goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃなことからこつこつと

お気に入りのものの紹介と懸賞の当選記録です。

心地よい刺激!

2012年05月09日 | 日記
お菓子や料理、そしてドリンクで「刺激」のあるものって結構苦手だったんです。


でも、これ




C1000ビタミンレモンストロングアップ。


C1000シリーズの中でも、<ビタミンレモン>や<ビタミンレモンコラーゲン>や<レモンウォーター>は日頃よく飲んでいるんですが、これは初めて。


商品のネーミングやパッケージに書かれている言葉を見て、おっかなびっくりしつつ飲んでみたんですが・・・


ん。

これは・・・


イケる!!!


たしかに刺激はあるんだけど、炭酸のシュワシュワによってレモンの爽やかさがより強調された感じで、すごくのどごしがいい~!

この刺激は心地よくやみつきになりそうです。


リフレッシュしたい時、外出先から帰った時、そしてお風呂上がり…と飲みたいシーンがいっぱい浮かんで来ました。これからの季節にもピッタリですね。

カロリーオフなのもうれしい♪


冷蔵庫に常備しておこ~っと。



もちろん、自分で飲むのもいいけど、



こんな風にラッピングして、お疲れ気味の同僚やちょっと気になるカレに差し入れするのもよさそうですよね。



ハウスウェルネスフーズファンサイト参加中

ビタミンCとっとこ♪

ゴーフレットの概念を覆されました

2012年04月27日 | 日記
続いてのおしいものはこれ。



ゴーフレットです。

ミルクやいちご味のクリームはよくありますが、これはなんと黒糖クリームなんです。



ゴーフレットというと、薄くてパリパリしているイメージなんですが、これはパリパリ感はそのままに結構しっかりした生地で食べ応えがあります。

だから、何枚も食べちゃう普段のゴーフレットとは違って、1枚でも満足感があってダイエット中の人にもうれしいお菓子なんです。


黒糖も和風なような洋風なようなすごく新鮮な風味でやみつきになりそうです。

合わせる飲み物は緑茶でも牛乳でもコーヒーでもなんでもOKな感じ。


上品な味わいなので来客時にも重宝しそうです。



菓寮 花小路

菓寮 花小路 (かりょうはなこみち)ファンサイト参加中

豆の量がすごい!

2012年04月27日 | 日記
今日のおいしいものは、



壺屋総本店さんの北海道豆しるこです。


ひとくちサイズのお餅が二つ付いていて、おしるこの中に入れてレンジでチン。



600wで60秒と書いていましたが、我が家のレンジでは30秒ほど延長しました。その辺りの時間設定は適宜調節して下さいね。




しかしこのおしるこ、よくスーパーで98円ぐらいで売っているおしることは全然違います!(あれはあれで好きですが)



豆の量がハンパない!粒粒の食感もしっかりしていて専門店で食べるぜんざいみたいです。

甘さはわりとしっかりめで、甘党さんも大満足間違いなし。


3つ入りで1,000円とちょっとした手土産にもお手頃な値段。

期間限定ですが、来シーズン一度お試しされてみてはいかがでしょうか。


壺屋総本店オンラインショップ

壺屋総本店ファンサイト参加中

ハンドサニタイザー三度(みたび)

2012年04月24日 | 日記
はい、今回もハンドサニタイザーですよ!

飽きた…なんて言わずしばしお時間下さいね。



今回はマヌカ!





マヌカハニーっていうはちみつは知っていましたが、どうやらその蜜の源となるお花みたいですね~。

ワクワク感が高まります。


実際塗った感じは、塗った瞬間サラッとなじんで、これも甘~いお花の香りがふんわり香ります。


こういうハーブティーがあったらおいしそうな感じ(笑)。


もちろん、外出先で手が洗えない時に使うというのがこのアイテムの目的なんですが、
ダイエット中の人(←自分だ)がこのニオイで楽しんで食欲を我慢するっていう使い方もありかも。


マヌカ ハンドサニタイザー 【パシフィカ スキンケア】

アロマのKINUKAファンサイトファンサイト参加中

ハンドサニタイザー再び

2012年04月24日 | 日記
3月15日の日記に書いた


ハンドサニタイザーって知っていますか?


