。(例外もあるので気を付けてください)


どうしてもわからない時は、水道を管理している役所の部署に確認するのも一つの手かもしれません。


マンションなどで分からない時は管理組合などに聞いてください。




これは例として千葉県水道局のやり方です。


自治体によって少し違うので注意してください。


最近のタイプのメーターBOXの蓋を開けると、こんな感じになっています。


なかに止水栓があります。


ハンドルが―(横)の向きになっています




ハンドルを90度ひねって|(縦)にしてください。


これでこのメーターで供給されている水道は止まります。


なにかあった時はこんな感じで止めて下さい。







止水栓のハンドルが―(横)の向きになっているので








90度ひねって|(縦)にして水道を止めて下さい。








固いときはこんな道具を使います。


プライヤーと言って、ホームセンターなどで売っています。




これを使って、こんな感じでハンドルを回します。


ご自分で無理だと思った時は止めて下さい。壊れてしまう事があります。


無理やりやって壊してしまうと実費になる可能性があります。


とにかく分からない時は水道管理者に確認してください。














何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

新しく指定給水装置工事事業者になるために

2015年06月15日 05時38分04秒 | お知らせ
水まわり・修繕工事の(有)内設備工業です。


先日、新しく指定給水装置工事事業者なるために、市原市役所給水課と長生郡市広域市町村圏組合水道部に行ってきました。


指定給水装置工事事業者とは何かと言いますと、水道管を新たに設置したり、改造工事や修繕を行う時の申請などの業務に必要になってきます。




ここは市原市役所です。


市原市は、千葉県水道局と市原市が管理する水道の地域ががあります。今までは千葉県水道局が管理する地域の仕事はやってきましたが、市原市の指定も取っていれば、市原市全域の仕事ができると思い指定給水装置工事事業者を取ろうと思いました。




ここは長生郡市広域市町村圏組合水道部になります。


茂原市などを管理しており、茂原市で仕事が決まると思い急遽指定を取りに行きました。



指定給水装置工事事業者になっている地域はご相談ください。


その他の地域の方もご相談ください。お伺い出来る地域であればお伺いします。




何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************

はじめまして

2015年06月03日 09時42分48秒 | お知らせ
初めまして。有限会社 内設備工業 工事部の内(ウチ)と申します。


名字が内(ウチ)なんです。


会社のブログを勝手に初めてみました。


水道工事、下水道の詰まりのトラブルのご相談をお受けしています。


弊社は千葉県水道局が管轄する地域をを中心に活動しています。その中でも千葉市の仕事が一番多いです。


千葉県水道局管轄外の四街道市、八千代市、習志野市、佐倉市などもお伺いいたします。


千葉市などはお見積もりは無料でお伺いいたしますが、遠方の地域は出張料がかかる場合がございますが、事前にご説明いたします。


これから水道工事の事を書いていきたいと思います。


たまに水道工事以外の事も書いていきます。


会社の外観はこのような感じです。




よろしくお願いします。





何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。


水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。


*******************************************
(有)内設備工業 工事部   内 剛志
 ウチセツビコウギョウ

千葉市花見川区こてはし台3-1-22

TEL : 043-258-6401

 e-mail : info@uchi-web.com
  HP  : http://www.uchi-web.com/
*******************************************