goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃなことからこつこつと

お気に入りのものの紹介と懸賞の当選記録です。

美脚パンツってすごい!

2013年07月26日 | 日記

最近は、レギパンとかスキニーパンツなどカジュアルなコットン素材のパンツを履くことが多くなっていた私。

でも、ちょっとしたおでかけにはきちんとしたパンツを履きたいな…って思ってました。

 

そんな時見つけたのがこの美脚パンツ!

 

 

しっかりした素材なのにやわらかくて締め付け感がなく、ストレッチ入りで楽なのに脚を長く細く見せてくれるすぐれものです。

デザインはストレートのベーシックなラインだから長く愛用できます。

色もブラックだから、合わせるトップスを選ばないのがいいですよね。

 

サイズも豊富なので、万能な美脚パンツないかなぁ…って思っている方にはおススメです。

 

http://www.ariki-inc.co.jp/aldinalike/


パサつく髪にはコレ!

2013年07月26日 | 日記

今、髪の毛を伸ばしているところなんですが、ショートヘアの時とは違って、毛先の方がとってもパサつきやすくなってるんですよね…。

何かいいものはないかな…?

 

そんな時に出会ったのがコレ。

 

 

ツバキオイルでおなじみ、大島椿のヘアクリームです。

 

 

椿オイルって、昔から髪にいいもので愛用している人も多いと思うけど、分量を間違えたりするとべたっとなってしまったりするんですよね。

 

でも、このヘアクリームなら大丈夫!

 

適量を手に取って髪になじませるだけで、まとまりがよくなるんですよね。

 

チューブタイプだから毎日使うのにもとっても便利♪

香りもほとんどないから、香水など付ける場合にも邪魔にならなくていいですよね。

ヘアケアの時だけじゃなくて、日中パサつきを感じる時にも使えるのもうれしいな。

 

家族みんなで使えそうなほどの大容量。みんなできれいになっちゃおう!

 

大島椿のファンサイトファンサイト参加中

 

http://monipla.jp/bl_rd/iid-204750315950598cb6b52e3/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/


女心くすぐられるケース

2012年12月15日 | 日記

みなさん、スマホのケースってどんなの使ってますか?

なかなかいいのがなくて…って方!

 

こんなかわいいのありますよ。

iPhone4&4Sに対応のケース♪

花の立体モチーフが鮮やか。

 

ちゃんとストラップホールも付いていて機能性もバッチリ!

ゴムのようなソフトな質感も癒されます。

 

これで1,980円のお手軽価格!

色違いもあるから、気分や季節、シーンで使い分けてもいいですね。

 

aglow design

http://www.aglow21.com/

他にも素敵なケースがたくさんありますよ。

 

http://like.jp/e/2587/62756


女性におすすめのブレスレット

2012年12月15日 | 日記

天然石ってやっぱり落ち着きますね。

スモーキーなオレンジ色をベースにしたこのブレスレット、着けているだけで仕草も女らしくなって、運も向いてきたみたい。


★使用石★

【サードオニキス】夫婦和合。幸せな結婚。平和
【マザーオブパール】真珠などの母貝。母性の象徴
【クリスタル】おなじみ万能石。あらゆるものを浄化・調和します
【ゴールデンオーラ】水晶に金属を蒸着させた石。


間に挟まっているチャームも高級感を演出していますね。

これで3,200円。

リーズナブルですよね。

 

こんな素敵なブレスレット、出会いたい人は今すぐ天然石直輸入販売のジェムストックさんへ急げ―♪


http://like.jp/e/3694/62756


カイロ=使い捨てだと思ってませんか?

2012年12月15日 | 日記

冬の必需品、カイロ

 

当然のように「使い捨て」っていうイメージがある人がほとんどじゃないでしょうか?

 

でもね…

 

こんなの見付けちゃたんです。

 

 

これ、繰り返し使えるカイロなんですよ。

 

電子カイロ

 

っていうそうです。

 

こんなカバーも付いてます。

 

しかもパソコンのUSBで充電できちゃうすぐれもの♪

ほんのりあったかくて手放せません。

 

マッサージ機能もあるから、年じゅう大活躍ですね!

 

寒がりのあの人への贈り物にもよさそうです。

 

http://like.jp/e/2134/62756


乾燥肌にはコレ!

