goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ ひまつぶし

バイクとシモネタが好きなへっぽこプログラマのおバカなブログ。

「女性専用車両に反対する会」というのがあるらしい

2010-04-27 16:24:39 | 日記
もう3月末の話題で申し訳ないのですが。

「女性専用車両に反対する会」というのがあって、その会のメンバーが女性専用車両に乗り込んで大変な事になったらしいのです。

女性専用車両で大揉め 「反対する会」男性乗り込む



なにやってるんだろうね・・・。

女性専用車両に反対する会
この団体の主張はこんな感じだと思います。
・同じ運賃を払えば誰でも公平に乗車できるはずの公共交通機関が女性たちに独占されている
・女性専用車の導入では痴漢は減らない
・痴漢が減らないのがわかると「女性が安心して乗れる車両」と理由がすり替えられた


いや・・・。私の考えを書くと、「こいつら頭おかしい」です。

「同じ運賃を払えば誰でも公平に乗車できる公共の交通機関で、痴漢という犯罪が行われているので、女性が被害に合わないように隔離する」のは大切なことで、痴漢の件数が増えようとも、その被害から逃れるために女性専用車は必要なのです。

そもそも、最初から「女性が安心して乗れる車両」が理由でなかったっけ?
本当にすり替えられているのか?
いやいや、別に理由がすり替えられてもいいじゃん。
基本的な目的は外れてないんだし。

でも、あれだよ。
女性客に暴言を吐かれたことを「侮辱罪」や「強要罪」だと批判し、京王線もその行為に対して何もしなかったと批判しているけど。
そりゃあ暴言も吐かれるし、鉄道会社も相手にしないでしょう。

その「会」の、ホームページを読んだら、女性専用車両に乗ろうとして暴言を吐かれたのね。

そんなん当たり前やん!!

普通、女性専用車両に男が何人か乗ってきたら、パニックになる女性いるよ。

その後、京王に相手にされず、警察に相手にされず。

法律的に、男性も乗れるんだとしても、鉄道会社が「女性専用」にしてるんだから、乗るべきではないんじゃないかな。

最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一つ一つ突っ込ませていただきます (東京メトロン星人)
2010-04-27 18:18:36
>女性が被害に合わないように隔離する
→女性は女性専用車以外の一般車両にも乗れますし、現に多数の女性が一般車両を利用している状態は「隔離」とは言えません。

>そもそも、最初から「女性が安心して乗れる車両」が理由でなかったっけ?
→そこが鉄道事業者のズルいところで、「痴漢犯罪から逃れられるから」,「男という、ウザい生き物がいないから」というどちらの理由による賛成も支持理由として取りこんでしまえるのですよ。
つまり実際の女性(の何割か)は後者の意味で「安心」と言っているのに、それを見た鉄道事業者や男性は前者の意味で「安心」と支持されたつもりになって、ますます女性専用車への見方を固めてしまう。

>普通、女性専用車両に男が何人か乗ってきたら、パニックになる女性いるよ。
→女性専用車擁護論ではよく聞かれる言い回しですが、それではそういった症状の女性は医学的にどういったもので何人くらいの割合で存在するのでしょうか?それにそれほど重症の女性であれば、そもそもどうやって駅までやって来たのでしょうか?
逆に、女性専用車に暴言を吐くほどの女性なら、女性専用車は要らないということになりますよね?

