goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃなことからこつこつと

お気に入りのものの紹介と懸賞の当選記録です。

ずっと使い続けたいオーラパール

2012年02月22日 | 日記
以前も紹介したことのあるこれ、



全薬工業のオーラパール。歯磨き粉です。


相変わらず毎日使っていますが、やっぱり使いやすい。


市販の歯磨き粉のミントの香りはツンとしすぎていて鼻や口の中に刺激があってちょっと苦手だったりしたのですが、こちらは軽い塩味がほのかにする程度なので磨いていてすごくマイルドなんですよね。

それにミントの香りの強いものだと早い段階で磨けた感が感じられてしまい、実は磨き残しとかあったりするんですが、香りが優しいと長時間しっかり磨くのに適しています。


今まで磨き残しが多かった人にも強くおすすめできる歯磨き粉です。

何かいいオーラルケア用品をお探しの方、いかがでしょうか?




全薬ヘルスビューティーショップファンサイト参加中

おばあちゃんになっても…

2012年02月10日 | 日記
誰もが化粧品コーナーやドラッグストアで一度は目にしたことがあるこの黄色い箱。



そう、「大島椿」のオイルです。


ヘアオイルといえばコレ!!


昔からある商品だけど、最近特にその効果の高さに着目されて人気が出てきてますよね。

というよりも、既に人気が定着した感じですね。


アットコスメでも特別総合大賞を受賞したとか。



17万アイテムの中で1位ってすごくないですか?



もちろん、ヘアオイル売上もNo.1!


ところで、化粧品などの箱って、いろいろ書いてていてもろくに読まずに買ってすぐに捨てることが多いんですが、この大島椿の箱はもうね・・・捨てるところがない!



応募券あり



どんだけ貴重なものかの説明あり



いろんな使い方の紹介あり



俳句あり、と



もうね、全部食べられちゃいます(←ほんとに食べちゃダメだよ)。



で、肝心の使い心地ですが、


これすごくいいです。

出かける前に2~3滴髪(ショートヘア)に伸ばすだけで、つるっつるのサラっサラになって、あっという間にボサボサ頭がまとまるし、1日中それが持続するんですよね~。


ちなみに、たまたま大島椿を使わなかった日は友人に


「髪の毛膨らんでね?おかしくね??」


とダメ出しされちゃいました。トホホホ…。


オイルなのに使った後の手もさらっとしててベトつかないのもすごい!!

ニオイもいわゆるオイル臭が全くなくて心地いい。


ボトルがおしゃレトロなのもポイント高いですね。




ずっとずっとおばあちゃんになるまで使い続けたい大島椿。

あと何十年かよろしくね。



大島椿のファンサイトファンサイト参加中

PUMAのインナー福袋がすごい!

2012年02月06日 | 日記
PUMAといえば言わずと知れたスポーツウエアの超有名ブランドなんですが、そのブランドのこんな素敵なインナー福袋があったんですよね。

ということでネタばれです↓↓↓






スポーツブランドだけあって、生地とゴムのデザインがスタイリッシュ。




カップ付きキャミは愛用しているので、すごくうれしいです。こういうの1点買っただけで普通は高くつきますからね。

生地もしっかりしているのに柔らかくて病みつきになりそうだなぁ。




メッシュ生地もあって、夏も活躍しそう。




トータル11,130円分。


これが3,150円で送料無料ってすごくないですか!?



アウトレットより全然安いです(笑)。



色もほぼベーシックカラーで気に入りました~。

ただ、ひとつだけ要望があるなら、ウエスト丈を長くしてもらえるといいなぁ~。
若いコにはビキニタイプがいいのかもですが、やっぱりねお腹はすっぽり隠したい(笑)。


既に売り切れの模様ですが、気になる方は来年はお早めにぜひ。

PUMA好きなお友達にも教えてあげなきゃ!


Sentire-Oneファンサイト参加中

素朴なお菓子…その名前は

2012年01月23日 | 日記



見るからに素朴で懐かしいようなお菓子。


その名前は、





「げたんは」


といいます。


「下駄の歯」


が語源のこのお菓子。鹿児島に伝わる郷土菓子だそうです。



黒砂糖の風味が優しく、おばあちゃんが手作りしてくれたようなほっこり甘い味がして、あったかい緑茶にぴったりです。

結構な量が入っているのですが、あんまりおいしくてすぐにペロリと食べちゃいました。


あっ、このげたんは・・・


もちろん下駄みたいに固くないですよ(笑)。少し粗めのカステラのようなふんわりした食感です。



忙しくてピリピリした時

心がカサカサした時・・・


このお菓子が優しく包み込んでくれそうです。


しかし、鹿児島って結構おいしいお菓子があるもんだなぁ~。




サプリ飲むよりお手軽!