の記事で紹介したハンドサニタイザーの別のバージョンを使ってみたのでお知らせしますね。



一応おさらいで、「ハンドサニタイザー」とは


外出先や旅行先、公園やオフィス、もちろんご家庭など、
どこにいても手軽に手肌を清潔に保つことができる消毒ジェル!


なんですね。

今回は、



相変わらずパッケージかわいいですよね。




ソフォラテトラプテラ花(という聞き慣れない花ですが)の香り成分が入っているようで、
手に付けた瞬間ふわぁ~っと甘い香りがします。

そして、ほわ~っと癒される…。


塗っている瞬間は結構香るんだけど、その後は手に鼻を近づけないと分からないぐらいほのかに香る程度だから気になりません。


女の子なら絶対気に入る香りだと思うな~。

外出先ではもちろん、お仕事中やPC作業中などのリフレッシュにも効果がありそう。

ぜひみなさんも試してみて下さいね。



オーシャニックコスメティクス KINUKA

アロマのKINUKAファンサイトファンサイト参加中

続けられる青汁発見!

2012年04月16日 | 日記
青汁って過去に数回飲んだことがあるけれど、継続して飲んだことはなかったんですよね~。

そんな中出会ったのがコレ




この青汁、もちろん栄養たっぷりの大麦若葉が使用されているのだけれど、その大麦若葉が

【標高4,000mクラスのロッキー山脈のミネラル豊富な伏流水で育った大麦若葉(栄養成分と水分が集まりやすい新芽)の先端部分約15~20cmを収穫し、使用しています。】

ということでとても良質なもののようです。


粉末はこんな感じ



で、天然の大麦若葉の繊維がしっかり残っている感じがします。


なのに、水を入れただけでこの溶け方!




綺麗な色ですよね。

ちなみに一切スプーン等で混ぜていません(キリッ!)


味も抹茶のようになめらかでさっぱりとした味わいで、毎日飲んでも飽きが来ないんです。

しかもお茶代わりに食事と合わせても、食事の味を邪魔しないんです。


今まで青汁を飲んでも途中でやめちゃったって方にもオススメできます。



素材そのままに新しい青汁 麗優青汁

アマゾンの商品券1万円分があたる?

2012年04月13日 | 日記
「ヘルシンキ・フォーミュラ 春の新生活プレゼントキャンペーン」、「&designのアラームクロック」や「amazon ギフトカード1万円分」、「HarryAllenのカードケース」が当たるプレゼントキャンペーン開催中です。
応募期間2012年3月26日(月)12時[正午]~2012年4月25日(水)12時[正午]まで
★プレゼントに応募される方はこちら★
http://www.helsinkiformula.co.jp/shops/campaign_20120326.html


男性向けだけじゃなく、女性向けの育毛アイテムが充実しているヘルシンキ・フォーミュラさんのキャンペーンです。

アマゾンギフトカードも魅力的ですが、雑貨もかわいいですね。

サイトもすっきりおしゃれで見やすいです。


汗のニオイの気になる季節がやってきますね

2012年04月11日 | 日記
ニオイには(自分のも他人のも)結構敏感な方なので、あったかくなってきたら気にしちゃいますね~。


金のリフトで有名すぎるほど有名なドクターシーラボの薬用デオドラント石鹸が出たということなので、早速お試ししました。



色は少しくすんだ茶色がかったスモーキーなピンク。

なんだか効きそうな色めです(笑)。




ハイ、きちんとシーラボの刻印も。


袋を開けてみました。



まずは石鹸自体のニオイをクンクン・・・


やわらかなローズがほのかに香ります。


実際使ってみましたが、普段からボディは石鹸で洗っているので、全くいつもと変わらぬバスタイムを過ごすことができてすごくスムーズに取り入れられそう。

薬用だけに肌にどうかな…という不安もないこともなかったのですが(笑)、泡立ちはそのままにマイルドな使い心地でむしろ普段の石鹸より低刺激。

思わず顔まで洗っちゃいましたよ。もちろん無問題(笑)。←ただし一応自己責任で。


洗っている間中、ローズの香りが包んでくれるので、お休み前のお風呂でのリラックスタイムにも持ってこいですね。


デオドラント効果はもっと暑くなって汗をしっかりかく季節に期待できそう。


汗のニオイが気になるあの人にも早速教えてあげなきゃ!!



皮膚の専門家が作ったメディカルコスメ  ドクターシーラボ

メディカルコスメ通販ドクターシーラボファンサイト参加中

甘酸っぱさがギュ~っ!