>法律的に、男性も乗れるんだとしても、鉄道会社が「女性専用」にしてるんだから、乗るべきではないんじゃないかな。
→当の鉄道事業者自身は、女性専用車に“協力”する男性を見ても「自分達がそうさせている」という意識はありません。あくまで「男性客が“自分の意思で協力”した。つまりそれだけ支持されている。」という解釈しかやらないのです。これを逆に言えば、協力する男性も「鉄道事業者が求めたから従っただけ」という言い訳は出来ないということです。
つまり男性は、車内の状況が協力が必要なものであるか否か、自分は女性専用車に賛成か否かということを自己責任で判断しなければならないということです。そしてその責任を行使するためには、男性に選択の自由が担保されていなければなりません。
ですからあなたが自分自身に“協力の義務”を課すのは自由ですが、それを他の男性に求目るのであれば、それはあなたが責任を持たねばなりません。鉄道事業者は責任を負ってはくれないのです。
返信する
Unknown (通りすがり)
2010-04-27 18:40:50
ほう、では女が安心できないのは痴漢ではなく“男”のせいだとでも?その思想こそが差別の根源で、それに従順になれとは困ったものだ。
以前にアメリカ同時多発テロってあったろ。あの後、アメリカ国民の過半数が“アラブ人”等を追放すべきだと考えたという。
政府がそれをやらなかったのは何故だか、いくら差別意識に疎いあんたでも分かってくれると思う。その結果、銃が手軽に手に入るお国柄か市民に多くのアラブ人が虐待され、殺されたりもしたそうだ。
いわゆる“ヘイトクライム”という現象だが、なぜこんなことをしたかと言えば、いつアルカイダのテロに遭うかもしれない死の恐怖から逃れ、「安心したかった」からだ。アルカイダなら殺されても仕方のないことをしてると思うが、あんたは恐怖や憎悪の対象が“アラブ人”に向けられることは正しいと思うか?
女性専用車両で安心する女は、アラブ人を虐待して安心するアメリカ人と感情の質が同じなんだよ。そんな人間の思想を仮にも“公共交通”が聞き入れて、それが正義だとでも?
女性専用車両に男がただ入ったとしても、差別意識の無い人間は文句を言う理由がない。差別意識のある鉄道会社が女性専用車両が任意協力であり電車に乗れる権利は男女平等であることを広く伝えず、知らないといえどやはり差別意識のある女性客が女性専用車両という名前だけで男性差別をしてもよいのだと思ってるからこそ理由もなく怒り、文句を言ってくるのであって、それらには非難されるべき根拠があると俺は考えるよ。
反論があれば聞くよ?
返信する
そういう考え方もあると (うっちゃんX)
2010-04-28 20:06:16
コメントありがとうございます。
そういう考え方もあると受け取っておきます。
でも、コメントは欲しいですね。
返信する
Unknown (通りすがり(復路))
2010-04-29 04:50:10
人が信念をもってやっていることを「頭がおかしい」と罵っておいて、反論されりゃ「そういう考えもあるね」だけで済ますのかよ。
結局そんなところに落ち着くんなら、反対する会の思想も最初から否定も肯定もせず「そういう考えもある」だけで済ますべきだろうに、あんたはそれをわざわざ貶したんだぞ。
まともな人間なら吐いたツバの責任ぐらい最後まで取れや。卑怯者。
返信する
通りすがり(復路)へ (prometheus)
2010-04-29 17:19:04
 やかましい奴だ。おそらく、現実社会ではなにも言えないで、NETの世界でだけ「戯言」をほざいているだけだろ?てめーこそ、なにも出来ない「卑怯者」ではないのかな?
偉そうに言うなら、実践してみろや!ボケえ。
返信する
あえていうと (うっちゃんX)
2010-04-29 22:55:04
私の考えで言えば。

例えば喫煙者が理論武装して、禁煙席にタバコを吸いながら侵入し抗議する。
これと同じような感じかなと思っています。
禁煙席は、喫煙者に対する差別だということで、抗議しているのと同じかなと。

利用するためのルールを作り、それに抗議するのは結構ですが。
その「抗議の方法がルールを破ることである」というのは、頭おかしい。

女性専用車両にしても、反対するのなら粘り強く鉄道事業者に訴えかけるのならまだしも。

女性「専用」と鉄道事業者が決めたルールを破り進入するのは、正気とは思えません。

それやっちゃうと、ルールって何?
という話になりますし。

会社で、更衣室が女子専用のものしかない場合に、「女子だけ更衣室があるのは男女差別だ」と言い抗議するつもりで女子更衣室にに進入しますか?
まぁ、それはただの変態ですが・・・。

これが私の考えです。

知人の感想としては
「こいつら男女差別を訴えながら女子便所に侵入しそう」
「キモい」
「女子更衣室に侵入しそう」
「ただのセクハラ」
とかでした。

どんなにアメリカ人やアラブ人の話をしても、どんなにもっともそうな言葉を使っても。
結局、結論として変態・・・?