2012年01月21日 | 日記
健康のためにサプリメントを飲むのもいいんだろうけど、それよりも手軽に栄養が摂れるのがこれ。





ハウスウェルネスフーズのサプリ米です。

こちらは、ビタミン・鉄分とカルシウムの2種類です。

カルシウムはビタミンDと一緒に摂った方がいいと聞いたことがありますが、カルシウムの方にはしっかりビタミンDも入っていますね。さすがです(笑)。


ご飯を炊く時に計量スプーン数杯入れるだけ。いつもの水加減や炊き方でOKなんです。






計量スプーンが付属しているから便利ですね。


実際に食べてみましたが、いつものご飯と変わらずおいしく食べられました!

家族にも気付かれてない(笑)。

色も着かないし、お米の味を変えないっていうのもうれしいですね。


これなら毎日継続して食べられます。


量も少なく見えるのですが、ビタミン・鉄分は1箱でお米10kg分、カルシウムは1箱はお米4kg分に使えるので結構リーズナブル。1箱420円ですが、お得なんじゃないでしょうか。


ちなみにこのサプリ米。1箱に2袋入っているのですが、箱はいらないからジッパー付きの袋1袋にまとめてほしいなぁ~。

ハウスウェルネスフーズさん、お願いしま~す!



ハウスウェルネスフーズファンサイト応援中

歯医者さんで褒められちゃいました!

2012年01月14日 | 日記
子供の頃、そして若い頃は全く気にならなかった口のニオイや歯の状態。


やっぱり年齢を重ねるに従って、自然と気になってきますね。


そこで、使ってみたのが「オーラパール」という薬用はみがきです。

あまり聞き慣れないネーミングかもしれないですが、かぜ薬「ジキニン」でおなじみの全薬工業株式会社が開発したもので、化粧品の「アルージェ」なんかで有名な全薬販売株式会社のもの。








市販されている有名どころの歯みがきは、最近結構ミントの香りが強くちょっと使いづらいなぁ~と感じていたのですが、これは口に含むとミントの香りは軽めで、塩の香りの方が感じられるぐらいでとても使いやすいです。


先日、数か月ごとに行っている歯の定期検診で見てもらったところ、


「歯、きれいに磨けてますね~」


と褒められちゃいましたよ。


思わず、このオーラパールのおかげかな~って心の中でニンマリしました。





このナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトというのがいい仕事しているようです。



価格は2,100円と、普通の歯みがきに比べるとちょっと高価かもしれませんが、長い目で見るとこのぐらいは適正価格なのかもしれないですね。

歯周病、口臭、むし歯、歯の美白・・・と1本でトータルケアできちゃう優れモノですから。


そうそう。

このオーラパールを使い始めてから、今まで使っていた市販の安いものよりも丁寧に磨くようになりました。値段分の働きをちゃんとしてもらおうと思ったから(笑)。

でも、欲を言うともうちょっとお手頃価格だったら家族みんなで心おきなく使えるかな~。


オーラパール、あまり大々的に宣伝はしていないみたいだけど、今後口コミで広がりそうな予感がしています。



全薬ヘルスビューティーショップファンサイト応援中

こんなコーヒー初めて!

2012年01月03日 | 日記

こんなにスッキリ飲めるコーヒーは初めてです!





【 珈琲料理人が作ったきれいなコーヒー 】


という名前のコーヒーです。


で、このコーヒー。袋を破った時の香りがすごい!

珈琲専門店の扉を開けた時のような芳醇な香りです。

ずっとこの香りを嗅いでいたいぐらい(笑)。


早速、作ってみました。





カップにセットしてお湯をそそぐだけのタイプ。簡単ですね。








ミルクを入れて、よりまろやかな味わいに。


毎日飲みたいコーヒーです。



後味すっきりで、コーヒー特有の苦みとかが口に残らないので、お出かけ前や商談の時にもよさそうですね。

紅茶党の方にもこれはいいかも。



ちなみに、商品名の「きれいな」というのは、コーヒー豆を焙煎する前にジェット水流できれいに洗浄しているからだそう。

輸入されたコーヒー豆って結構な汚れが付着しているらしく、それが「雑味」につながっているとか。

おいしさだけを残して雑味をすっきり取り去ってくれているのがおいしさのヒミツだったんですね。


大事な人への贈り物にも安心ですね。






「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト応援中

お疲れさんのはさみのお掃除

2011年12月29日 | 日記

今年もガーデニングをしっかり楽しんだので、お疲れさま!の意味も込めて「激落ち刃物クリーナー」で園芸用のはさみをきれいにしてあげました。





もともと園芸用ばさみなどの刃物類で有名なアルスさんのものです。


このロゴマークで分かるかな?