2012年03月23日 | 日記



突然ですがこれ、何だと思います?


実はこれ・・・りんごを干したものなんです。





干した果物はいろいろ食べたことはあるけど、リンゴは初めて。


どんな味なんだろう?


ちょっぴりドキドキしながら食べました。


最初は口の中で乾燥している感じがありますが、噛みしめていくうちにジュワジュワ~っと甘酸っぱい味が広がります。


たしかにりんごです(笑)。


私はこれ一袋一気にペロリと平らげちゃいました。





添加物も入っていないのでヘルシーですね。





紅茶にレモンの代わりに入れるのもおススメ。


結構長い期間可能なので、保存食にもいいですよね。


今度はお菓子作りにも使ってみたいな。



日本最北の果樹園、北海道増毛産のりんごを干しりんごにしました。是非ご賞味あれ~♪

砂漠植物「ローズ・オブ・ジェリコ」って知ってる?

2012年03月19日 | 日記
おそらく誰でも一度は使ったことがあると思うシャンプー、ラックス。

その香りの良さでも人気ですよね。


そのラックスがこの度満を持して発売したと言ってもいい


  ラックスバイオフュージョン


をこの度使う機会がありました。





 容器が豪華!





 容器の周りだけが透明になっているため、高級感がすごい!



そして、このバイオフュージョン。なんと!砂漠の極度の乾燥の中、枯れずに生き抜きるという


  ローズ・オブ・ジェリコ


の成分がこのラックスバイオフュージョンには含まれているんです!!


詳しい仕組みはこのページをチェック。





・・・すごくないですか??



そして、シャンプーを選ぶうえでかなり香りは重要。


  ラグジュアリーフローラル


という希少なフランス製のローズオイルが配合されているため、他のシャンプーでは味わえなかった贅沢なバスタイムが過ごせるんです!



このシャンプーで実際に洗ってみましたが、はちみつのようなとろりとしたおいしそうな(笑)シャンプー液が優しく髪の毛を包んでくれて、いつもより丁寧に洗おう!って気にさせてくれるし、実際丁寧に洗うから地肌の汚れもじっくりと洗い上げてくれてさっぱり!

コンディショナーも同様に優しい使い心地!





トリートメントも伸びがよく、髪によくからんでくれて洗った後はスルスルの手触り、乾かせばサラサラしかもまとまってる~って状態で、このシャンプー&コンディショナー&トリートメントの3点使いは必須ですね。


さらに、バイタルリペアオイルは濡れた髪にも乾いた髪にも使えるすぐれもののヘアオイル。

髪が膨らみがちの私の様な人がボリュームダウンするのにおすすめです。




私は、ドライヤー前の濡れた髪に一度つけて乾かして、さらに乾いた後の仕上げにまた毛先だけにぬります。

オイルといってもベトベトしないから使いやすいんですよね~。今までオイルを敬遠してた人もこれならオッケーだと思います。



今回、バイオフュージョンを一週間使った頃思いました。


  「・・・これはやめられないな」


もう他のシャンプーには戻れません。



気になるあなたは、オンラインショッピングでも購入できるからまずはトライアルセットやスターターセットも選べるケンコーコムへ急げ~。




『傷みきった髪に、生命感を呼び覚ます。誕生、ラックスバイオフュージョン』のトラックバックコンテスト参加中

ハンドサニタイザーって知っていますか?

2012年03月15日 | 日記
突然ですが、みなさん!


  ハンドサニタイザー


ってご存知ですか?


私は今まで知らなかったのですが、

  外出先や旅行先、公園やオフィス、もちろんご家庭など、
  どこにいても手軽に手肌を清潔に保つことができる消毒ジェル!