2012年12月15日 | 日記

お肌の乾燥が気になる季節ですね。

 

あれこれ試しても「ん~…」って方におススメしたいのがコレ。

 

小豆島ヘルシーランドのジ・オリーヴオイルF エキストラヴァージノリーヴオイル


 

伸びが良く、ワンプッシュまたはツープッシュでお顔全体に広がります。べた付き感は全くなく、サラっと伸びて後はしっとり♪

香りもオリーブオイル本来のフレッシュな香りで癒されます。

 

ちなみに、このジ・オリーヴオイルF

厳しい国際基準をクリアしたエキストラヴァージンオリーヴオイル100%の美容オイルで、年に一度だけ収穫される南フランス特有品種「オリヴェール」だけでつくっているそう。

通販サイトによりますと、

<この冬初搾りのオイルを12/20以降の出荷でお届けします。>

ということなので、今がチャンス!


http://like.jp/e/2523/62756


ユニークな使い方の美容液

2012年12月15日 | 日記

初めて目にする人も多いのではないでしょうか。

 

Give&Giveのアクアラロイヤル

 

美容液です。

 

美容液って実は今までほとんど使ったことがなかったのですが、最近肌の衰えを徐々に感じ始めていたところなので、使ってみました。

 

普通美容液っていうと化粧水の後に使ってなじませるものだと思うのですが、このアクアラロイヤルはユニーク!

 

まずは、アクアラロイヤルで顔全体をマッサージ。

その後洗い流して、水分を拭き取って…

最後に全体に薄く塗って仕上げます。

 

テクスチャーは見た目はすごく粘りがあるのに、肌に乗せるとすーっと伸びるので使用量も少量で済むので経済的!

肌もべとつかずサラサラで潤ってる!!

 

これなら毎日続けられますね。

乾燥肌に悩んでいる友人にもおススメしよっと。

 

http://like.jp/e/2092/62756


肌にも髪にも体にも!

2012年12月15日 | 日記

椿油…

 

コスメ好きでもそうでない方にももうおなじみのアイテムですよね。

 

私も髪の毛にいいことを知ってからは愛用しています。

いくつかのメーカーは知っていたのですが、健やか総本舗亀山堂

 

初椿

 

を今回はお肌に試してみました。

純度100%の椿油というだけあって、付けている間はさすがに香りはおばあちゃんの鏡台チックな印象ですが(笑)、これは混じり物(香料)が入っていないんだな…ということで納得。

もちろん、肌になじませるとその鏡台な香りも気になりません(笑)。

気になるベタツキはほとんどなく、オイルというよりも普通のクリームや美容液のような使い心地です。

 

乾燥肌で、特に法令線が気になるので、そこを重点的に塗ってみましたが、くっきりジワが目立たなくなったようです。

眉間の結構深めの(汗)シワも消えてくれたら…(笑)。

 

他にも石鹸に合わせて洗顔したり、全身に塗ったり、爪にパックしたり…といろんな使い方ができるこの初椿。

 

一年間頑張った自分へのご褒美や、親しいお友達やお母さまへのクリスマスプレゼントにも喜ばれそうですよね。

一本2,500円です。

 

http://like.jp/e/2015/62756


年齢を感じ出したら…コレ

2012年12月15日 | 日記

今まで自分が若いと思っていたのに、

 

ちょっと動くとしんどい…

見た目もなんだか老けてきた…

 

そんな時に出会ったのがコレです。

 

ドレッシングや増えるわかめなどで有名な理研ビタミンが作ってくれた

 

海藻、果物、緑茶、大豆…などのポリフェノールが含まれるサプリ

 

マルチポリフェノール

 

です。

ポリフェノールが体にいいことはよく耳にしていても、実際に食物から毎日摂取するのって案外難しいですよね。

 

私自身も緑茶以外は十分に栄養が足りていなかったと思います。

 

だから、一日4粒飲むだけででバランス良くポリフェノールが摂れるこのマルチポリフェノールはありがたい助っ人なんです。

 

アルミのジッパー付きの袋に入っているので、通勤や旅行にも持って行きやすいですよね。

 

薬ではないので、すぐに効果が表れる…というものではありません。

 

毎日コツコツ続けて、

 

あ…体、楽になったかも

毎日いきいき過ごせてるみたい

 

そんな変化を感じたらもうけもの!

 

どこも悪いわけじゃないのに最近体の調子がイマイチ…って方、毎日の食生活にマルチポリフェノール、プラスしてみてはいかがでしょうか?

 

<a href="http://like.jp/e/2016/62756" rel="nofollow" target="_blank">◆冬はダイエットの大敵!!脂肪燃焼を助けるマルチポリフェノールのモニターを大募集します☆</a><img src="http://like.jp/oba/422758/2" alt="" width="1" height="1" style="border-style:none;" />

 

http://like.jp/e/2016/62756


パサパサヘアが寝ている間にしっとりサラサラに!?

