goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃなことからこつこつと

お気に入りのものの紹介と懸賞の当選記録です。

パサパサヘアが寝ている間にしっとりサラサラに!?

2012年10月14日 | 日記

髪の毛のパサつき…

 

一部の方を除いては女性にとって永遠の悩みですよね。

もちろん私もずっと悩んでいました。

ヘアオイルを塗ったり、くるくるドライヤーで無理に伸ばしたり。

 

そんな時、出会ったのがコレ。

シルクおやすみキャップ。

その名の通り、寝ている間にかぶる帽子です。

私は乾いている髪に使ってみましたが、数時間で髪のパサつきがなくなり、しっとり落ち着きましたよ。

濡れた髪に使ってもOKです。

 

シルク素材(なんと95%!)だから、ニット帽にありがちなウール素材のチクチク感もないし、

リブ(ポリウレタン1%)だから、伸びもよくて(私みたいに)頭の大きめの人でも大丈夫。

メーカーは、あの某有名ブランドを手掛ける(株)ナイガイなので、品質も安心ですよね。

 

これをかぶって寝て起きた朝は寝癖もほぼないし、朝の身支度の時間もかなり短縮されるので忙しい主婦や働く女性にもピッタリ。

お母さまへの贈り物や男性から奥さまへのプレゼントにも喜ばれそうですね。

 

カラーは生成り。欲を言えば黒とかダーク系の色もあるとうれしいな。

 

髪のパサつきにお悩みの方、一度お試しされてみてはいかがでしょうか。

 

 

http://monipla.jp/bl_rd/iid-13952142874f828ae32a4e7/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/

 


お料理をする全ての人に…

2012年10月12日 | 日記

料理バサミって包丁と違って意外と適当なものを使いがちだけど、実はよく考えるとキッチンではかなり重要なアイテムですよね。

 

我が家でもそうですが、使わない日はない!

食品の袋を開けたり糸こんにゃくを切ったりカニを切ったり、1日最低3~5回ぐらいは使ってるんじゃないかな。

袋を開ける時でも、切れ味が悪いハサミを使うとガタガタになったりして保管や使用しづらいし、カニだってうまく切れないと食べにくい…。

 

今ある料理バサミをだましだまし使っていた部分もあるけど、やっぱりストレスなく料理バサミが使えたら…って思い、使ってみたのがコレ。

料理バサミではありません。

 

“料理人”鋏です。

 

ARS(アルス)のものです。刃物の街、堺製です。

 

って言ってもピンと来ないという方には、このマークを見てもらえば分かるかな。

ガーデニングをする方にはおなじみですよね。園芸バサミでどこの家にも(もちろんウチも)一つぐらいはあるんじゃないかなぁ~。

 

早速使ってみました。

見ての通りカニの脚。

 

固い固い殻がスパン!!と切れました~。

中を無理にほじくらなくても済むから食べやすい!!

 

そして、

お味噌汁に入れるネギもこのハサミで切りました。

包丁で切ると繋がってしまうことがあるのですが(汗)、このハサミで切るとスパスパキレイに小口に切れちゃう!!

 

いろんな使い方が写真で分かるリーフレットも付いていますよ。

魚をさばけるなんて驚きです!

シュークリームなんかも試してみたいなぁ。

 

グリップも女性の手にフィットしてなじむから滑ったりすることもなく、左右の持ち手も同じ形で右利き左利きどちらの方でもOK!!

開閉時もゆるくもきつくもなくちょうどよい感じ♪

開閉の音も気持ちいい~。

もちろん、安心の日本製です。

色は飽きずに使える落ち着いたグレーを選びましたが、かわいいピンクもありますよ。

お好みでどうぞ!

http://www.ars-edge.co.jp/product/usage_fam06_01.html

http://monipla.jp/bl_rd/iid-6110940375018d7f8580ae/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/