なんだそう。


今回、私が初めて使ったコレ↓



パシフィカ スキンケア ハンドサニタイザー レモンウッド&シトラス(ニュージーランド製) 

です。


あっ、ニュージーランドってコスメに関してはかなりの先進国だと思います。いきなりポイント高いです(笑)。

ワクワクしながら早速使ってみました。


手に取ると柔らかめの透明のフルーツゼリーのようにプルンとしていて、伸ばすと水のようにサラサラ~っと肌になじみます。

ベトベトすることもなく、すぐに乾くのがうれしい。

そして、伸ばしている間レモンの少し強めの爽やかな香りが広がります。


でも、塗ってしまえば手をよほど鼻に近づけないと分からない程度になるから食事などの邪魔になることもありません。




アロエ成分も入っているから手肌に優しそう。

他の成分もとってもシンプルです。


手頃な大きさだから、女性の小さめのバッグやポーチにも確実に入りますし、オフィスの引き出しに置いておくのにも便利。

お手洗いから帰って来た時に塗るのもいいかも。


何より、こういう衛生用品ってそっけないパッケージのものが多いけど、これはプロヴァンス風の花柄のラベルが貼ってあって本当におしゃれ!

使うのが楽しくなりますね。


これからの季節、お花見に持って行くのもよさそう。

桜の花の下でお弁当を広げる時、このハンドサニタイザーを仲間に回してあげれば喜ばれること間違いなしですね!



アロマのKINUKAファンサイトファンサイト参加中


オーシャニックコスメティクス KINUKA


アマゾンギフト券当選!

2012年03月08日 | 日記
朝、9時半ごろだったでしょうか。


  「おはよーございます!宅急便です!!」


と、いつものヤマトのおにーちゃん(推定年齢26歳)の爽やかな声が玄関に響きました。

ヤマトのおにーちゃんが来る時はたいてい懸賞の当選品を持って来てくれる時です。



  「あぁ、来てしまったか・・・」



少し憂鬱な気分になりながらも、私は何食わぬ顔で玄関に出ました。


届けられたのがこれ(閲覧注意)
















※個人情報は消去しております。


いや、痛箱発注したのは自分だけどさぁ~

まさかこんなになるとはさぁ~

思わなかったわけで(笑)


これ、右(制服)はセーフな気もするけど左(パジャマ)はアウトなんじゃ???


中、見えてるじゃん!!!


でも、届いたってことはセーフなのかね、たぶん。





品名のところに

  御宝もえペロペロクリアファイル

とあります。





ペ、ペロペロ・・・!?


ペラペラじゃなくて、ペロペロですよ。


なめろってことですかね?

さっぱり意味がわかりません(笑)。


しかし、これゆ○パックだったら、商品名読み上げられるんですよね。

宅急便でよかった(笑)。


でも、ハンコ押す時、ヤマトのおにーちゃんちっちゃい声で


  「すみません」


って言ってたなぁ~。いつも言ってるかなぁ~。


包装紙ちょっと破れてたなぁ~。



中、見ようとしたのかなぁ~(なわけない。)




あ、これ。


最強宅配買取サイト「もえたく!」さんのイメージキャラクターのネーミング募集キャンペーンでネタ賞に選んでいただきその賞品なんです。




包みと段ボールを開けると、クッション材に、



何か手書きで書いてる。


  「うまいネーミングありがとうございます!」


的なことが書かれているのかなぁ~。

なんて見てみると、








ずらっと30本は入っているでしょうか。



極めて基本に忠実なラインナップ。


もうひとつ手書きの




ですが・・・


  アンパンマン!?


じゃないよな・・・?

しかも、

  mg

って何ですかね。

  「もえたく!グッジョブ!」

ってこと?



キャラクターの御宝もえちゃん↓





と御巫(みかなぎ)ねねかちゃん↓のクリアファイルです。

あ、もといペロペロクリアファイルです。






かわいいですね。



つーか、賞品アマゾンギフト券がメインじゃなかったのかよ!って話ですが。




もちろん、ちゃんと入ってましたよ。





もえたく!様、ありがとうございました!!

(ちなみに「もえたく!」さんを運営するネットオフさんはすごい会社なんですよ~。
気になる方、詳しくは「ネットオフ ギネス」で検索してみて下さいね。)

驚きのコスパで贅沢にエイジングケア!

2012年03月06日 | 日記
私が最近そのコスパに驚いた化粧品があります。それは、日本ゼトック株式会社の

  【リセプトスキン ハリつやクリーム】

です。



ちなみに最初に言っておくと、この日本ゼトックという会社。



あまりコスメの世界では聞いたことないなぁ~っていう人も多いはず。


実は、


  芸能人は歯が命!!