2012年10月14日 | 日記

髪の毛のパサつき…

 

一部の方を除いては女性にとって永遠の悩みですよね。

もちろん私もずっと悩んでいました。

ヘアオイルを塗ったり、くるくるドライヤーで無理に伸ばしたり。

 

そんな時、出会ったのがコレ。

シルクおやすみキャップ。

その名の通り、寝ている間にかぶる帽子です。

私は乾いている髪に使ってみましたが、数時間で髪のパサつきがなくなり、しっとり落ち着きましたよ。

濡れた髪に使ってもOKです。

 

シルク素材(なんと95%!)だから、ニット帽にありがちなウール素材のチクチク感もないし、

リブ(ポリウレタン1%)だから、伸びもよくて(私みたいに)頭の大きめの人でも大丈夫。

メーカーは、あの某有名ブランドを手掛ける(株)ナイガイなので、品質も安心ですよね。

 

これをかぶって寝て起きた朝は寝癖もほぼないし、朝の身支度の時間もかなり短縮されるので忙しい主婦や働く女性にもピッタリ。

お母さまへの贈り物や男性から奥さまへのプレゼントにも喜ばれそうですね。

 

カラーは生成り。欲を言えば黒とかダーク系の色もあるとうれしいな。

 

髪のパサつきにお悩みの方、一度お試しされてみてはいかがでしょうか。

 

 

http://monipla.jp/bl_rd/iid-13952142874f828ae32a4e7/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/

 


お料理をする全ての人に…

2012年10月12日 | 日記

料理バサミって包丁と違って意外と適当なものを使いがちだけど、実はよく考えるとキッチンではかなり重要なアイテムですよね。

 

我が家でもそうですが、使わない日はない!

食品の袋を開けたり糸こんにゃくを切ったりカニを切ったり、1日最低3~5回ぐらいは使ってるんじゃないかな。

袋を開ける時でも、切れ味が悪いハサミを使うとガタガタになったりして保管や使用しづらいし、カニだってうまく切れないと食べにくい…。

 

今ある料理バサミをだましだまし使っていた部分もあるけど、やっぱりストレスなく料理バサミが使えたら…って思い、使ってみたのがコレ。

料理バサミではありません。

 

“料理人”鋏です。

 

ARS(アルス)のものです。刃物の街、堺製です。

 

って言ってもピンと来ないという方には、このマークを見てもらえば分かるかな。

ガーデニングをする方にはおなじみですよね。園芸バサミでどこの家にも(もちろんウチも)一つぐらいはあるんじゃないかなぁ~。

 

早速使ってみました。

見ての通りカニの脚。

 

固い固い殻がスパン!!と切れました~。

中を無理にほじくらなくても済むから食べやすい!!

 

そして、

お味噌汁に入れるネギもこのハサミで切りました。

包丁で切ると繋がってしまうことがあるのですが(汗)、このハサミで切るとスパスパキレイに小口に切れちゃう!!

 

いろんな使い方が写真で分かるリーフレットも付いていますよ。

魚をさばけるなんて驚きです!

シュークリームなんかも試してみたいなぁ。

 

グリップも女性の手にフィットしてなじむから滑ったりすることもなく、左右の持ち手も同じ形で右利き左利きどちらの方でもOK!!

開閉時もゆるくもきつくもなくちょうどよい感じ♪

開閉の音も気持ちいい~。

もちろん、安心の日本製です。

色は飽きずに使える落ち着いたグレーを選びましたが、かわいいピンクもありますよ。

お好みでどうぞ!

http://www.ars-edge.co.jp/product/usage_fam06_01.html

http://monipla.jp/bl_rd/iid-6110940375018d7f8580ae/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/


使い続けたいだしパック!

2012年09月19日 | 日記

毎日の料理に必要不可欠なもの…。

 

いろいろありますが、やっぱり

 

「だし」

 

ですね。

 

味噌汁や煮物など和食には欠かせないアイテムです。

私、料理はスピード重視なので今まで「○んだし」などの顆粒のだしの素を使っていたのですが、「だしパック」というのも気になってたんですよね~。

 

そこで、今回使ってみました。

 

節辰商店の

 

  だしパック松

 

あまり聞き慣れないメーカーさんかもしれませんが、鰹節一筋150年の会社だそう。かなりの老舗ですね。

このだしパックも40年間作り続けているそうで。

 

で、この中身は何かというと東海地方で人気の「ムロアジ節」。

 

 

実際にかぼちゃの煮物を作ってみましたが、風味はしっかりあるのに、魚特有の臭みが全然なくて本当に料亭のような(←あまり行ったことないけど)上品な味付けになりました!