で、その効果。


使用前








何が何やら分からない汚れがびっちり…。

意外と園芸用のはさみってちゃんとした掃除を日頃してないんですね。反省…。



こんなはさみにシュシュっとスプレーして待つこと20秒。

そして布でふき取るだけ。



使用後











ビガーっ!!!


突然光りはじめました(笑)。



母がこの掃除後のはさみを見て、



「新品じゃん!!」



と言ってました(笑)。



すっきりきれいになって来年も大活躍してくれそうな予感!


台所汚れなど油汚れ全般に使えるみたいだから、いろいろ試してみよ~っと。



ARS公式ファンサイトファンサイト応援中


米粉入りの食パンを食べてみました!

2011年12月21日 | 日記

最近、よく目にするようになった米粉素材の食品。

食パンも気にはなっていたんですが、ついいつものように従来からある小麦粉が原料の普通の食パンを買っていました。

この度、今Pascoさんから出ている「米粉入り食パン」を食べる機会があったので紹介しますね。





これで2斤分。
ずっしり重いですね。





クリップも付いているので保存に便利。





いつもの食パンのようにジャムトーストにしても全く違和感なし!
コーヒーにも合いますね。

朝食はご飯!って決めている人も、たまにはパンを試してみるのもいいかも。


ちなみにトーストする時は、トースターをあたためてからパンを入れるのがいいみたいです。

たしかに試してみると外はカリっと中はふんわりおいしくできました。


残りはスライスして冷凍してあるので、今度はちょっと凝ったサンドイッチにしてみたいと思います。お米が原料に使われているからご飯のおかずになりそうなものも挟んでみたいな~。



Pascoファンサイトファンサイト応援中

やっぱり気になるのは…

2011年12月13日 | 日記
人と近くで話す時、やっぱり気になるのはお口のニオイ!


「あ、この人ニオうかも…」


なんて思ってても、絶対口に出して言えないし、悶々とした気持ちでその時間を過ごしてしまいます。

気になっているから話にも集中できかなかったりして。



こんな風に私が思っているってことは、もちろん逆に他の人からも自分がこう思われている可能性があるってこと。


子供の頃は少々歯磨きをサボってても寝起きでも無臭だったのに、大人になってから自分でも気になるようになってました。

注意しなくちゃですね。


そこで、今使ってみたいのが薬用ハミガキ「オーラパール」。

お口のいろいろな悩みをトータルにケアしてくれるオールインワンタイプだから、あれこれ使わなくても済むし逆に経済的かも。

全薬工業というアルージェやジキニンなんかも出しているメーカーのものだから安心ですね。


「オーラパール」で真珠みたいにつるつるで輝く歯…目指したいな。




新製品 薬用ハミガキ「オーラパール」で“ツルツル”体験 商品モニター50名募集! ←参加中

かわいい!!ふわっふわのラビットファー(!?)バッグ

2011年12月10日 | 日記

最近お気に入りのバッグがこれ。





冬にぴったりのあったかそうなバッグです。





で。このバッグのふわふわ部分。

どう見てもリアルラビットファーですよね。



でも、実は・・・


フェイクファー


なんですね。

フェイクファーってキメが荒くて安っぽいものだとばかり思い込んでました。



だけど、このバッグのは触り心地もふわふわでしかも滑らか。何度触ってもやっぱりリアルファーじゃないかと思うほど。





信じられないのでもう一度掲載(笑)。

内側も仕切りがあって、使い勝手もしっかり考えられてる。





色は真っ白ではなくて、上品できれいなアイボリーで冬にぴったり。



キルティング部分と肩紐部分はまるで○ャネルみたいな高級感があり。


ちなみに、キルティング部分も合皮なんだけど本革みたい!








裏側もポケットが付いててかわいいね。


これでお値段2,100円だったかな~。

タスって会社が運営するネットショップBUZZiDEEってとこで購入できます。

(と思ったら、完売の模様…。
でも、似たようなテイストの物がお値打ち価格でたくさんあるからぜひ見てみてはどうでしょうか。)

http://www.rakuten.ne.jp/gold/buzzidee/



≪ラビットみたいな白とベージュの斑柄≫モコモコぬくぬくのショルダーバッグをプレゼント♪

はじめてのレジかご用エコバッグ!