「順序の問題」もありますよ。
ルールを破って抗議するのは、非難の対象になるでしょう。
強硬手段を続けるのは間違いだと思いますよ。
女性専用車に男性が乗るのは、今は法的に問題がなくても、そのような行為が多々あると、法的に排除されるかもしれません。
返信する
ちなみに (うっちゃんX)
2010-04-29 22:59:58
コメントをしなかったのは、ドン引きしたのと。
ユーモアな皮肉だと思ってたからです。
返信する
Unknown (通りすがり(再通過))
2010-04-30 05:23:47
そうそう。そうやって最初から逃げるような真似しなきゃいいんだよ。
いいか、喫煙者ならいざ喫煙する時にゃ火の始末、灰と吸い殻の始末、そして煙の始末に責任を持たなきゃ喫煙の自由は認められんと考えるべきだ。義務あっての権利、責任あっての自由ってのは基本中の基本の考え方だからな。
このうち喫煙者本人は特に煙の行方をまずコントロールできない。煙たくて臭いものをコントロールできないのは明らかに迷惑であるし、何より電車に乗るいくばくかの間だけ吸わなきゃ喫煙者だろうと非喫煙者だろうと違う扱いを受けるわけでもなく、その煙草の火だって3秒もありゃ簡単に消せるもんなんだよ。
だが女性専用車両に男を乗せないってのは生まれた時からの属性で電車に乗ってる間だけ3秒で女に変われるってわけでもねえし、乗った乗客が男ってだけで煙草の煙並に迷惑と考えるのは明らかにそう考える方がひどい差別主義者か心の病気としか言えない特殊な人だろ。喫煙と比べるのは間違いだね。
加えて更衣室はその利用の主目的のために衣服を脱ぐから、侵入すりゃ異性を著しく羞恥させ、普通に条例に違反する。女性専用車両は異性が存在するだけで人を羞恥させるような利用がされてんのか?更衣室とも比べんのも論点がズレたアホの
返信する
Unknown (通りすがり(再通過))
2010-04-30 05:35:39
考え方なんだよ。
鉄道会社への抗議なんていの一番にやってるがな。そこで「性差別ではないか」「憲法に触れるのでは」と訴えたところ、「女性専用車両は任意協力で、あくまで男に自主的に乗らないようにしてもらってるだけだから違憲じゃない」ということを言ってきたんだよ。
鉄道会社はもちろん国交省もそう指導してる。乗るも乗らんも男側の好きにしていいという“ルール”をちゃんと確認したから乗っているんだよ。
とりあえずさ、電車の車両に“男”が乗ったら、普通に考えて何が“迷惑”になるのかはっきりさせてよ。迷惑になるからルールで禁止や制限がされるもんであって、ルールに反するから迷惑になるんじゃないでしょ、常識的に考えてさ。
返信する
論点はずれていない (うっちゃんX)
2010-04-30 16:28:05
>迷惑になるからルールで禁止や制限がされるもんであって、ルールに反するから迷惑になるんじゃないでしょ、常識的に考えてさ。

迷惑になるから、「女性専用」なんて表示があるのでしょう。
迷惑にならないのなら、そういうルールなんて現実にないでしょう。

>考え方なんだよ。

そう、考え方なんですよ。迷惑と感じる人が少なからずいるからトラブルになるのでしょう。
迷惑かどうかは、侵入した側が決めることではないと思います。

>生まれた時からの属性
これは変えることはできません。
だから、男尊女卑という女性差別があるわけで。
どんなにがんばっても、女性は性的に弱者であり。
実際に痴漢も発生しているのです。
痴漢に会いたくない、でも女性であることは変えられない。
そういう意味で、女性専用車両のようなものが要望されたのでしょう。
なにも考えもなしにそんなもの作られませんしね。

>女性専用車両は異性が存在するだけで人を羞恥させるような利用がされてんのか?
それは、「反対する会」で書かれているの女性の反応が物語っているでしょう。

今までのコメントからしても、男が男がの意見で、女性(相手)の気持ちになって考えていない。

あいまいな部分に揚げ足を取ったセクハラにしか感じられません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。