かつお節やこんぶで一から手間をかけてだしをとるのもいいけど、毎日の台所仕事ではこういった手軽なものが便利ですよね~。

 

 

 

 

家族にも大好評♪

 

ネットストアもあるので、気になる方はどうぞ!

http://www.fushitatsu.co.jp/

私もずっと使いたいな。

 

http://monipla.jp/bl_rd/iid-4884166294f7c016ad5b7d/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/


今までなかったよね、こんな柔軟剤

2012年07月11日 | 日記

「柔軟剤」


その言葉を聞くと、まずは「香りがいい」っていうのをイメージする人もいるんじゃないかな?


たしかに今お店で売られているものは、ほとんどが○○の香りと書かれた商品がほとんどですよね。

でも、このブルーベルの「ナチュラルふわふわ柔軟剤」は、柔軟剤では珍しい無香料タイプ!
天然柔軟成分を100%大豆より抽出しているそうです。

洗濯物を柔らかく仕上げたいけれど、あのニオイ結構苦手なんだよね…って人いますよね。

そんな人にはうれしい商品!!


しかも!シリコン、化学香料、着色料不使用とのこと。

敏感肌の方や赤ちゃんのいる方にもおすすめです。

シリコンが入っていると、使う時につるつるした感じがしてあんまり好きじゃなかったんですが、これなら大丈夫。


よく柔軟剤に入っているどぎつい色の着色料もすごく苦手だったけど、これなら直接衣類に当たったとしてもシミにもならないし安心です。


液もさらっとして蓋にも残りにくいし、溶けやすくてお洗濯もスムーズです。

ちゃんと詰替え用もありますよ。


普通のスーパーではなかなか売ってませんが、ウェブショップでお得なセットも販売されているので
ぜひ一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。

http://monipla.jp/bl_rd/iid-5254906104f8cb6c97a420/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/

 


タイヤの「ダンロップ」がこんなものを~!

2012年07月10日 | 日記

ダンロップといえば、いわずと知れたタイヤメーカー。

その有名なタイヤメーカーが作っているのがこれ。

 

 

 

「ダブルキャッチ」


という名前の作業用手袋です。


我が家では家庭菜園で軍手をよく利用しているのですが、このダブルキャッチは手のひらに滑り止めが付いているため、
軍手より数倍使いやすい!

 


さらに、手のひらだけでなくなんと手袋の内側にも滑り止めが付いているんですよ。


だから


「“ダブル”キャッチ」

なんですね。

 
畑を耕すクワを持つ手も滑りません。


通常サイズにプラスして女性や子供向け「小さめ」サイズもあるから手にフィットして作業もはかどりますね。


肌に触れる部分は綿素材で肌に優しく、

もちろん、洗濯して繰り返し使えるから経済的。


ずっと軍手を愛用してきた父もべた褒めでした。

 

http://monipla.jp/bl_rd/iid-11524318614f501a7423529/m-4d5281a53d981/k-1/s-0/


台所しごとが楽しくなるふきん、それは・・・

2012年05月23日 | 日記
きっと、毎日炊事をしている主婦の方以外に若い雑貨好きの女子も一度は目や耳にしたことがあるその名前は、





そう。なんとも素敵なネーミングのふきんです。

私がこのふきんを知ったのは5年以上前だったと思いますが、その時はごく普通の白いものしかないと思っていたので、こんな風にかわいいイラストが染められたものがあると知ってすごくうれしくなりました。




こんなにいろんな種類がありますよ。




一枚一枚に名前も付いているんですよ。


もちろん、ショップにはもっともっと様々な種類のものが売られています。

白雪ふきんはこちらから♪


で、私がしばらく使ったものがこれ。



高級蚊帳生地を使っていて吸水性が良く、手触りは柔らかいのにコシがあるせいかよくスーパーで売っているものに比べてヘタリも少ないようです。

長方形で少し大きめなので、テーブルなど拭く時もいつもよりスピーディーなんですよ。




裏面です。

この絶妙な織地がいいんですよね~。

縫い目など作りもとっても丁寧。


ふきんって、なかなか贈り物とかにはしないと思うんですが、この白雪ふきんならもらった人も絶対にうれしいハズ。

ちなみに1枚368円のお手頃価格!ハンカチより安いっ!3枚ぐらいまとめて贈っちゃいましょう。


ブラックやグレーなど男性向けの色合いのものも揃っているので、彼氏や旦那さんに贈って、台所しごとを手伝ってもらったりお任せしたりするのもありなんじゃないかな~(笑)。


本当に見ているだけでも楽しくなる白雪ふきん。

ぜひゆっくりご覧下さいね。

白雪ふきんはこちらから♪


inobunファンサイト参加中