2011年12月10日 | 日記

街中でダークブラウンのリボン柄のバッグを時々見かけて、素敵だなぁ…と思っていました。


そんな時、見付けたのがこのレジかご用のエコバッグ。







かわいいグリーティングカードの裏に、よくこのホールマークのロゴが入ってますよね。

そのホールマークブランドのエコバッグです。



で、このエコバッグ。

よくあるエコバッグと違って、さすがレジかご用!





マチもしっかりと取ってあって、取外し可能な底板が付いていて、しかも中身が見えないように上は巾着のように絞れるんです。

ちなみに底板は三つ折りにできるので、持ち運びにも便利!


でも、なんといってもデザインがおしゃれなのがいいですよね。
所帯じみてない(笑)。

仕事帰りに買物して街を歩いたり、電車に乗ってもこれなら恥ずかしくないですし(笑)。





卵や割れものなどを別に入れてサブバッグ的に持てる少し小さめのバッグも付いています。

こういう心遣い…いいですよね。


ここまで至れり尽くせりで、なんとお値段1,995円!


株式会社東京デリカさんが運営するリチャードというネットショップで購入できます。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/richard/


色も、他にシックな黒、かわいいピンクやオレンジなど6色から選べますよ。



あ、私。

このバッグは買物用だけではなく、家で作ったケーキをホールごと友達のところに手土産で持って行く時とかにも利用してます。

大きめのお皿に乗せてラップをかけたケーキがすっぽり入るから型崩れしないのでいいんですよね。


他にもお洋服を畳んで入れるのにちょうどいい大きさだし、おうちでお片付け用に一つ持っておくのもいかも。

人によっていろんな使い方ができそうな楽しいバッグだと思います。



≪リボンのモチーフがエレガントなエコバッグ≫ホールマーク エコバッグをプレゼント♪

ワンちゃん好きの方に

2011年11月22日 | 日記
カレンダーがほしくて応募したんですが、外れちゃいました…(たぶん)

ワンちゃん好きの方、かわいいお洋服がたくさん掲載されているので一度訪れてみてはいかがでしょうか?




手間いらずできれいに!

2011年11月21日 | 日記
最近よく目にするようになったオールインワンの化粧品。


実はまだつかったことがなかったのでとっても興味あったんですよね~。

だけど、化粧水・美容液・乳液・クリーム…これらをひとつにまとめっちゃっていろいろ中途半端にならないのかな…っていう不安もありつつ手が出ませんでした。


でもこれ!







とろみのあるクリームが絶妙のテクスチャーで、肌の上でなめらかに広がってくれます。
クリームって固めのものが多くて、伸びが悪かったりしてつい忙しい時はイライラして抜いちゃうことが多かったんですが、これは大丈夫!

海洋性コラーゲンがたっぷり入っているからか、メイク前に塗ると化粧のりがよくなるし、おやすみ前にマッサージしながら塗ると、翌朝には肌がぷるっぷるに!

お布団の中でも肌を何度もさすっちゃうぐらいです(笑)。


しかも、クリーム特有のニオイがなくて気にならないのがいいんですよね~。


落ち着いた高級感のある容器なのでちょっと年配向けのイメージですが、30代ぐらいの方から60代以降のお母さま世代まで幅広く使えそう。

2個セットだとすごくお得になるし、一つは自分&もう一つはお母さまへ、またはお母さま&お義母さまへの贈り物にもよさそうですね。



≪求められるのは浸透力と保湿力!≫大地と海の恵みの化粧品「夢美粧」を3名様にプレゼント♪

おうちで行楽!

2011年11月11日 | 日記
すっかり秋も深まり、行楽に最適の季節になりましたね~。
ということで・・・

ランチャームの旭創業さんが出している【ワクワク行楽セット】を試してみました。





我が家では家庭菜園を楽しんでいるのですが、おやつなどちょっとした軽食を畑で食べることもあります。

今日は、こちらの紙皿や紙コップに、さっき焼き上がったばかりのケーキと我が家で採れた柿、それに買ってきた(笑)サンドイッチを盛り付けてみました!

紙コップの中身は今話題の「ぽっぽ茶」です。









なんだかこれだけで楽しそうに見えちゃいますね!


ラップも一緒にセットされているので、乾きやすいパンだって時間が経っても大丈夫。





こういうのうれしいですね~。


紙皿や紙コップは陶器と違って軽くて割れないのでとっても便利!
今度は外出先でも使ってみたいな。



紙コップ・紙皿など、あったらうれしい使い捨てグッズのセット『ワクワク行楽セット(5人用)』をもらおう♪