のあの「アパガード」を手掛けた会社なんですって。

急に親しみがわいてきましたよね(笑)。


で。このクリーム。

もうね、ネーミングからして私に使えってことでしょ、これ。って感じで(笑)。

ハリつや・・・ほしかったんですよね~(真顔)。


まず、箱を見ると、




   ヒトオリゴペプチド-1(EGF)


っていう耳慣れない成分が書いてあったので何かしら?って思ったんですが、


   53個のアミノ酸から形成される美肌成分


だそう。


もう少し詳しく言うと・・・


   EGFは「表皮細胞増殖成長因子」と呼ばれるたんぱく質の一種で、皮膚の表面にある受容体と結びついて、新しい細胞の産生を促進する働きがあります


とのこと。(公式サイトより)



しかもしかも。


エラスチン、スーパーヒアルロン酸、ナノコラーゲンという3つものうるおい成分が配合されているんです。



アルコールフリー、パラベンフリー、弱酸性っていうのもうれしいところ。



まぁ、これだけ書いたところで効果がなければ何の意味もない!ってことで使ってみました。


手に取った感じはやや柔らかめの白いクリーム。

洗顔後のお肌に直接付けます。

ローズのような自然で優しい香りがふんわりと肌を包み込み、なんとも言えないような幸せ気分♪


付けた感じもべとつかないのにしっとりしていて肌を指で押すとモチモチしていて気持ちいい~。

うん、うん。これなら年中使えそうだわ。


たるみがちでしょんぼりしていた私のお肌が息を吹き返したようです。


価格は驚きの1,890円!


もちろん安心の日本製。

高価なものはなかなかおすすめもしにくいですが、この価格ならみなさんも一度試してみる価値はありますよ~。ぜひ!


EGFハリつやクリーム 日本ゼトック


日本ゼトックのファンサイトファンサイト参加中

マダムにはまだ早いと思っていたけれど…

2012年02月29日 | 日記
「マダムアルバ」 EXシリーズ(トータルケア)のサンプルを使ってみました。



商品名にマダムって付いているから、年配向けなんじゃ…?と思いながら、まず化粧水。
リポソームが配合されていて保湿成分がしっかり浸透されるそう。

少しだけとろみがある透明の液です。

化粧水はとろみがないものが好みなので、これはどうかなぁ~と思っていたのですが、実際肌に乗せてみるとすぅ~っと肌に吸い込まれる感じで、イヤなベトつきもありません。


そして、すぐに美容液。
こちらは化粧水よりもやや粘りけのある白くて透明感のない液。

塗った後は、化粧水だけの時とは違ってもちもち感があります。


どちらもさわやかな柑橘系のような香りで、お手入れ時間が癒しの時間になりそうです。




シンプルステップだから長く続けられそう。

特別高いってほどじゃないけどお値段が気になる方や、マダムにはまだ早いって方は、お母さまと共有してもいいですね。


トライアルキットが販売されていたりいろんなキャンペーンもやっているようだから、一度サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。


最先端エイジングケアの「マダムアルバ」 EXシリーズ


マダムアルバ ファンサイトファンサイト参加中

懐かしくて新しい化粧水、それは

2012年02月26日 | 日記
「明色スキンコンディショナー」。


お母さんの鏡台に必ず入っていた紫色の瓶「奥さま用アストリンゼン」でおなじみ、あの明色化粧品のものです。

子供の頃、こっそり使ったりしてましたよね(って私だけか!?)



そこが今こんなパッケージの化粧水を出してるんですが、かわいいでしょ。

ほんのりキャ○キッドソンの雰囲気も感じられますよね。


これ、収れん化粧水なんですが、アットコスメの化粧水部門で1位という輝かしい成績を残している優れもの。

収れん化粧水って、夏の火照った肌に使うものという先入観があったので、


この乾燥した真冬に使って効果感じられるの・・・!?


と、半信半疑でしたが、実際使ってみると肌はもちもちになるし、翌朝も乾燥してないし、触れるとプルプルすべすべだし・・・いいことづくめ!

収れん化粧水のイメージを根底から覆されちゃいました。



オーガニックローズ水配合とのことですが、ニオイはちょっと懐かしい昔っぽさを感じるものの、そこは御愛嬌(笑)。



ちなみに、コットンは、裏表で質感が異なっていて、化粧水も乳液もうまく肌になじませてくれます。
素材も100%オーガニックコットンで日本製なので安心して使えますね。




毎日の肌のお手入れが楽しくなるセットです。


明色化粧品ファンサイト参加中