青汁って過去に数回飲んだことがあるけれど、継続して飲んだことはなかったんですよね~。
そんな中出会ったのがコレ

この青汁、もちろん栄養たっぷりの大麦若葉が使用されているのだけれど、その大麦若葉が
【標高4,000mクラスのロッキー山脈のミネラル豊富な伏流水で育った大麦若葉(栄養成分と水分が集まりやすい新芽)の先端部分約15~20cmを収穫し、使用しています。】
ということでとても良質なもののようです。
粉末はこんな感じ

で、天然の大麦若葉の繊維がしっかり残っている感じがします。
なのに、水を入れただけでこの溶け方!

綺麗な色ですよね。
ちなみに一切スプーン等で混ぜていません(キリッ!)
味も抹茶のようになめらかでさっぱりとした味わいで、毎日飲んでも飽きが来ないんです。
しかもお茶代わりに食事と合わせても、食事の味を邪魔しないんです。
今まで青汁を飲んでも途中でやめちゃったって方にもオススメできます。
素材そのままに新しい青汁 麗優青汁
そんな中出会ったのがコレ

この青汁、もちろん栄養たっぷりの大麦若葉が使用されているのだけれど、その大麦若葉が
【標高4,000mクラスのロッキー山脈のミネラル豊富な伏流水で育った大麦若葉(栄養成分と水分が集まりやすい新芽)の先端部分約15~20cmを収穫し、使用しています。】
ということでとても良質なもののようです。
粉末はこんな感じ

で、天然の大麦若葉の繊維がしっかり残っている感じがします。
なのに、水を入れただけでこの溶け方!

綺麗な色ですよね。
ちなみに一切スプーン等で混ぜていません(キリッ!)
味も抹茶のようになめらかでさっぱりとした味わいで、毎日飲んでも飽きが来ないんです。
しかもお茶代わりに食事と合わせても、食事の味を邪魔しないんです。
今まで青汁を飲んでも途中でやめちゃったって方にもオススメできます。
素材そのままに新しい青汁 麗優青汁